atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
peglin @ Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
peglin @ Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
peglin @ Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • peglin @ Wiki | ペグリン
  • オーブとレリックによるシナジー

peglin @ Wiki

オーブとレリックによるシナジー

最終更新:2025年04月23日 03:04

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • オーブとレリックによるシナジー
    • 最強格
      • 「ラウンドガード」+「ちょいワルチーズ」+所持オーブ1個以下
      • 「複製ポーション」+「オーブァナイザー」(+奇妙なお酒)&etc...
    • 組めればかなり楽
      • 「モンステラの稼ぎ葉」+「塩入れ」(+レストアオーブLv3)
      • 「強化火薬」+「短管ヒューズ」(+その他ボム系オーブ&レリック)
      • 「リンフォースフィア」+「丸頭のトンカチ」
      • 「ピース・オブ・マインド」+「決死のルーク」+「サッパーのリュック」
      • 「栄光と受難の指輪」+マルチボール系オーブ(+マトリョシカシェル、重ね重ねのプレゼント)
    • 組めたら嬉しい
      • 「臨死の霊薬」+「地獄の輝石」、「ポップなコーン」、「精神のマント」
      • 「臨死の霊薬」+「万が一の葉っぱ」、「リフィリバスター」、「ライトシャフトポーション」
      • 「凶器エンヴィー」+「Dr. オーブ」(+ノスフェラトゥ)
      • 「わるくないスライム」+「プライムスライム」+各種スライム系オーブ
      • 「燃えさしの小枝」+「サンドアロー」(+ラウンドレルの話術)

オーブとレリックによるシナジー

編集した人の主観が存分に含まれます。

オーブの詳細はこちら→オーブ図鑑
レリックの詳細はこちら→レリック図鑑

最強格

「ラウンドガード」+「ちょいワルチーズ」+所持オーブ1個以下

組めれば(ほぼ)クリア確定の構成。

常にリロード状態となる為、ダメージを受けなくなり、
所持オーブが0個なら、放置していれば勝手に敵が倒れていく。
ただし、お城エリアのボス「デーモンウォール」に関しては対策が必要。
なお、オーブ2個+「アンビディクショナリー」でもこのシナジーが利用できる。

「複製ポーション」+「オーブァナイザー」(+奇妙なお酒)&etc...

「オーブァナイザー」のとのシャッフル効果でとを大量に増やすシナジー。
「奇妙なお酒」があればやでもダメージが加算される為、あると嬉しい。

その他、あるとさらに強くなるレリック&オーブ

  • ショートスタック:スタッツが増加しつつ、クリティカルが高確率で発生する為すこぶる強い
  • クリュソマロスの羊毛:クリティカルの回数分ダメージの増加量が増える為、やばいダメージが出る
  • ベッツィの苗木+ギャンブルコイン(Lv3):スタッツが大変なことになる

他にも「クッキー」、「ブロッコリーナックル」、「おさらいドリル」など、シナジーはいくらでもある。

組めればかなり楽

「モンステラの稼ぎ葉」+「塩入れ」(+レストアオーブLv3)

序盤にこれらを入手できれば、最大HP200超えも夢ではない。
最大HPを増加させれば、戦闘終了時に回復できるHP量が増加し、
「モンスターの契り」などの、HP残量によって発動するレリックも余裕をもって使えるようになる。

「強化火薬」+「短管ヒューズ」(+その他ボム系オーブ&レリック)

この2つがあるだけでの爆破率がめちゃくちゃ上がる。
また、宝箱イベントの全爆破ボーナス(追加でレリックを入手)も
ほぼ確実に取得できるようになる為、かなりおいしい。

「改良型触媒」でのダメージを底上げしたり、
「リコンボビュレイター」でを復活できるようにすればなお強い。

「リンフォースフィア」+「丸頭のトンカチ」

大量のをに変換しつつ、大量の『装甲』を自身に付与するシナジー。
「歓喜のマスク」や「精油」があるとなお良し。
ただし、を増やしすぎるとダメージが出しづらくなる点には注意。
ボルディンを使用している場合は「シールドバッシャー」があるとさらに安心。

「ピース・オブ・マインド」+「決死のルーク」+「サッパーのリュック」

ボルディンでのみ可能なシナジー。坑道エリアで真価を発揮する。
を大量に爆破して「決死のルーク」の効果を発動させつつ、
「ピース・オブ・マインド」の効果を発動させることで、大量の『バランス』を自身に付与できる。
(自傷ダメージによる『装甲』付与と、『装甲』全消失による『バランス』付与を繰り返す)

雑魚戦だとのみで敵を倒してしまう場面が多く、
シナジーが発揮される場面は限定的だが、かなり強いのでここに記載する。

「栄光と受難の指輪」+マルチボール系オーブ(+マトリョシカシェル、重ね重ねのプレゼント)

大量のオーブで盤面のを超強化するビルド。
マルチボール系オーブはそもそもスタッツが低い為、指輪のデメリットも気にならない。

「マトリョシカシェル」でオーブの分裂数を増やしたり、
「重ね重ねのプレゼント」でヒット数を増やせば、凄まじい火力を叩き出せる。

余談ではあるが、オーブ「スライムボトル」はダメージを与えないオーブであるものの、
強化されたペグを活性化させるとプログラム上ではダメージが加算されているようで、
その次のショットで『エコー』が付与されたオーブを投げると、そのダメージを引き継ぐ事ができる。

開発陣はニッチなバグとして認識はしているらしい。(はず)
大抵アホみたいなダメージが出てくるのでスペックが低い端末では注意。

組めたら嬉しい

「臨死の霊薬」+「地獄の輝石」、「ポップなコーン」、「精神のマント」

「臨死の霊薬」のおかげで活性化が容易になり、ダメージ加算(HP回復)がかなり楽になる。
上記レリックはヒットではなく活性化でカウントが進む為、ヒット系のレリックには意味がない。

「臨死の霊薬」+「万が一の葉っぱ」、「リフィリバスター」、「ライトシャフトポーション」

前2つの時点で互いの弱点を補い合う強力な組み合わせだが、
ここにリセットとシナジーのあるレリックやオーブと組み合わせるとあっという間に敵が溶けていく。

「凶器エンヴィー」+「Dr. オーブ」(+ノスフェラトゥ)

ペグリンでのみ可能なシナジー。
余剰回復分も3倍ダメージにして与えられる為、回復するだけで敵を倒せるビルドが完成する。
ちなみに「凶器エンヴィー」は、「クッキー」やヒールスライムの回復でもダメージを与えられるので、
ちくちく攻撃するビルドも可能。編集した人はよく1足りないとかがあるので助かる

「わるくないスライム」+「プライムスライム」+各種スライム系オーブ

スライムペグを大量に作って強化しまくれる。
特に「スライムボトル」を入手できると、ダメ倍増スライムなども相まって
強化ビルド顔負けな盤面を作成できることも。

「燃えさしの小枝」+「サンドアロー」(+ラウンドレルの話術)

『暗闇』を付与しつつ、『束縛』を付与する「燃えさしの小枝」は、
確定で『暗闇』をつける「サンドアロー」と相性抜群。

また、「ラウンドレルの話術」は攻撃時、
『束縛』、『暗闇』、『猛毒』、『獲物の目印』、『透明』の5つをランダムに敵に付与するが、
こちらも40%の確率で敵に『束縛』、『暗闇』を付与できるようになる為、
森林エリアでは、敵がほとんどこちらに近づけなくなる。
ただし、そもそも動かない敵や「デーモンウォール」などの耐性を持つ敵には効かないので要注意。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「オーブとレリックによるシナジー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
peglin @ Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問
  • 用語集

コミュニティ

  • 雑談・質問
  • Wiki貢献者向けメモ

データベース

  • クラス
  • オーブ図鑑
  • レリック図鑑
  • エフェクト関連
  • ペグの種類
  • 敵キャラクター
  • クルーシボール
  • オーブとレリックによるシナジー
  • 実績

エリア(未編集)

  • 森林エリア?
  • お城エリア?
  • 坑道エリア?

その他

  • 小ネタ?(未編集)

関連サイト

  • Red Nexus Games公式HP(英語)
  • Red Nexus Games公式Discordサーバー
  • Peglin 公式Wiki (英語)
  • Peglin TA部(atwiki)

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. レリック図鑑
  2. 用語集
  3. クラス
  4. よくある質問
  5. 実績
  6. 敵キャラクター
  7. クルーシボール
  8. オーブとレリックによるシナジー
  9. オーブ図鑑
  10. イベント一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11日前

    クラス
  • 23日前

    オーブ図鑑
  • 31日前

    レリック図鑑
  • 44日前

    よくある質問
  • 54日前

    敵キャラクター
  • 94日前

    用語集
  • 121日前

    メニュー
  • 121日前

    実績
  • 124日前

    トップページ
  • 132日前

    ペグの種類
もっと見る
人気記事ランキング
  1. レリック図鑑
  2. 用語集
  3. クラス
  4. よくある質問
  5. 実績
  6. 敵キャラクター
  7. クルーシボール
  8. オーブとレリックによるシナジー
  9. オーブ図鑑
  10. イベント一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11日前

    クラス
  • 23日前

    オーブ図鑑
  • 31日前

    レリック図鑑
  • 44日前

    よくある質問
  • 54日前

    敵キャラクター
  • 94日前

    用語集
  • 121日前

    メニュー
  • 121日前

    実績
  • 124日前

    トップページ
  • 132日前

    ペグの種類
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  2. ワールドトリガー@wiki
  3. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  4. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  5. ファイアーエムブレム用語辞典
  6. アメコミ@ wiki
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  9. GUNDAM WAR Wiki
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. スターリーワールド(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮)
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 大長編 タローマン 万博大爆発 - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. トールギスⅢ - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 少女 浴室 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.