巽完二詳細
●パラメータ
パワーとバイタリティ重視の物理アタッカータイプで、HP・力・耐が高くSP・魔・運が低い。他のキャラと比べると速もやや低め。
そのため即死攻撃以外では戦闘不能になりにくい一方、速がやや低めなため行動順が回ってくる前に戦闘が終了してしまうということもしばしば。
運の低さも陽介といい勝負なので、敵のバステ攻撃や即死攻撃には少し注意しておくこと。
●習得
スキル
物理系だけでなく、魔法系もしっかり覚えていく。
パワータイプでありながら、電撃系・ブースタを最上位まで習得可能。
ただし、魔の低さからダメージ量は見劣りしてしまう。
Wブースタがあるので最終的には何も無しの同魔法よりは威力が出るが、物理攻撃にとって代わるほどではない。
魔法はダウン用としての使い道があるので、そうと割り切ってブースタは捨て、SP消費も考慮して最後までマハジオでも良いかもしれない。
支援魔法はラクカジャ・マハタルカジャを覚えるが、ラクカジャの方はクマがマハラクカジャを習得すればほぼ不要となる。
マハスクンダの習得により速の低さからくる命中の悪さを自分でカバーできるようになった。
今回は新たに治癒促進を小(2%回復)と大(6%回復)を習得。両方覚えて攻撃前にチャージをすれば、実質16%分の物理スキル消費量をチャラにする事が可能。
2%に1枠消費する価値は無いと感じるなら、上書きで問題ない。
完二が覚える物理スキルは三種類に分けられる。
デッドエンドとイノセントタックは高威力でクリティカルが出やすい。デッドエンドは気絶値が完二の物理スキルで最高のため、新たに追加された気絶成功率UPと相性が良い。
イノセントタックは完二の物理スキルで威力・クリティカル率が最高。
キルラッシュとミリオンシュートは多段ヒットする。実はキルラッシュの方が性能がよい。しかし最低ヒット数の差でミリオンシュートの方が見込みダメージが優れている。
バスタアタックとマッドアサルトはダウン状態の相手に対して大ダメージを与える技。マッドアサルトは完二の物理スキルで命中が最高を誇るがそれ以外に利点がない。
両技共に完二の物理スキルで最低のクリティカル率となっている。
が、実際は他の技を考慮する必要がない程にイノセントタックが総合性能で抜きん出ている為、これさえ覚えれば後は必要無い。
それまでの繋ぎとしては高いHIT数とダメージ量を誇るミリオンシュートを残すのが良いだろう。
枠が余っていたPS2時代に比べスキルの取捨選択に悩むキャラとなった。
バイク追加スキルで目ぼしいのは木っ端微塵切りくらいか。それほど高性能なスキルではないが、全体物理であるのと完二の高い力で雑魚戦では使い道がある。
HP回復はそもそも完二にさせるくらいなら攻撃させる方が効率的だし、他に目ぼしいスキルも無いのでそれほど重視する必要は無い。
●戦術
ミリオンシュート、イノセントタック等極めて火力の高い単体物理を覚え、今作はチャージで更にダメージを上乗せ可能。
チャージなしで考えても力が最終的に90オーバーにもなるため、単体物理攻撃の威力は全仲間キャラ中最強を誇る。
マハスクンダやマハタルカジャ等、補助に関しても隙は無い。
おまけに元々高い耐久力を後押しするかの如く治癒促進のスキルも習得するので、正にボス戦の切り札とも言える性能に仕上がっている。
物理スキルが主体となるため、
アクセサリーはルドラリングがおすすめ。
弱点に関しては、幸いにも疾風系を使う
シャドウが比較的少ないためダウンすることはあまりないし、最終的には真・疾風見切りもある。
SP・魔・速の値が低いため、ボス戦とは逆にザコ戦ではやや扱いづらい印象を受けるかもしれない。
ただ、どうせ順番が回ってくる頃には敵の数も少ないため残敵へのとどめ役で十分。
ボス特化と割り切るとスキル構成もやり易いが、雑魚も考慮するならWブースタを残して魔法威力の底上げをするより、
物理特化構成をそのまま活かせる木っ端微塵切りを使う方向が能力に合っている。
同じ物理キャラである千枝と比べてもその火力と耐久力の高さは圧倒的。
かと言って千枝を下げる必要は無く、むしろ両者を並べる事でボス戦はより一層楽になるはずだ。
情報提供
最終更新:2012年11月23日 19:26