白鐘直斗詳細
●パラメータ
速が高く、ほぼ確実に先手を取れる。
それ以外の数値は、HP・耐が低いのを除けば平均的。
突出した攻撃性能は持たないが、何でも出来る汎用性が売りとなっている。
他の仲間が上位ペルソナに進化しても弱点が消えなくなったので、最初から弱点を持たないのは大きなアドバンテージ。
●習得
スキル
五月雨斬りは多段ヒットの物理攻撃で唯一の単体物理技。物理技としては刹那五月雨撃を除いた物理技では最大ダメージが望める。
ベノンザッパーは威力自体はデスバウンドと大差ないが毒の追加効果を持つ。毒の追加効果が必要かどうかがどちらを残すかの判断材料になる。空間殺法は純粋に威力が高い。
これらは単純に下位技を上位技で置き換えていけばいい。
刹那五月雨撃は2発当たると空間殺法のダメージを超え、3発当たると五月雨斬りのダメージも超える。期待・最大ともにダメージは習得物理の中で最大。
バイク追加スキルで4番目という遅さがネックではある。
4属性のダインが追加され全ての属性魔法を使えるキャラとなった。
ただし全体攻撃のマハ○○ダイン系は覚えず単体魔法のみ。
雑魚戦では万能を含め全ての属性攻撃が出来る為、
シャッフルタイム要員としては最適。
メギド系は全体攻撃手段を補い、レア雑魚の「○○の手」系にも有効な攻撃。マガツマンダラに出てくる敵でも、コンセントレイト→メギドラオンでほぼ一掃。
味方に強化や敵弱体化を使わせ、ダメージを与えずに敵の逃走確率を減らし、安定した財宝ハンターとして重宝する。
コンセントレイト→メギド系はボス戦での立派なダメージソースにもなるが、燃費が非常に悪く息切れを起こしてしまいがち。チャクラリングや気功系スキルでフォローしながら使いたい。
ハマ系とムド系の両方を覚えるのは変化無し。光・闇を弱点とする
シャドウは他の属性に高い耐性を持っていることが多々あるので、上手く運用すれば後半のザコ戦が格段に楽になる。
補助系は○○カーン系二種とヒートライザ、正義の盾などを習得。
どれも有用だが、中でも正義の盾の性能が突出している。
ヒートライザの有用性はいわずもがな。千枝と主人公以外で使えるのは直斗だけなので価値も高い。
バイク追加スキルで目ぼしい物は1、2回目のブフ・ジオ両ダインと4回目の刹那五月雨撃。
弱点の無い直斗には大天使の加護はバイクを5回も行く価値があるほど有用というわけではない。
●戦術
PS2版では即死&万能使いという、やや特殊なポジションのキャラであったが、従来の光・闇・万能に加えて4属性ダインの追加で汎用性が増して使い易くなった。
終盤のザコ戦における直斗の「開幕マハンマオンorマハムドオン」は、陽介の「開幕マハガルダイン」と並ぶ基本戦術と言ってもいい。
速の高さ・全体物理攻撃も含め、
ダンジョン探索では非常に頼りになる。
PS2版のボス戦ではやや力不足の感は否めなかったが、新スキルの追加によりきちんと戦える力を得た。
ブースタ系を持たないが、属性ダメージを強化する
アクセサリーを装備すれば、対象属性だけとはいえ高いダメージも狙える。
例外的に、氷結系のみフロストショットとクラオカミの誓願の併用でWブースターにもできる。
PS2版ではハマ・ムド・メギドが代名詞のようなものであったが、回復以外はなんでもできると言える程に強化された今作ではそれらにこだわる必要はない。
だがその分、順当に上位スキルで上書きするだけでよかったスキルの取捨選択が一気に難しくなっている。
あれもこれもと欲張ると中途半端極まりない存在と化すので、よく考えてプレイスタイルに合わせた選択をしたい。
全属性対応するなら枠は全てコンセントレイトと魔法のみで固める必要があり、他のあらゆるスキルが入る余地が無くなる。
敵の耐性に左右されないのは他メンバーには無い長所ではあるが、 主人公と二人だけで攻略などの縛りプレイでない限りは、仲間二人の分と合わせると逆に属性過多な面も出てくる。
そもそも単体魔法ばかりで効率が悪く、瞬間最大ダメージでもWブースタ所持者に見劣りする。コンセントレイトを取ると正義の盾が入らず、正義の盾を取ると火力不足で雑魚専用になる…という具合に、むしろ使い勝手が下がるのでオススメしない。
そこで、ダイン系はメインで使う仲間に合わせて1~2種類程に減らし、その分即死系や補助系や正義の盾などに回すのがいいかも。
例えば、攻撃力が突出する千枝と完二を揃って入れる場合、ブフとジオはそちらに任せ直斗がアギとガルを担当する。雪子を常用するならアギは削るなど。
ただし、雪子は火炎ガードキルを最終的に残しやすく、むしろ雪子に合わせてアギを残す選択肢もある。
主人公が即死系最上位技を習得する「アリス」か「だいそうじょう」のどちらかを使うのなら、そちらに片方を任せて被る方を強化スキル共々削るのもいい。
ただし、ハマ・ムドどっちも使える様にしておく事のメリットもあるので、無くても結構な確率で掛かる&確実性を取るなら上記の2ペルソナにやらせるべきという理由から、
即死確率UPスキルを全て削るというのもいい。
いっそのことアリス、だいそうじょうの両ペルソナを揃え、即死関連スキルは全て切ってしまうのも手である。
これらが無くなると大分余裕が出てくる。
物理スキルは優秀な方だが、千枝や完二のようにチャージを覚えず自身のステータスのみが頼り。
だが肝心の力がそれほど高くないので、ヒートライザと物理スキルを組み合わせるのも手。刹那五月雨撃なら中々の威力を見込める。
自分の考える枠構成に余裕があるなら、カーン系も入れてヒートライザと合わせて補助に回すことも可能。正義の盾があれば単体のカーン系に出番は殆ど無いだろうが。
なんにしても、正義の盾・コンセントレイト・メギド辺りは鉄板なので少なくともこれらの枠は確保したい。コンセントレイトがある分魔法寄りの方が向いてるかも。
使用スキル・行動順の関係から、HP・SP共に息切れしやすい。
光・闇・万能と燃費の悪いスキルが多いため、特にSPの残量には常に注意。
自動回復・コスト軽減・最大値上昇などのアクセサリーを付けて極力補ってあげたい。
ボス戦では無理して攻撃に加わるよりも、アイテムを使用したりしながら臨機応変に戦うと良いだろう。
チャクラリングとの相性がとても良い。
情報提供
最終更新:2017年06月12日 21:08