ゲームタイトル報告書に入力フォームがあります。


  • センシが低めなので、感度を上げて補正すると良い -- (Destiny) 2015-11-29 17:40:28
  • 基本的にはデッドゾーンだけ抜けばあとは好みなぐらい設定が楽。ハイセンシでも可 -- (COD:AW) 2015-11-29 17:41:15
  • 補正がきついので、カーブの設定で全体を底上げするような方法が良い。 -- (BattleField4) 2015-11-29 17:42:34
  • COD:Awよりも感度が低めなので全体を底上げする。bot戦で1人状態で調整出来るので楽 -- (COD:BO1) 2015-11-29 17:43:52
  • PC版とかなり違う設定のため、PCっぽくするにはかなり大変。 -- (COD:MW2) 2015-11-29 17:45:01
  • 出来ないことはないレベルで、マウスで遊ぶのは難しい -- (Halo) 2015-11-29 17:45:59
  • 1と同様で出来ないことはない。ゲームとしてエイミングを細かく動かせないので、雑なプレイでOKになっている -- (Halo2) 2015-11-29 17:46:51
  • 詰めるに時間がかかるがハイセンシでも遊べるようになる。慣性がきつくかかるのでその部分を重点的に調整すると良い -- (Rage) 2015-11-29 17:48:25
  • COD:MW2と同様で追い込んでもゲーム側の調整のために細かい補正が掛かっていて違和感が強い。 -- (COD:MW1) 2015-11-29 17:50:05
  • 問題なく遊べる -- (Biohazard6) 2015-11-29 17:50:42
  • 加速を切って慣性の設定を調整すれば快適にプレイ可能 -- (Gears of war) 2015-11-29 17:52:21
  • ADSのデッドゾーンがないので、円の大きさは一番小さくはしないとエイム出来ない -- (BattleField4) 2015-12-06 11:02:03
  • ローセンシでは快適にプレイ可能 -- (Rainbow Six:siege) 2015-12-17 09:52:49
  • 特に問題なくプレイ可能 -- (StarWars: Battle front) 2015-12-17 09:53:29
  • CODシリーズの設定を流用出来る -- (COD:BO2) 2015-12-19 14:19:22
  • 遊べる -- (COD:G) 2016-03-01 21:37:29
  • 遊べる -- (KILLZONE SHADOW FALL) 2016-03-01 21:38:19
  • 新バージョンで動作を確認 -- (The Division) 2016-03-31 22:51:01
  • 新バージョンでは、Vsyncを外して60fpsにしたらかなり快適に遊べる -- (Rainbow Six:siege) 2016-03-31 22:52:17
  • 新バージョンで快適に遊べる -- (Star Warsバトルフロント) 2016-03-31 22:53:07
  • 細かい動作をすると怪しい。ジグザグに動く -- (Destiny降り立ちし邪神) 2016-03-31 22:54:47
  • 新バージョンでは遊べるが、加速を切るのに設定が難しい -- (バトルフィールド 4) 2016-03-31 22:56:16
  • ゲーム自体がローセンシ仕様。それを超えた設定が出来ない。ゲーム内の感度、ファントム側のセンシを最高にしても、ローセンシで動く。なので感度は150ぐらいで十分。デッドゾーンをある程度動くレベルにしないと、入力遅延がある。XIM4、GIMXでも同様だった。 -- (overwatch ベータ) 2016-05-09 11:08:12
  • UC3410で動作確認。ただしゲームのセンシが小さいので、高DPIのマウスを使っても遅く感じる。 -- (Metro 2033 Redux) 2016-08-10 15:13:09
  • UC3410でかなり快適に動作した。 -- (BF1ベータ) 2016-08-30 23:59:36

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年08月30日 23:59