お知らせ

このページを編集していたものですが、自分が未熟な時に書いたもので、質も高くないので近いうちに削除させていだきます。
必要な方は保存しておいてください。

努力値はほとんど適当なので各自調整。
どのPTも安定するように作っているのでメジャポケばかりだし同じポケが多いのも勘弁。
細かい説明はしていないしあくまで参考程度に。
勿論批判も受け付けない。

有名な組み合わせのページも参照。


基本安定パ

  • 性格:おくびょう
  • 努力値:HP52 特攻184 特防20 素早さ252
  • もちもの:カムラのみ
  • 技:10まんボルト いばる みがわり みきり
  • 性格:ようき
  • 努力値:HP184 攻撃72 素早さ252
  • もちもの:ラムのみ
  • 技:コメットパンチ じしん みがわり まもる
  • 性格:おくびょう
  • 努力値:HP252 素早さ184 防御72
  • もちもの:オボンのみ
  • 技:れいとうビーム こごえるかぜ てだすけ いばる
  • 性格:いじっぱり
  • 努力値:HP12 攻撃240 防御252 素早さ4
  • もちもの:こだわりハチマキ
  • 技:すてみタックル かみくだく じしん おんがえしorじばく
  • 性格:いじっぱり
  • 努力値:HP16 攻撃252 素早さ240
  • もちもの:キーのみ
  • 技:メガホーン インファイト みがわり まもる
  • 性格:おくびょう
  • 努力値:HP4 特攻252 素早さ252
  • もちもの:シュカのみ
  • 技:10まんボルト めざめるパワー氷 みがわり まもる
補足
GBA時代からの安定ポケ、ラティサンダグロスカビ中心のPT。
厳選が面倒なのでサンダーはめざパなし、ラティアスは素早さ調整にしている。
対象はグロスに。そして威張る役が一匹では不安定なためグロスとの相性のいいラティアスを採用。ラティはサポート技を充実させるため守るはなしに。
この時点でサンダグロス、アスグロスという組み合わせが考えられるが、対メタグロスを意識してサンダーは身代わりカムラ、ラティは手助けとサンダー対策の冷凍ビーム、グロスは最速の地震身代わり持ちに。
この時点で三体の型は決定して、
サンダー  10万ボルト 威張る 身代わり 見切り @カムラ
ラティアス 冷凍ビーム 凍える風 手助け 威張る @オボン
メタグロス コメットパンチ 地震 身代わり 守る @ラム  となる。
物理ポケが足りないのでカビゴンを採用。ラティが守るなしなので決定力を出すためにも拘り型に。
ここで、カビゴン・ガラガラが不安なのでヘラクロスを。また、ヘラカビで威嚇を食ってしまうため威嚇ポケ制限するためにもサンダース投入。
マンダを制限するためにも悪いがここでめざパ氷を使用させてもらう。
最後に努力値調整してPT完成。

基本雨パ

  • 性格:ひかえめorおくびょう
  • 努力値:
  • もちもの:クラボのみ
  • 技:ハイドロポンプ りゅうせいぐん まもる れいとうビームorめざめるパワー電気orこごえるかぜorみがわり
  • 性格:ひかえめ
  • 努力値:
  • もちもの:ラムのみ
  • 技:ハイドロポンプ エナジーボールorこごえるかぜ ねこだまし まもる
サンダー
  • 性格:おくびょう
  • 努力値:HP52 防御12 特攻72 特防20 素早さ252
  • もちもの:しめったいわ
  • 技:かみなり あまごい みがわり みきり
メタグロス
  • 性格:ようき
  • 努力値:HP252 攻撃4 素早さ252
  • もちもの:ラムのみ
  • 技:コメットパンチ じしん あまごい まもる
カビゴン
  • 性格:しんちょう
  • 努力値:HP12 攻撃80 防御252 特防160 素早さ4
  • もちもの:しろいハーブorヨプのみ
  • 技:おんがえし じしん じばく のろいorまもる
ヘラクロス
  • 性格:いじっぱり
  • 努力値:HP16 攻撃252 素早さ240
  • もちもの:こだわりスカーフ
  • 技:メガホーン インファイト ストーンエッジ まもる
補足

ガラパ

  • 性格:いじっぱり
  • 努力値:攻撃252 素早さ調整 残り耐久調整
  • もちもの:ふといほね
  • 技:ホネブーメラン おんがえし ストーンエッジ まもる
  • 性格:おくびょう
  • 努力値:HP88 特攻192 特防60 素早さ168
  • もちもの:ソクノのみ
  • 技:めざめるパワー飛行 でんじは みがわり まもる
ラティアス
  • 性格:おくびょう
  • 努力値:HP252 残り適当に調整
  • もちもの:ハバンのみorひかりのこな
  • 技:りゅうのはどうorれいとうビーム でんじは リフレクター みがわりorまもる
サンダー
  • 性格:おくびょう
  • 努力値:HP52 防御12 特攻172 特防20 素早さ252
  • もちもの:カムラのみ
  • 技:10まんボルト めざめるパワー氷 みがわり みきり
カビゴン
  • 性格:しんちょう
  • 努力値:HP12 攻撃80 防御252 特防160 素早さ4
  • もちもの:しろいハーブ
  • 技:すてみタックル かみくだく じばく まもる
メタグロス
  • 性格:ようき
  • 努力値:HP252 攻撃4 素早さ252
  • もちもの:ラムのみ
  • 技:コメットパンチ じしん だいばくはつ まもる
補足
上の基本安定PTをガラガラ仕様に変形したもの。
ガラガラを使ったパーティでは安定すると思われる。
これも詳しい説明は省略する。
ヘラクロスに弱いのでギャラドスは特殊型にしたほか、ガラパは先発を誤ると一気に崩れることがあるので一発逆転があるようにカビとグロスは爆破型にしている。

電気+電気

サンダー
  • 性格:おくびょう
  • 努力値:HP4 特攻252 素早さ252
  • もちもの:いのちのたま
  • 技:10まんボルト めざめるパワー草 みがわり みきり
  • 性格:おくびょう
  • 努力値:HP4 特攻252 素早さ252
  • もちもの:ヤタピのみ
  • 技:10まんボルト めざめるパワー氷 みがわり まもる
  • 性格:おくびょう
  • 努力値:HP4 特攻252 素早さ252
  • もちもの:きあいのタスキ
  • 技:ハイドロポンプ サイコキネシス いばる まもる
  • 性格:ようき
  • 努力値:攻撃252 特防36 素早さ220
  • もちもの:キーのみ
  • 技:おんがえし じしん みがわり まもる
メタグロス
  • 性格:いじっぱり
  • 努力値:HP252 攻撃68 特防96 素早さ92
  • もちもの:ラムのみ
  • 技:コメットパンチ じしん だいばくはつ まもる
ヘラクロス
  • 性格:いじっぱり
  • 努力値:HP16 攻撃252 素早さ240
  • もちもの:こだわりスカーフ
  • 技:メガホーン インファイト ストーンエッジ つじぎり
補足
電気ポケを二体起用したパーティ。
電気ポケを中心に組むと組み合わせが非常に豊富になるのが特徴。

解説。

まず中心となる電気ポケの選択。
ご存知サンダーは飛行タイプ持ちと、他の電気ポケより特殊性が高いので確定。
あとはライコウかサンダースの議論になるがここは個人により意見が分かれる。
めざパ氷最速ライコウなんてろくに手に入らないので現実的にはサンダースを選ぶべきだろうが耐久の違いを考えると中心とするにはライコウの方が適していると思われる。
そのためこのPTにはめざパライコウを用いたいと思う。ただ、ライコウのめざパを威張るにしてスターミーに冷凍ビームを持たせても同じようなPTになれる(むしろそちらの方がいい?)。

サンダーライコウのめざパは定説通りサンダーが草を、ライコウが氷を。
サンダーはせっかく草を持っているのでHP振りラグを一撃で倒すために命の珠を持つ。珠持ちであれば、全振り10万を二発耐えるよう調整したグロスも確定2で落とせるようになる。
ちなみにライコウの個体値についてだが、HBがVのサンダースでも意地っ張り全振りグロスの地震に耐えられないのに対し、ライコウはHBが15程度あれば一発耐えられるようになる。

そしてスターミーはガラガラ対策。今作ではサンダーもエッジで瞬殺されるためめざパがあっても安定しないために入れておく。
先に書いたとおりライコウに威張るを持たせてこっちは冷凍ビームを持った方が厳選もある程度抑えられる。

ここで特殊が三対いるので次は物理ポケを決定する。
まず特殊の三対がサンダースに縛られやすいのでケンタロスを確定。
拘りの方が使いやすいだろうが、耐久調整がこわいのでいばキー受けにしておく。特防はライコウの10万受けても身代わりがつくれるように調整。

続いて定番のグロス。
相性のいいスターミー(ライコウ)に威張るを持たせているのでこちらも威張るを受ける。
同系対策に最速もいいだろうが、スターミーのハイドロ二発でギリギリ落とせることを考えるとそんなに振らなくても構わないだろう。ガラガラもスターミーが縛るので抜く必要はない。
そのため努力値は耐久よりに。威張受け後のコメパン+スタミのハイドロで意地っ張りグロスのコメパン二発、グドラの雨ハイドロを二発耐えるカビゴンを倒せるように攻撃に振ったあと、全振りサンダーの10万ボルトを二発耐えるようにして残りを素早さに。
ただこの素早さは微妙と思うなら、HP252特防116でラティオスの10万ボルト三発、HP252特防172でスターミーのハイドロ二発耐えるまでにできる。

そして最後に特殊が三対いること、グロスケンタだけではカビゴンに苦戦することからヘラクロスを。
スカーフで書いているが、セミフルアタのハーブ持ちでもいいだろう。


ちなみに。変えてもあまり機能が変わらないところを挙げとく。

ライコウのめざパを威張る スターミーの威張るを冷凍ビーム
→現実的にはこうすることになるだろう。
ただ、威張ったあとに地震が使いにくくなるかもしれない。

ケンタロスに拘り
→使いやすくなる。
こうするとスターミーがケンタに威張る必要がなくなるので、より電気中心にしたいならライコウに威張るを持たせてヘラに威張るのもいいだろう。
グロスは爆破型にした方が動きやすくなると思われる。
また、どちらかは選択時に落とすことになるだろうが、拘り二体はきついのでヘラは普通の型にするべし。

アンチトリパ

  • 性格:ゆうかん
  • 努力値:攻撃252 HP252 防御or特防6
  • もちもの:たべのこし
  • 技:影討ち 炎のパンチ トリックルーム まもる
ガラガラ
  • 性格:ゆうかん
  • 努力値:HP252 攻撃252 特防6
  • もちもの:ふといホネ
  • 技:ホネブーメラン ストーンエッジ 炎のパンチ まもる
  • 性格:いじっぱり
  • 努力値:HP230 攻撃252 防御20
  • もちもの:ラムのみ
  • 技:こおりのつぶて じしん ストーンエッジ まもる
  • 性格:むじゃきorせっかち
  • 努力値:特攻252 素早さ252 HP6
  • もちもの:いのちのたまorたつじんのおびorきあいのタスキ
  • 技:サイコキネシス だいもんじ だいばくはつ みきり
カポエラー(テクニシャン)
  • 性格:いじっぱりorゆうかん
  • 努力値:攻撃252 HP252 防御6
  • もちもの:こぶしのプレート
  • 技:マッハパンチorリベンジ みきり ねこだまし ふいうち 
  • 性格:ようき
  • 努力値:攻撃252 素早さ252 特攻6
  • もちもの:つららのプレートorこわもてプレート
  • 技:こおりのつぶて ふいうち ちょうはつ みがわり

解説

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年01月30日 15:29