• アイテム「攻略本」を持っていると難易度が一つ下がる
  • サクセス中のミニゲームで失敗すると、再チャレンジ時には難易度が下がる
    • 正確にはリセット回数に比例して難易度が下がっていく。また本編とおまけで遊べる内容に差異がないものは、チャレンジした難易度のスコアは自動で記録される。
    • サクセスでは「難しい」からスタート そこから下がる


ハラハラ!ウォッチ

表サクセスの1年目8月1週コマンド前の定期イベントにおける時間制限付選択肢で、「A:ここで解体する」を選択するか時間切れにするとプレイ可能。
苦手な人は、「車を安全な場所に移す」か「様子を見る」を選べばデメリットもなくサクセス中のミニゲームを避けられる。

概要

  • 制限時間内に画面上のパネルを1から16まで順に選択する。2セット分選択すればクリア。
  • パネル表記は数字か漢字のどちらか。
  • 選択パネルを間違えると時間経過が進行する。
  • 難易度が上がると制限時間が短くなる。

操作方法

タッチペン パネルを選択
Aボタン   パネルを選択
十字キー  パネル上を移動      

攻略法

一点を見るのでなく全体を「視界に入れる」感じでやるといい。
タッチペンでも十字キーでも操作可能だが、パネル移動の手間が省けるのでタッチ推奨

くるまでぶぅ~ん3D

表サクセスの1年目12月1週コマンド後の定期イベントでプレイ。進行上必ずプレイすることになる。

概要

  • サクセスとおまけメニューからのプレイではルールが異なる。
  • サクセスでは金井の車(金井の吹き出しが出ている)のHPを0にするとクリア。主人公の車のHPかガソリンメーターが0になるか、ゴールまで来てしまうとゲームオーバーとなる。
  • 金井の車に後ろか横からぶつけると相手にダメージを与えられる。逆に後ろからぶつけられると主人公の車がダメージを受ける。
  • 道路上にはアイテムが配置されている。救急箱はHP8割回復、ガソリンはガソリンメーターを5割回復。
  • 金井は爆弾を投げてくることがある(予備動作あり)。爆弾にぶつかると8割ダメージ。
  • 難易度が上がると、主人公の車のHPが下がり、金井の車のHPが上がる。
  • おまけメニューからのプレイではゴールにたどり着けばクリアとなる。なお、ノーダメージで進むと出てくる赤いのはコナミマン。

操作方法

方向キー左右 車の移動
Aボタン    アクセル
Bボタン    アクセル
Xボタン    ジャンプ
Yボタン    ジャンプ

攻略法

2,3回遊んでみればコースの仕組み・どこに何があるかわかるはず
真後ろから突撃するのでなく、
後ろ斜め後方からガードレールにぶつけるよう突撃する。
絶対に避けるべきことは壁にぶつかること。
それから一度ぶつかったからといって慌ててアクセルを踏み、連続で壁にぶつかること。こうなると体力が一気に減る。
また金井と主人公の体力が同時に0になった場合、勝ち判定になる。

くるくるバキュ~ン

表サクセスで、ミルキー通り→喫茶ロールパンを3回うろついた状態で、2年目12月1週コマンド後の定期イベントを迎えるとプレイ。

概要

  • 横スクロールアクション。ゴールにいるボスを倒せばクリア。主人公の残機が減るとゲームオーバー。
  • 難易度が上がると主人公の残機が減るほか、「むずかしい」以上では2面構成になる。
  • 使える弾は上空の飛行船を打ち落とすと出現するアイテムの取得で切り替わり、1種類分ストック可能。種類は下記のとおり。
 N(初期)・・・ノーマル弾 小回りがきき使い勝手は一番良い
 W・・・ワイド弾 攻撃範囲は広いが威力が弱い
 L・・・レーザー弾 威力はノーマルよりすこし弱い、小回りがききにくい、貫通する 拾うと高得点
 S・・・スプレッド弾 連射機能悪い威力が一番強い

操作方法

十字キー左右 主人公の移動
十字キー下 伏せる
Yボタン ショット
Bボタン ジャンプ
Xボタン ダッシュ
Lボタン 弾の種類切り替え
Rボタン 弾の種類切り替え

攻略法

最も大事なのは、画面内の敵を確実に倒しながら進む事。
タイムは気にしなくてよいのでゆっくり進む。
敵が出るタイミングは固定であり、画面のスクロールに応じて敵がやってくる。
前後および斜め上からほぼ同時に敵が来るという危険なポイントもあるので、何度も挑戦して敵の配置を覚えるのも重要。
ジャンプを多用せず、伏せ・発射方向をうまく使うこと。
レベルが「むずかしい」以上だと2面まであるため、苦手な人はアイテムの攻略本が必須。

1面終盤の弾幕は、一々対処するのではなく、ダッシュでボスのいるところまで駆け抜けてしまう方がいい。

クリアだけが目的であれば、弾はノーマル弾とワイド弾がオススメ。
難易度むずかしいの場合、2面ボス対策にワイド弾が有効な点を考えると、道中で被弾した際の保険としてワイド弾2つ持ちもあり。

+ 各ザコ敵対処法
基本的にはどのザコ敵も出現してからすぐ倒すことを心がける。
青たかゆき・・・地上を移動してくる。移動速度が遅い個体と速い個体の2種類いる。耐久がやや高く、レーザーでは1発で倒せないことも。
赤たかゆき・・・高台から主人公に弾を飛ばしてくる。狙いの精度は低いが、そのせいで移動しても当たる場合がある。
犬型ロボット・・・地上を移動してくる。青たかゆきに比べ移動速度が速いが、耐久は若干低め。
飛行物体・・・空中を真横に移動し、主人公に近づいて弾を3発撃った後、画面外へ逃げる。
       相手の弾の角度には死角があり、敵の真下から少しだけ左右にズレた位置にいれば当たらない。
固定砲台(地上)・・・周期的に弾を4発真横に撃ってくる。伏せ状態なら弾に当たらず、そのまま伏せ射撃で倒せる。
固定砲台(空中)・・・周期的に弾を6発主人公に撃ってくる。相手の弾の角度には死角があるが、他のザコ敵も同時に来る場面が多いため
           移動しながら斜め上射撃で早めに倒すとよい。ジャンプ射撃で倒す時は、相手の弾の発射を見切った直後に行うこと。
+ 1面ボス攻略法
■1面ボス(BIGたかゆき)
  • 腕のばし
 画面端にいれば当たらないため、この隙に集中攻撃できる。
 ただし、後述する大ジャンプ攻撃の後にこの攻撃が来た場合は、ボスを反対側の画面端に誘導できていないと、画面端にいても当たってしまう。
 ジャンプでも回避可能。ただし、腕が戻る際にも攻撃判定があるため、ジャンプで回避する場合は2度ジャンプする必要がある。
  • ダッシュ
 速いダッシュと遅いダッシュの2種類ある。どちらもジャンプすればかわせる。
 特に注意すべきは前者。ジャンプのタイミングが遅いと飛び越える前に直撃してしまう。
 なお、BIGたかゆきの頭部は踏んでもダメージを受けず、弾かれるだけで済むため、気持ち早めのジャンプを意識すること。
  • 大ジャンプ+石飛ばし
 最初は画面端で待機。落下位置を決定するタイミングが比較的遅いため、大ジャンプした直後に移動するのではなく
 ある程度待ってからダッシュで反対側へ移動することを心がける。画面端にボスが降りてくるよう誘導することが大事。
 (中央寄りに誘導してしまうと、直後に速いダッシュが来た場合に避けづらくなるのと、腕伸ばし攻撃の安全位置がなくなってしまうため。
  また、純粋に石飛ばしも避けづらくなる。)
 石の飛び方はランダムのため、軌道をよく見て気合で避ける。

○1面ボス攻略まとめ
基本的に端に陣取ること。
腕伸ばしは画面端から攻撃。相手がダッシュしてきたらジャンプで避ける。
ジャンプしてきたらしばらく待機。すると相手は自分の方へ飛んでくるので、ひたすら前方へダッシュで回避。
敵と距離があれば石もよけ易い。
+ 2面ボス攻略法
■2面ボス(ヘリコプター)
最初はヘリの中心付近にある砲台にしか攻撃ができない。砲台を2つとも破壊すると、本体に攻撃出来るようになる。
ヘリの逆側に位置取り、斜め上射撃で砲台を攻撃することを心がける。
弾が発射されないタイミングを見計らってヘリの下を(できればダッシュ移動で)くぐり、再び逆側から斜め射撃で攻撃。これを繰り返す。

本体に攻撃できるようになった後は攻撃パターンが変化。以下の3種類をランダムに使い分ける。
  • 通常弾+ミサイル発射
 最も対処が難しい攻撃。画面左端にいれば通常弾は無視できるが、同時に主人公目がけて合計5発のミサイルが飛んでくる。
 ミサイルは上段・中段・下段3種類の高さで、速度もバラバラ。上段ミサイルは伏せで回避可能。中段ミサイルはどの武器でも破壊可能。
 下段ミサイルは厄介。ノーマル・スプレッドでは破壊できない上に、ジャンプしなければ当たってしまう。
 ワイド・レーザーでは伏せ射撃で、下段ミサイルも破壊可能。(しかし、レーザーは発射間隔が長く難しい。)
 更にワイドであれば斜め上方向へ撃たれる弾により自然とヘリに攻撃できるため、この形態の攻略が非常に楽になる。
 後述する2種類の攻撃は回避が比較的容易なため、いかにワイド弾をヘリコプター戦まで温存できるかがクリアのカギを握る。
  • 画面を横切りつつ通常弾発射
 画面左から右に横切る場合と、右から左に横切る場合の2パターンある。
 あらかじめ画面左端と中央の中間辺りにいれば、この攻撃が来てから対処できるはず。
 弾の発射の合間を縫って、斜め上射撃することでダメージを与えるとよい。
  • ナパーム弾の垂直発射
 主人公の真上からナパーム弾を4発打ち下ろす攻撃。3セット繰り返すか、ダメージを一定以上与えると別の攻撃パターンへ移行する模様。
 ナパーム弾は見た目より攻撃判定の発生が遅い(地面に衝突した辺りで発生)が、衝突後の爆発により、攻撃判定の持続が長い。
 ヘリの下をくぐろうとして、爆風の持続に当たらないよう注意すること。
 端に追い込まれると逃げ場がなくなるため、早めに切り返しつつ、発射の合間を縫って上方向射撃によりダメージを与えるとよい。
 ナパーム弾の発射基点の関係上、特に右端には追い詰められやすいので、右から左への切り返しは早めに行うこと。

ばんばんど~ん!

表サクセスで真相ルートを進めるとプレイ可能。

概要

  • フィールド上を移動しながら特定の相手と1対1で戦う。相手のHPを0にすればクリア。主人公のHPを0にされるとゲームオーバー。
  • 主人公が所持しているマガジンの弾が尽きると自動でリロード。マガジンが尽きた場合はフィールド上に落ちているマガジンを拾う必要がある。
  • 難易度が上がると初期マガジンの数が減るほか、主人公のHPが下がる

操作方法

十字キー 移動
タッチペン タッチ場所に弾を発射
Lボタン リロード
Rボタン リロード

攻略法

レベルが低い場合は、とにかく標的をタッチしまくればOK。
間合いと攻めの姿勢が大事。
最後の敵と戦う際に、背中を向けて逃げるとかなりダメージを食らうので
逃げるときには撃ちながら逃げたほうが良い

敵に攻撃を当てるには、相手に直線的な動きをさせるのがポイント。
壁沿いを歩いている時に撃つと良い。

難易度が低いときには特攻するだけで勝てる。
相手の攻撃を貰ってもこちらの攻撃を全部当てればいい……という考え。近付き、密着してからひたすら連打。

表サクセス中で戦う敵は3パターンあるが、やはり基本的には大事なのは慣れ。
+ 表サクセスの重大なネタバレ注意
いしなか・・・大砲での攻撃に注意
ふきこ・・・地雷の威力が大きいので注意。直線のルートで攻撃するとよい。
はいばら・・・攻撃を避けつつ、後退しながら弾を撃つ。

  • はいばら対策
はいばらは一瞬タメのあと、特殊な状態に移る。
この状態では移動速度が格段に上がり、追尾しつつこちらの攻撃も跳ね返すため、まともに向き合うのは厳禁。
この状態は灰原が壁にぶつかることで解除される。
よって、灰原との間に壁を作ることが防御面では重要。
一方、攻撃面では直線的な移動をさせる必要がある。そこで、画面上の長い一本道を利用する。
この際相手がタメ状態になっても逃げられるよう、通路の途中ではなく、必ず端で待機すること。
あとは矢印が灰原の位置を教えてくれるので、そこに向かって連打すればよい。
画面外にいる時から撃つとよいだろう。

射的おみくじ

基本的に表サクセスの正月(1年目1月1週コマンド前の定期イベント)にプレイすることになる。彼女攻略を進めると経験点などの減点がなくなったり、ミニゲーム自体やらずにすむ場合もある。
おまけメニューでは、ミニゲーム選択画面で下画面の左上端を数秒タッチすると遊べる。

概要

  • 弾を撃ち、上下4列のレーン上にある上下左右に動く的に当てる。5発弾を撃つと終了。
  • 当てた的に応じて得点が変化する(ほるひす:+3、ピンク色の女の子:+2、オレンジ色:+1、青色の怪獣:-2、紫色のロボ/イタチ:-3)。弾を外すと-1
  • ほるひすを倒すとプラスアイテム、イタチを倒すとマイナスアイテムを終了後に入手。

操作方法

十字キー左右 主人公の移動
Aボタン 弾を撃つ

攻略法

時間制限はないのでゆっくり狙って良い。
左右の端で待機すると比較的感覚をつかみやすい。
イタチは途中で大吉になると必ず現れるので、最後に大吉になるのが得策。

ほるひすの狙い方:
スタート地点で待ち、左上か右上から出てきて止まった所で
一瞬だけ待ってから撃つ
ほるひすが他の的に邪魔されると反転して出て行ってしまうので、他の的の動きにも注意
イタチの的はどうやら一番左の列には来れない?ようなので
ほるひすに当てたら後は左下に来た黄色い的だけを狙うといい

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年05月25日 06:54