初回は下記のイベントが発生。
以降は以下のイベントのいずれかが発生。
見つけました
高坂茜攻略の起点となるイベント。以降のイベントについては、当該彼女候補のページを参照。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:そんな事より、待ち合わせだ |
体力-10 仲間評価+3 変化球/すばやさ+2 |
イベント終了 |
B:時間がないけど手伝ってやるか |
体力-10 仲間評価+1 変化球/すばやさ+2 茜好感度+2 確率で『逃げ球』(投手)『走塁○』(野手)取得 |
イベント継続 |
紙袋
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:右手 |
確率で『短気』(投手)『エラー』(野手)取得 体力-28? やる気+2 体力最大値+2 仲間評価+3 技術+15 |
プラモデル(作成難度A) |
B:左手 |
確率で「代打○」 「対左投手×」 やる気-2 仲間評価+3 素早さ+5 |
プラモデル |
かくれんぼ
場所の選択肢が複数出現するが、湯田を発見できるかどうかはどの選択肢を選んでもランダムで決まる。回数(5回まで)が増えるごとに発見率が上がる模様。早い段階で見つけるとプラスアイテムを入手しやすいが、遅い段階で見つけるとマイナスアイテムを入手しやすくなる。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
1回目で発見 |
体力-10 仲間評価+3 全経験点+15 確率で「人工精霊」「攻略本」入手 |
|
2回目で発見 |
体力-15 仲間評価+3 全経験点+10 確率で「人工精霊」「攻略本」「呪いの人形」「恐怖新聞」入手 |
|
3回目で発見 |
体力-20 仲間評価+3 全経験点+8 確率で「おまもり」「攻略本」「呪いの人形」「恐怖新聞」入手 |
|
4回目で発見 |
体力-30 仲間評価+3 全経験点+5 確率で「ガンダーロボGT」「攻略本」「呪いの人形」「恐怖新聞」入手 |
|
5回目で発見 |
体力-40 仲間評価+3 全経験点+3 確率で「さおりちゃん人形」「ガンダーロボGT」「攻略本」「呪いの人形」「恐怖新聞」入手 |
|
「帰る」を選択 or 発見できない |
体力-10~-30 仲間評価-2 確率で「呪いの人形」「恐怖新聞」入手 |
|
野球ボール
結果 |
備考 |
エラーしにくさ+1 『クイック〇』(投手)『レーザービーム』(野手)取得 体力-30 やる気+1 体力最大値+2 仲間評価+2 技術+3 |
|
サイクリング
Bを選ぶと寿命が大幅に減る場合があるが、これで寿命0にはならない。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:追い抜いてやる |
体力-30 やる気-2 体力最大+3 仲間評価+3 素早さ+5 |
|
B:挑発にのったらダメだ |
体力-40 やる気-3 体力最大+3 仲間評価+2 寿命-20 素早さ+10 |
後ろから野犬の群れが |
体力+30 やる気+3 仲間評価+5 |
|
たこあげ
発生条件:上記「サイクリング」発生後
Aを選ぶと寿命が大幅に減るが、これで寿命0にはならない。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:上げる方かな |
「ハイボールヒッター取得」 体力-50 やる気-3 体力最大値+3 仲間評価+3 寿命-30 |
うわああああああ |
B:持つ方かな |
やる気-1 体力最大値+3 仲間評価+3 確率でエラー取得 |
|
掃除
携帯ゲーム
結果 |
備考 |
体力+40 仲間評価+3 技術+3 |
画面が10枚ある最新ゲーム機でやんす |
遊び道具なし
結果 |
備考 |
やる気+2 仲間評価+5 『尻上がり』『奪三振』(投手)『粘り打ち』『連打○』(野手)取得 |
|
子どもとヤスシ
ゴールデン銀座かミルキー通りのうろつきイベント「ヤスシイベント」をすべて見ていると発生。
結果 |
備考 |
やる気+1 筋力+10、技術+20か『重い球』(投手)『逆境○』(野手)取得 アイテム入手 |
|
汎用イベント
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
休む |
体力+20 |
|
練習する |
体力-30 やる気-1 体力最大値+2 筋力+1 技術+2 素早さ+1 |
|
本を読む |
体力+10 やる気+2 野球知識+2 |
|
最終更新:2023年09月17日 18:03