アイテム増殖及び任意のアイテムを手に入れる
※もう一度14番目バグを行えば元に戻る
1回目の入れ替えで変化した道具は、そのまま2回目の入れ替えをすると元に戻ってしまう。
しかし、変化するのは道具の2~5番目のみのため、そこ以外の道具と入れ替えることでバグを戻した後も変化したアイテムを残すことができる。
その場合、バグらせたポケモンのニックネームは変わってしまう。
個数の無いアイテムなど、あまり余分に持つべきではないアイテムの場合はパソコンに預けるのも有効。
この場合、タマムシシティに行くと入れ替えたポケモンの中身が大きく変わってしまうので、それ以外の場所のポケモンセンター等に行くといいだろう。
交換イベント未消化ならグレンタウンの研究所内でポケモンの入れ替えとパソコンの操作ができる。
これは14番目のポケモンのニックネームが道具欄に被ることを利用し、ニックネームの文字コードに対応した種類及び個数のアイテムを手にれられる技となる。
応用で入力不可能な文字をニックネームに埋め込むこともできる。
使用出来る文字の関係上どんなアイテムも手に入れることはできない。
「ガ」で5個、「ー」で227個(第二世代込みだと「ォ」で244個)がこのバグで変えられる個数の限界になる。
ちなみに「♀」(ニドラン♀より)は245個、「2」(ポリゴン2より)は248個に相当するが、デフォルトネームでしか入らないのでそのままでは「ライバル」(後期緑)しか取れない。
それぞれのコードは以下参照
バグを行うポケモンのニックネームが「ののののの」だったとすると「の」の文字コードはC9(201)
これと対応する道具のわざマシン01と入れ替わることなる
よってこのポケモンで14番目バグを行うと
となる
ポケモン情報 | 対応データ | アドレス |
---|---|---|
外見 | 手持ち1匹目のタイプ2 | D131 |
中身 | 15番出口の座標(X) | D367 |
現在HP上桁 | 15番出口の行き先の出口番号 | D368 |
現在HP下桁 | 15番出口の行先のマップID | D369 |
引き取りレベル | 16番出口の座標(Y) | D36A |
状態異常 | 16番出口の座標(X) | D36B |
タイプ1 | 16番出口の行き先の出口番号 | D36C |
タイプ2 | 16番出口の行先のマップID | D36D |
持ち物 | 17番出口の座標(Y) | D36E |
技1 | 17番出口の座標(X) | D36F |
技2 | 17番出口の行き先の出口番号 | D370 |
技3 | 17番出口の行先のマップID | D371 |
技4 | 18番出口の座標(Y) | D372 |
親ID上桁 | 18番出口の座標(X) | D373 |
親ID下桁 | 18番出口の行き先の出口番号 | D374 |
経験値上桁(65536) | 18番出口の行先のマップID | D375 |
経験値中桁(256) | 19番出口の座標(Y) | D376 |
経験値下桁(1) | 19番出口の座標(X) | D377 |
HP努力値上桁 | 19番出口の行き先の出口番号 | D378 |
HP努力値下桁 | 19番出口の行先のマップID | D379 |
こうげき努力値上桁 | 20番出口の座標(Y) | D37A |
こうげき努力値下桁 | 20番出口の座標(X) | D37B |
ぼうぎょ努力値上桁 | 20番出口の行き先の出口番号 | D37C |
ぼうぎょ努力値下桁 | 20番出口の行先のマップID | D37D |
すばやさ努力値上桁 | 21番出口の座標(Y) | D37E |
すばやさ努力値下桁 | 21番出口の座標(X) | D37F |
とくしゅ努力値上桁 | 21番出口の行き先の出口番号 | D380 |
とくしゅ努力値下桁 | 21番出口の行先のマップID | D381 |
こうげき・ぼうぎょ個体値 | 22番出口の座標(Y) | D382 |
すばやさ・とくしゅ個体値 | 22番出口の座標(X) | D383 |
技1PP | 22番出口の行き先の出口番号 | D384 |
技2PP | 22番出口の行先のマップID | D385 |
技3PP | 23番出口の座標(Y) | D386 |
技4PP | 23番出口の座標(X) | D387 |
レベル | 23番出口の行き先の出口番号 | D388 |
最大HP上桁 | 23番出口の行先のマップID | D389 |
最大HP下桁 | 24番出口の座標(Y) | D38A |
こうげき上桁 | 24番出口の座標(X) | D38B |
こうげき下桁 | 24番出口の行き先の出口番号 | D38C |
ぼうぎょ上桁 | 24番出口の行先のマップID | D38D |
ぼうぎょ下桁 | 25番出口の座標(Y) | D38E |
すばやさ上桁 | 25番出口の座標(X) | D38F |
すばやさ下桁 | 25番出口の行き先の出口番号 | D390 |
とくしゅ上桁 | 25番出口の行先のマップID | D391 |
とくしゅ下桁 | 26番出口の座標(Y) | D392 |
親名1文字目 | 捕まえたフラグ49~56 | D281 |
親名2文字目 | 捕まえたフラグ57~64 | D282 |
親名3文字目 | 捕まえたフラグ65~72 | D283 |
親名4文字目 | 捕まえたフラグ73~80 | D284 |
親名5文字目 | 捕まえたフラグ81~88 | D285 |
親名終端 | 捕まえたフラグ89~96 | D286 |
ニックネーム1文字目 | 道具2番目の所持数 | D2A5 |
ニックネーム2文字目 | 道具3番目の種類 | D2A6 |
ニックネーム3文字目 | 道具3番目の所持数 | D2A7 |
ニックネーム4文字目 | 道具4番目の種類 | D2A8 |
ニックネーム5文字目 | 道具4番目の所持数 | D2A9 |
ニックネーム終端 | 道具5番目の種類 | D2AA |