クレセリア

No.488 タイプ:エスパー
特性:ふゆう(じめんタイプの わざを うけない)
入手可能ソフト:ダイヤモンド/パール
◆種族値比較
(UMA&クレセリア)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
クレセリア 120 70 120 75 130 85
ユクシー? 75 75 130 75 130 95
エムリット? 80 105 105 105 105 80
アグノム? 75 125 70 125 70 115

(耐久型伝説&クレセリア)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
クレセリア 120 70 120 75 130 85
スイクン? 100 75 115 90 115 85
ルギア? 106 90 130 90 154 110
デオキシス? 50 70 160 70 160 90
ギラティナ 150 100 120 100 120 90

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) むし/ゴースト/あく
いまひとつ(1/2) かくとう/エスパー
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---
※特性「ふゆう」により、じめん無効

高い耐久力を誇り回復技もあるので、瞑想を積んでしまえば手がつけられなくなりうる
しかし性格や個体値の選定が困難(シンクロ無効)
特攻振り冷凍ビームで地面受け+地面潰しやドラゴンキラー、回復技+瞑想でキッス受けも可能、
さらには晴れパーティに発動要員兼耐久要員としても組み込めたり、エスパーとしてはかなり異色な存在。
防御補正があれば、HP252振りだけで意地っ張り剣の舞ガブリアスの逆鱗に耐えます。
強力な型が多く、読まれにくい。相手によっては難攻不落の要塞に。
しかし、かなり相手を選ぶ。
弱点を突けない敵が挑発+再生技や剣舞やタイプ一致の弱点技なんかを持ってると、どうしようもない。
最も有利に戦いやすいのは、ある程度だが相手を選べる6→3か?

回復技はつきのひかりorねむるだが、これはほぼ半々。使用者によってさまざま。若干月の光を使う人のほうが多い気もする。
一応メリットとかも書き出してみよう。

  • つきのひかり
長所:眠るより扱いやすく手軽に回復できる。晴れパで回復量アップ。道具は食べ残しでOK。
短所:状態異常が回復できない(どくどくで対策される)。PPが少ない。天候が変わると著しく性能が下がる。

  • ねむる
長所:状態異常を回復できる。つきのひかりよりPP多め。全回復。天候に左右されない。
短所:持ち物はほぼカゴ必須。2回目以降は2ターン動けない。

VSクレセリアの項目は需要ある?下手したら落とせなくなるポケモンだから一応対策を練ったらどうか?
↑賛成。まあ下にあるように殆どが挑発や身代わりで安定なのかもしれんが。
VSクレセリアの項目を作ろうと思ってるんだけど↓の議論はまとめて移動していいよね?

天敵はハッサムか?
↑というか鋼全般かな。グロスはコメパン連打で押し切られるし、銅鐸も瞑想持ちだと回復技の都合で勝てない。
レジスチルには手も足も出ない、エアームドも対策とは言い切れないが吹き飛ばしあるからな
↑グロスは瞑想積めばシャドボで対抗できないこともないが、爆発には要注意。
防御特化でHP満タンなら耐えるけど…どこで回復するかが決め手になるな
ただ↓の型にも書いてあるがコメットで攻撃上昇されると乙
↑↑↑瞑想をかなり積んだ状態からなら、そのまま押し切れることも珍しくない。
並みの物理アタッカーがクレセリアを落とすには一致弱点攻撃をもっていても3ターンはかかるが、
クレセリアは努力値によっては瞑想1積みでハッサム級の鋼を3確圏内に入れられる。
…まぁ、ドータクンやグロスはどう足掻いても無理だが。特に、最初から全力で突っ込んでこれるグロスはやばい。

月の光の回復量は時間帯によらず常に1/2(雨等除く)

ほとんどの型が積みや回復必須なため挑発に非常に弱い
瞑想とシャドーボールを封印されると乙(例:サーナイト・エムリット)

厳選難易度の高いポケモン/クレセリア?
「クレセリア厳選の手順がよくわからない!」ってひとはこちら。


基本型

努力値:HP252 防御252 素早さor特防4
性格:ずぶとい
技:めいそう/つきのひかり/サイコキネシス
選択技:れいとうビーム/シャドーボール/エナジーボール/めざめるパワー(炎)or(格闘)など
持ち物:たべのこし

どくどく、砂パーティ、霰パーティ、雨パーティに対してなら回復技は「ねむる」の方がいい。
しかし通常の状況なら月の光のほうが圧倒的に便利。

↑回復技の代わりに身代わりなんてどうか?超長期戦になるが瞑想積むと身代わりが壊れにくくなるし、状態異常も受けない。身代わりがないときに状態異常にされると終わるが・・・。
↑悪くはないだろうが、霰パーティ砂パーティが相手じゃ回復できないし、先制の火傷や毒や宿木のタネでも崩される。

技枠が少ないため、めざめるパワーがあるとかなり広い範囲で戦えるが、個体値も同時に粘るとなるとほぼ一致高威力は不可能に近い

メタグロスの爆発は耐えるが、やはり瞑想を積む前にメタグロスが出てくると厳しい
なぜならコメット攻撃上昇→クレセリア月の光→グロス爆発で乙るため

ねむねご型

努力値:HP252 防御252 素早さ6
性格:ずぶとい
技:ねむる/ねごと/サイコキネシス
選択技:チャージビーム/れいとうビーム/シャドーボール/エナジーボール/サイコシフト
持ち物:たべのこし

↑候補にサイコシフトは? 攻撃手段は減るけど
↑ねむねごから出すとなると、相手に移せるのは0~2ターンの眠り状態だけ。
積み技なしで、攻撃技1つだけしか持たないクレセリアがその程度のターンを稼いで何になるんだ?
↑そうなのか、知らんかった
↑↑やってみたらねむねごシフトで普通の催眠と同等くらいの眠りを押し付けられたんだが・・
↑本当なら凄いな。追加しておいた。

ねむねごサイコシフトが可能なら、努力値は防御252よりも特攻252のほうが良くないか?
図太いならHP252だけでも物理受けミロカロスなみの物理耐久があるし、
積み技なしの特攻100以下なんて悲しすぎる。

実際使ってみたが、サイコキネシスは意外と使いにくかった。
ただですら技のスペースが窮屈なのに、無効な相手がいるのはキツイ。
むしろ弱点を突けることの多い冷凍ビームのほうが使いやすい。
瞑想orチャージビームとの相性もかなり良い。


物理受け型

努力値:HP252 防御252 素早さ6
性格:ずぶとい
技:サイコキネシス/冷凍ビーム/リフレクター/つきのひかり
持ち物:たべのこし、ラムのみ等

龍や格闘を受けるのは大分安定
ただ決定力丸で無し。

毒毒型

努力値:HP252 防御252 素早さ6
性格:おだやか
技:どくどく/ねむる/かげぶんしん/サイコキネシス
持ち物:たべのこし
前バトルタワーで3タテされたのがこの型。
挑発マニューラに弱い
↑鋼でほぼ完封されるのも痛い。
↑未来予知はだめなのか?
対策してないとというか対抗できるポケモンいないと本当何もできないから注意。
↑眠る持ちがいればPPで勝てる
一致威力140↑技 鋼 眠りもち ピッピ 剣の舞+悪 結構こいつを狩れるやつはいる
そもそも眠り型に対抗できるのいないと対戦じゃ・・・('A`)

壁張り型

努力値:HP252 防御252 特防or素早さ6
性格:ずぶとい
確定技:れいとうビーム/ねむるorつきのひかり
選択技:ひかりのかべ/リフレクター/サイコキネシス/でんじは
持ち物:たべのこしorひかりのねんど

ヘラクロスは受けられないがその他の格闘、広範囲物理受け
受けた後はパーティのサポート
特防も高いので役割破壊されにくい

晴れパーティ型

努力値:HP252 防御252 特防or素早さ6
性格:ずぶとい
確定技:にほんばれ/つきのひかり/ソーラービーム
選択技:サイコキネシス/れいとうビーム/チャージビーム/シャドーボール
持ち物:たべのこしorラムのみ

晴れパーティの項にコイツの名前があったので追加。
素で晴れさせる耐久があるしつきのひかりが2/3回復になるし良い事尽くめ。
しかし決定力がないので攻撃技は弱点付かないと厳しいかも。
↑晴れ抜いて瞑想ってのは厳しいかな ダブルなら成立しそうな気がしなくもないが

瞑想型

性格:ずぶといorひかえめ
努力値:HP252 防御252 特防6 or HP252 特攻252 防御6
持ち物:カゴのみorたべのこし
技:めいそう/しんぴのまもり/みらいよち/ねむるorつきのひかり
見ての通り、神秘の守りで状態異常を防ぎ、瞑想してみらいよち。
ダメージは眠るかつきのひかりで回復する。

物理型

性格:いじっぱり
努力値;HP252 攻撃252
持ち物:ピントレンズ/ひかりのねんど など
確定技:サイコカッター
選択技:きりさく/おんがえし/リフレクター/ひかりのかべ/みかづきのまい/つきのひかり/でんじは/どくどく

ほぼネタかな

特殊受け型

性格:おだやか
努力値:HP252 特防252 防御or特攻6
持ち物:たべのこしetc
技:めいそう つきのひかり サイコキネシス シャドーボールorれいとうビーム

エムリット?にこの型があったのでパクった
でも防御105のエムリットならともかく、防御120のクレセリアが物理を捨てるなんて勿体無さ過ぎる
物理受けで使った方が普通に強い

覚える技

レベルアップ

Lv. タイプ 分類 PP
1 ねんりき 50 100 エスパー 特殊 25
1 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
11 しんぴのまもり - - ノーマル 変化 25
20 しろいきり - - こおり 変化 30
29 オーロラビーム 65 100 こおり 特殊 20
38 みらいよち 80 90 エスパー 特殊 15
47 きりさく 70 100 ノーマル 物理 20
57 つきのひかり - - ノーマル 変化 5
66 サイコカッター 70 100 エスパー 物理 20
75 サイコシフト - 90 エスパー 変化 10
84 みかづきのまい - - エスパー 変化 10
93 サイコキネシス 90 100 エスパー 特殊 10
※Lv50戦では「つきのひかり」「サイコカッター」「サイコシフト」「みかづきのまい」を覚えないので注意!

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技04 めいそう - - エスパー 変化 20
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技11 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技13 れいとうビーム 95 100 こおり 特殊 10
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技16 ひかりのかべ - - エスパー 変化 30
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技18 あまごい - - みず 変化 5
技20 しんぴのまもり - - ノーマル 変化 25
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技22 ソーラービーム 120 100 くさ 特殊 10
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技29 サイコキネシス 90 100 エスパー 特殊 10
技30 シャドーボール 80 100 ゴースト 特殊 15
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技33 リフレクター - - エスパー 変化 20
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技45 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技48 スキルスワップ - - エスパー 変化 10
技53 エナジーボール 80 100 くさ 特殊 10
技57 チャージビーム 50 90 でんき 特殊 10
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技67 リサイクル - - ノーマル 変化 10
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技70 フラッシュ - 100 ノーマル 変化 20
技73 でんじは - 100 でんき 変化 20
技77 じこあんじ - - ノーマル 変化 10
技78 ゆうわく - 100 ノーマル 変化 20
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技85 ゆめくい 100 100 エスパー 特殊 15
技86 くさむすび - 100 くさ 特殊 20
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
技92 トリックルーム - - エスパー 変化 5

遺伝

タマゴグループ タマゴ未発見
性別 ♀のみ

外部リンク

最終更新:2007年11月17日 20:05