ミュウツー

No.150 タイプ:エスパー
特性:プレッシャー
入手可能ソフト:FR/LG
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
106 110 90 154 90 130

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) むし/ゴースト/あく
いまひとつ(1/2) かくとう/エスパー
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---

最強のポケモンと言われている。Wikipediaも凄い。
伝説のポケモンの中でも随一の強さを誇る。
能力はいいが、それにあう大火力な技や有利になる特性がないものの小回りが効く。
こいつの全ての型を完全に止められるポケモンは存在しない。
パワーに任せてただ殴ってるだけでも強いが、ちょっと捻った戦い方をしても面白い。
あまり注目されてないが攻撃力だってかなり高水準。
特攻と素早さがとても高く、他の能力も中々。

↑先取りとか使えないかな?攻撃もあるんだし特攻とか来たら神
↑先取りは1.5倍。使えるのはシャドボと竜の波動くらいか・・
読みが必要で安定しないと思うが、そんなに推すなら自分で実際使ってみて使用感を書いてくれよ
↑ミュウツーは技の威力が弱いからさきどりで等倍とれたら強かった


フルアタ型

性格:おくびょうorひかえめ 物理技入れるのならせっかちorむじゃきも候補
努力値:特攻252 素早さ252(スカーフ持ちは1回加速したメガヤンマ抜き調整)残りは耐久 物理技入れるのなら攻撃に振るのもあり
持ち物:ピントレンズorこだわりメガネorこだわりスカーフorいのちのたまorたつじんのおび
確定技:サイコキネシス
選択技:10まんボルト(カイオーガと一緒に使うのならかみなり) / れいとうビーム / だいもんじ等特殊攻撃技/きあいパンチorかわらわり/じしん/ストーンエッジ

◆利点
攻撃の威力が高く、極端に特殊耐久が高い相手でなければ1~2発圏内に収まる。

◇欠点
襷眠り技or自爆技持ちに1度行動を許してしまう
拘りは先制順や威力で見切られてそれぞれの耐性のあるポケに交換される可能性がある(撃ち逃げ推奨)
特殊技だけで固めた場合ハピナスや雫瞑想ラティアスで容易に受けられる 物理技を入れてもエッジがないとラティを止められない
不意打ちの餌食になる(もっともこれはフルアタ全般に言えることだが…)

控えめだと最速115組以上から2度の行動を許してしまう
控えめだと最速眠り技持ちに眠らされる可能性が高い。一匹眠った後出すか、前以て他のポケの神秘の守り等で防いでおきたい(とは言っても素早さの高いサポートポケは限られるが…)

他にも特攻技で使いやすそうなもの
エナジーボール、はどうだん、シャドーボール

はどうだん見せておけば迂闊に悪タイプ出せない。
利点を生かせば最後に残るのは相性の良いポケ、なんたって最高の特殊攻撃を持つ人造ポケ
↑はどうだん、シャドーボール覚えるからといって悪、ゴーストに勝てるわけではない
フルアタは特に不意打ちが弱点
↑襷+がむしゃら→不意打ち で落とされて泣いた俺がいる…。
きあいパンチ入れるのはどうかな?いのちのたま持たせれば
ハピナスとはやおきガルーラ潰せると思うんだが
↑ 気合パンチを候補に入れるのに賛成。フルアタ型が特殊型になってるし。読めばかなり使えるだろ。攻撃↓の性格でも所詮役割破壊だと割り切って使えばいい。 もっとも、最近はこいつに物理技入れていることも多いからハピは出しにくくなってるかも。物理技も候補に入れてみた。問題があったら消してくれ。一応攻撃種族値110だからある程度決定力はあるだろ
↑サイコカッターは使う相手いない気が。消しておいた
↑確かにそうだな。あと選択技で自爆はどうか?それじゃフルアタじゃないと言われればそれまでだが

竜の波動と悪の波動を覚えてくれないのが何気に不便だったりする。

瞑想型

性格 おくびょう
持ち物 ピントレンズorラムのみorいのちのたま
努力値 特攻252 素早さ252 HP6
確定技 めいそう / サイコキネシス
選択技 10まんボルト / れいとうビーム / かえんほうしゃ / はどうだん / シャドーボール / じこさいせい

一応お勧めは
波動弾&シャドーボール(サイキネフォロー)
冷凍ビーム&火炎放射(弱点攻撃)

最もスタンダードな型。
物理相手には初回から攻撃、特殊相手には瞑想→攻撃が基本。
ピントレンズorラムと波動弾のおかげでハピナスに勝てる可能性が少しだけ高いが、出来れば他に任せること。
命の玉を持てば瞑想後一発で倒せる相手が増える。

◆利点
瞑想一回すれば、拘りメガネの威力で技を変えられる
不意打ちガルーラ、アブソルなどに読みあいで勝てるようになる
ラムを持てる

◇欠点
襷眠り技自爆技持ちに1度は行動される
積む隙があるかどうか微妙(特に拘りとか)
瞑想合戦では雫ラティ(単純に受けるダメージがでかい)や、
ルギア(急所技持ち、吼える持ちも有り)などに分が悪い
↑補足 瞑想は積んでも一回。積んだ後来た吼える持ちなら、大ダメージ与えた上で交換になるだけでむしろ有利。
一積み後のHP252ルギアは10万ボルト/冷凍ビームでおk
雫ラティ、特防特化ルギアはどう足掻いても無理。

身代わり型

性格 おくびょう
努力値 HP調整404(204) 素早さ252or調整385(195)(最速ダークライ抜き) 残り特攻
持ち物 たべのこし
確定技 めいそう / みがわり
選択技(1) サイコキネシス / じこさいせい
選択技(2) 10まんボルトorかみなり / れいとうビーム
選択技(3) はどうだん / シャドーボール

身代わり置きによる状態異常・能力低下、及び自爆カウンター系の直撃の無効化が可能。

◆利点
状態異常に邪魔されずに瞑想を積める
特にハピナス相手に有利な展開に持っていきやすい(一定100ダメージの地球投げでも身代りを一撃では壊せない)
身代りを維持すればデオキシスのような速攻一撃タイプにも対応可能
読み次第で襷道連れ(大爆発)ゲンガーやダークライに勝てる

◇欠点
読み合いが必要になる
耐久型や状態異常技持ち以外には、身代りは「ローリスクな様子見」程度の効果しか為さない

↑ハピナスだけ(でも全型)に対応したいなら交換、瞑想or自己暗示、どくどく読みの
気合パンチ持ちが一番安定するかも
防御無振り 1確
防御252  57%~67%ダメージ
防御↑252 52%~61%ダメージ
※ミュウツー攻撃↓努力値個体値0で計算

気合パンチで問題なのはハピナス以外の格闘弱点ポケにはあまり期待できない点
積み読みで当てたとしても波動弾の方がダメージ高かったりして歯痒さを感じる

挑発型

性格 おくびょう
努力値 素早さ252or調整385(195)(最速ダークライ抜き) 残りは特攻・HP
持ち物 ラムのみorたべのこし
確定技 ちょうはつ
選択技 特殊攻撃技 or 積み技 or じこさいせい

◆利点
挑発によって相手の補助技そのものを2~4ターン封じる
交代読み補助技が厄介なハピナス、吹き飛ばしながら瞑想して長く居座るルギア等
決定力は無いが埒が明かない耐久型に効果的である
瞑想合戦で優位を保てる他に、積み式物理アタッカーを安全に出させる役割もある
挑発した後も、あえて特殊技を繰り出して物理受けを牽制するのも効果的


◇欠点
決定力の高いアタッカーが相手の場合、積み技を持っているかどうかに関係なく
ほとんどの場合普通に攻撃した方がよい。よって挑発を使う機会は限られてしまう
攻撃技が1つ分減る
被挑発継続ターンが一定しない
挑発しても油断できない相手はいる(雫ラティなど)

ちょうはつ/じこさいせい/めいそう/みらいよち
これでどうだろうか、物理アタッカーや積みポケ以外は全部狩れる。卓上論だけど

↑スカーフオーガに負ける。やつの打撃力は異常。
↑鉢合わせした状態からスカーフカイオーガ倒すならこっちもスカーフ持って先制攻撃しか無いような気もするが。
↑この型だと後出しされても危険。
瞑想1積み後ならHP無振りでも最速スカーフオーガの潮吹きを1発耐えられるが、この型だとすぐには反撃できないから結局倒される。
他の型なら、瞑想1積み後にカイオーガ出されても返り討ちにできるんだが・・・

ハピナスラティアス封じるってでかいメリットがある分力押しするのは難しいんだよな
サイコ瞑想挑発自己再生だと手の内バレバレダークライで止まりますになっちゃうし
その他の不一致攻撃技だと速効性に優れない
やっぱサポート向けにした方がいいよ


伝説特化型

性格 ひかえめorおくびょう(ダークライ)
努力値 特攻252 素早さ調整(ラティは350) 残り特防
持ち物 ピントレンズorラムorプレート
れいとうビーム / じこさいせい / ひかりのかべ / めいそうorかみなりorちょうはつ

基本不利なダークライはシカトでおk

◆利点
冷凍ビームだけでカイオーガ以外対応可能
レックウザ、グラードン、ホウオウ等物理には冷凍打ち逃げ、それ以外特攻なので光の壁で有利に。

◇欠点
使ってないので卓上なところ

いばみが型

性格 おくびょう
努力値 HP素早さ252 特攻or防御6
持ち物 たべのこし
確定技 みがわり / じこさいせい / いばる
選択技 サイコキネシス / まもる / ちょうはつ

少々勿体無い気もするが特性プレッシャーと安定した耐久を持っていて130もの素早さでいばみがが使えるのはこいつだけ。
↑まあこいつでやることじゃないな。混乱で自分を攻撃したらPP減らない、混乱と守るの相性悪い。
プレッシャーだけじゃPP0に出来るのはMAX8の技だけ、そもそもPP0にするより倒した方が早い。

◆利点
まさか特殊アタッカーのミュウツーが小手先の技を使ってくるとは思うまい
とにかく長いターンに及んで相手のPPを削りつつ混乱で追い詰める事が出来る

◇欠点
防御面は過信できないので、威張るで上げた攻撃力で身代わり崩しを食らうと痛い
特性マイペースのヤドラン、ヤドキング辺りが苦手
自分より早いの(スカーフ等)に弱い
運ゲ

相手が物理型ならバリアー使えばいいんじゃね?

物理型

性格 ようき
努力値 攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物 ピントレンズorラムorいのちのたま
確定技 ビルドアップ / サイコカッター
選択技 きあいパンチorかわらわり / じしん / ストーンエッジorいわなだれ / じばく / じこさいせい

◆利点
まさか特殊アタッカーのミュウツーが物理技を使ってくるとは思うまい
勘違いで出てきたハピナスをきあいパンチやビルドから\(^o^)/
危なくなったら自爆で道連れ

◇欠点
コイツに隙無し!!

↑読みが必要になるけど先取りは無い?特攻は嫌でもあがるし物理は大歓迎。
 しかも威力は1.5倍!
↑先取りをどこで使う?使えるとしたらボスゴドラの地震ぐらい
その前に瓦割りもあるんだし、いらないだろう
瓦割り要員としていいかもしれない
物理受けの役割破壊に特殊技1つ入れた方がいいな
特攻の値も攻撃と大して変わらんし・・・

無道銅鐸ミカルゲで止まらない?ミカルゲは特にカッター格闘自爆無効だし
鬼火や不意打ちを使ってくる.無道は特殊耐久が紙だからこいつに突っ込んでこなそうだが
銅鐸は催眠からトリムかけて爆発したりジャイロ乱発しそうで怖いけど.

天候型

性格 ようき
努力値 HP252 素早さ252 攻撃6
持ち物 あついいわorしめったいわ
確定技 じばく / にほんばれorあまごい
選択技 リフレクター / ひかりのかべ / ちょうはつ / しろいきり

◆利点
まさか特殊アタッカーのミュウツーが天候PTに使われるとは思うまい
天候だけ変えて勘違いで出てきたハピナスを自爆で突破せよ!!1
暇があれば壁貼ったり挑発したりも
クロバットが かわいそうです!

◇欠点
マルマインより遅い
ぶっちゃけ伝説解禁ルールならグラカイガイル

まさかの未来予知型

性格 おくびょう
努力値 HP6 特攻or特防252 素早さ252
持ち物 ラムのみ、カゴのみ、ひかりのこな、たべのこし等
みらいよち / バリアー / めいそう / ねむるorじこさいせい

◆利点
相手が物理型か特殊型かを見て初手でバリアーや瞑想を積んでから回復
鉄壁の守り状態になってから、さらに瞑想で威力をあげたみらいよちを撃つ
みらいよちにタイプ相性は関係ありませんので、攻撃技はこの一つで良いです
みらいよちの効果が出るまでは積むなり、回復するなりしてしのぎます
バリアーは二段階UPなので物理型には特に有効なはず
完全な長期戦対応型なので特性のプレッシャーも十二分に生かせます


◇欠点
ハピナス、カイオーガ、ルギア等の普通でも苦手な相手には完全に手が出ないでしょう
回復技がねむるの場合、ダークライもかなりきつい相手になりそうです
基本的に高火力な伝説ありのルールでは苦手な相手が多くなりそうです
何より瞑想を積まないと、みらいよちが火力不足なのは否めません
なんか微妙なわりに嫌われそうな型です(w)

運だめし指を振る型

性格 おくびょう
努力値 HP252 素早さ252
持ち物 ラムのみ、ズアorリュガ、ひかりのこな、たべのこし等
ゆびをふる / ちょうはつ / どわすれorバリアー/ じこさいせい

◆利点
指を振る最速として、振りまくる。
挑発はこちらの挑発で防ぐ。
プレッシャーでだいもんじ等をPPを楽になくせるのが強み。
運さえよければ、積みまくる。防御↑のほうが出やすいかもしれない。

◇欠点
クロバット、マルマインのちょうはつを防げない。
物理か特殊の一方が弱くなる。
10万などの追加効果がくるときつい。
運が悪いと、1ターンで自爆。

覚える技

レベルアップ

GBA
ホウエン
GBA
カントー
DS タイプ 分類 PP
1 1 1 ねんりき 50 100 エスパー 特殊 25
1 1 1 かなしばり - 80 ノーマル 変化 20
11 11 8 バリアー - - エスパー 変化 30
33 22 15 スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20
88 44 22 みらいよち 80 90 エスパー 特殊 15
77 33 29 じこあんじ - - ノーマル 変化 10
- - 36 ミラクルアイ - - エスパー 変化 40
22 55 43 しろいきり - - こおり 変化 30
- 50 サイコカッター 70 100 エスパー 物理 20
99 77 57 ドわすれ - - エスパー 変化 20
- - 64 パワースワップ - - エスパー 変化 10
- - 64 ガードスワップ - - エスパー 変化 10
66 66 71 サイコキネシス 90 100 エスパー 特殊 10
- - 79 さきどり - - ノーマル 変化 20
44 88 86 じこさいせい - - ノーマル 変化 10
55 99 93 しんぴのまもり - - ノーマル 変化 25
- - 100 はどうだん 90 - かくとう 特殊 20

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技01 きあいパンチ 150 100 かくとう 物理 20
技03 みずのはどう 60 100 みず 特殊 20
技04 めいそう - - エスパー 変化 20
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技07 あられ - - こおり 変化 10
技08 ビルドアップ - - かくとう 変化 20
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技11 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技12 ちょうはつ - 100 あく 変化 20
技13 れいとうビーム 95 100 こおり 特殊 10
技14 ふぶき 120 70 こおり 特殊 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技16 ひかりのかべ - - エスパー 変化 30
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技18 あまごい - - みず 変化 5
技20 しんぴのまもり - - ノーマル 変化 25
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技22 ソーラービーム 120 100 くさ 特殊 10
技23 アイアンテール 100 75 はがね 物理 15
技24 10まんボルト 95 100 でんき 特殊 15
技25 かみなり 120 70 でんき 特殊 10
技26 じしん 100 100 じめん 物理 10
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技29 サイコキネシス 90 100 エスパー 特殊 10
技30 シャドーボール 80 100 ゴースト 特殊 15
技31 かわらわり 75 100 かくとう 物理 15
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技33 リフレクター - - エスパー 変化 20
技34 でんげきは 60 - でんき 特殊 20
技35 かえんほうしゃ 95 100 ほのお 特殊 15
技37 すなあらし - - いわ 変化 10
技38 だいもんじ 120 85 ほのお 特殊 5
技39 がんせきふうじ 50 80 いわ 物理 10
技40 つばめがえし 60 - ひこう 物理 20
技41 いちゃもん - 100 あく 変化 15
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技48 スキルスワップ - - エスパー 変化 10
技49 よこどり - - あく 変化 10
技52 きあいだま 120 70 かくとう 特殊 5
技53 エナジーボール 80 100 くさ 特殊 10
技56 なげつける - 100 あく 物理 10
技57 チャージビーム 50 90 でんき 特殊 10
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技60 ドレインパンチ 60 100 かくとう 物理 5
技61 おにび - 75 ほのお 変化 15
技63 さしおさえ - 100 あく 変化 15
技67 リサイクル - - ノーマル 変化 10
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技70 フラッシュ - 100 ノーマル 変化 20
技71 ストーンエッジ 100 80 いわ 物理 5
技72 ゆきなだれ 60 100 こおり 物理 10
技73 でんじは - 100 でんき 変化 20
技77 じこあんじ - - ノーマル 変化 10
技80 いわなだれ 75 90 いわ 物理 10
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技84 どくづき 80 100 どく 物理 20
技85 ゆめくい 100 100 エスパー 特殊 15
技86 くさむすび - 100 くさ 特殊 20
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
技92 トリックルーム - - エスパー 変化 5
秘04 かいりき 80 100 ノーマル 物理 15
秘06 いわくだき 40 100 かくとう 物理 15
秘08 ロッククライム 90 85 ノーマル 物理 20

教え技

FL Em XD タイプ 分類 PP
メガトンパンチ 80 85 ノーマル 物理 20
メガトンキック 120 75 ノーマル 物理 5
のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
カウンター - 100 かくとう 物理 20
ちきゅうなげ - 100 かくとう 物理 20
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
ゆびをふる - - ノーマル 変化 10
ゆめくい 100 100 エスパー 特殊 15
でんじは - 100 でんき 変化 20
みがわり - - ノーマル 変化 10
ばくれつパンチ 100 50 かくとう 物理 5
じこあんじ - - ノーマル 変化 10
いびき 40 100 ノーマル 特殊 15
こごえるかぜ 55 95 こおり 特殊 15
こらえる - - ノーマル 変化 10
どろかけ 20 100 じめん 特殊 10
れいとうパンチ 75 100 こおり 物理 15
いばる - 90 ノーマル 変化 15
ねごと - - ノーマル 変化 10
スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20
かみなりパンチ 75 100 でんき 物理 15
ほのおのパンチ 75 100 ほのお 物理 15
あくむ - 100 ゴースト 変化 15
じばく 200 100 ノーマル 物理 5

遺伝

タマゴグループ タマゴ未発見
性別 ふめい

外部リンク

最終更新:2007年11月17日 18:34