ユキノオー
No.460 タイプ:くさ/こおり
特性:ゆきふらし
入手可能ソフト:ダイヤモンド/パール
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
90 |
92 |
75 |
92 |
85 |
60 |
ばつぐん(4倍) |
ほのお |
ばつぐん(2倍) |
かくとう/どく/ひこう/むし/いわ/はがね |
いまひとつ(1/2) |
みず/でんき/くさ/じめん |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
霰パーティの御大将。
弱点が異様に多いが氷と草の組み合わせが優秀。
抵抗が何気に優秀でメジャーどころの攻撃技を結構半減できる。
正に「タイプの最高と最悪の紙一重」である
ルンパと並んで「氷に耐性がある草タイプ」がいかに強いかを痛感させる。
先発で出すことが多いのにちょうはつを覚えないのがイタい。
草をバカにする水をボコれたりする。
やっぱり草ポケの扱いは酷かったりする。
殆どの対戦相手はユキノオーを苦手とするポケモンを持っているので、無下に殺さず大切に使えば、
意外な大活躍をしてくれる事もある。
霰ダメージはバカに出来ない。と言うかこの御方の雪降らしは伝説共の特性を遥かに上回っている。
↑逆に霰ダメージのせいで自分のパーティほぼ固定されるけどな・・
↑思うんだけど、別に場が霰だからって氷タイプで固める必要がないと思う。
普通のパーティーに入れてミロカバ潰したり、霰の効果で襷つぶしたりとかが普通の使い方かと。
攻撃力の種族値が耐久に回ってればかなり強いのにな。
二刀流も非現実的だし・・・
↑どこが非現実的なのか分からないんだが。ウドハンと吹雪の二刀流を受けられる奴は少ないだろ。
↑2吹雪使わせるならもっと優秀な奴が沢山いるから二刀流か物理型の方が有効だと思うのは俺だけか
↑出てすぐに必中吹雪が使えるからそれに特化するのも悪くはない。
でも物理特殊とも技が揃ってるんだから、基本二刀流で攻撃振りか特攻振りかの違いだけだと思うけど。
↑×4二刀で使ってるがかなり強い。攻撃に振らなくとも技の威力が高いから(ウッドハンマー・吹雪共に120のタイプ一致)普通に決定力はある。2確が殆ど。礫もあるから相手のポケモン1匹は落としてくれる。
日本晴れを覚えない唯一の草タイプポケモン。
あられ降らし、氷耐性の草、物理一致120草技…
カイオーガを狩れということだ!!
ミロカロス、
カバルドンといった受けに強い。
草むすび、ウッドハンマー、氷の礫、吹雪といった技をタイプ一致で使えるのは現環境では強いと思う。
ダブル型はダブルwikiの方にあったので削除した。問題があったらバックアップする。
あられ撒き型
性格:ゆうかん
努力値:HP252 攻撃252 その他6
持ち物:きあいのタスキorラムのみorオッカのみ
確定技:こおりのつぶて
選択技:ゆきなだれorれいとうパンチorふぶき/じしん/ウッドハンマーorタネばくだん
基本は霰パで霰を撒いて後続のサポート役。霰まくのが目的だから1匹倒せたら儲け者だと思おう。
タスキ持ちならゆきなだれ/ふぶき+こおりのつぶてでドラゴンキラーとしてはそこそこ優秀。後出しでは負けるが。
氷等倍で物理草攻撃ができるので水ポケとの相性もよい。
弱点は7つと多いが電気・水半減で氷等倍だから
スターミーやカイオーガともタイマン張れる。
↑その程度ならウッドハンマーで返り討ちだろう
↑性格いじっぱりでもよくないか?
↑霰撒きなんだからバンギを下回るため素早さ↓性格は確定だろう。ふぶきも使いたい
↑それなら性格れいせいでも十分いい・・・よな?
スターミーであればラスターカノンもパワージェムも耐久無振りでも耐える。
控えめ厨振りこだわりメガネでようやく低乱数1発。
んでユキノオーのいじっぱり厨振りでタネばくだんでも確1。
つーかタイプ不一致で弱点突かれても大抵の奴は耐えるだろ。
↑スターミーに関して一部修正、まとめてみました。
↑思うんだけど、非襷御大にせんせいのツメってかなり良くないか?
1匹でも倒す事が出来れば上々なら、無理に催眠対策したり耐えにくい炎に
中途半端に対策するよりはツメを持たせた方が良い気がするんだが…
霰パだとタスキはメノコ、ラムは
マンムーが持つ事が多いだろうし。
↑良い考えだとは思うが
メガヤンマが出てきてもラム持ちなら倒せるからな。
催眠してこなくても、エアスラッシュ1発耐えれたし、ふぶき→こおりのつぶてで確定2発だった。
↑むしのさざめきだと乱数1発だけどね
↑↑エアスラッシュは怯みが怖いから耐えること前提で考えちゃいかん。
なあ、1匹目はマンムーで、ユキノオーは交換でだした方がよくないか?
↑霰パ使っているがユキノオー先発が安定する。先に霰の方がマンムー、メノコの特性発動する。コメットパンチ程度の命中率なら結構外れる。
↑そか・・・あんまり特性の恩恵受けたことないし良いかなと思ったけど
↑6on6なら霰対応ポケを2,3匹組み込んでおいて御大を途中交代で出すって手もある。
相手が天候パなら出るだけで妨害できるし対策してなければ一気にこちらのペースになる。
純粋な霰パなら先発がいいと思うけど。
ふぶき使う場合は特攻にも努力値振ったほうがいいかな?
↑襷持ちなら攻撃特攻252でもいいかもね。
素早さ6振りミロカロス抜き調整なんてどうかな?
マンムーなんかにも先手取れて、なかなか良いと思うんだが。
先発でバンギとあたったときのことを諦めるなら、それでもいいかも。
襷とウッドって相性悪くないか?
特殊型
性格:れいせい(orずぶといorおだやか)
努力値:HP252 特攻252 その他6
持ち物:きあいのタスキorラムのみ
確定技:ふぶき
選択技:エナジーボールorギガドレインorくさむすびorウッドハンマー/きあいだま/まもる
折角、ふぶき必中なのでふぶきを使うことに特化させたユキノオー。
きあいだまもあるので、多少なら鋼とも渡り合える。
↑シャドーボールは微妙
タイプ一致ふぶきのほうが強い
↑物理だがウッドハンマーでもエナジーボールやギガドレイン並み
↑水は特防が高い奴が多いのでウッドハンマー推奨。だが、反動→次の相手の攻撃 の流れで死ぬ。
性格ひかえめで強いのいるんだけどひかえめでもいい?
↑ひかえめだと
バンギラスとか出てきたときにこっちの方がすばやさうえだったら霰にならないのでスピードダウンの性格のほうがいいと思うよ
↑でもストーンエッジで落とされないか?
ひかえめならバンギラスをきあいだまで落とせそう
↑君の信念を貫け。ただユキノオーの1番の役割は霰を降らせることだと思うんだ
カバ相手だとすば↓でもだめだけどな
↑きあいだまよりれいせいで下がらない攻撃でじしんや弱点つけて混乱も狙えるみずのはどうの方が良くないか?
威力より命中重視なら、だが。70はやっぱり不安
↑つ 〔フォーカスレンズ〕
エナジーボールよりくさむすびの方がよくね?軽い奴にはふぶきがあるし。
↑追加しといた
霰+宿り木型
性格:防御か特防のどちらかが上がってかつもう片方が下がらないもの
努力値:防御252 特防252 その他6 or HP252 残り耐久
持ち物:おおきなねっこorたべのこし
確定技:まもる/やどりぎのタネ
選択技:どくどくorみがわりorひかりのかべorねをはるorかげぶんしんorねむるorくさぶえorぜったいれいどorその他お好み/ちょうはつに備えて適当な攻撃技
Wi-Fiタワーで見かけた奴。
一応じわじわ型も可能な模様。ご存知のように弱点が多くてあまり打たれ強い方じゃないのがネックですが、宿り木さえ植えられればルンパ達にもマネのできないオート永続霰+宿り木+守るのシナジーでモリモリ削っていけること請け合いです。これでまきびしやステルスロックも覚えてくれればさらによかったが。
交換されたらまた宿り木。DSぶん投げも夢じゃない、かも。
ただし回復技やみがわり、こうそくスピン持ちは言うまでもなく、同じユキノオーとマジックガード
ピクシー、さらに宿り木無効の草タイプ+霰ダメージを相殺するたべのこし持ち(主に
ルンパッパ)には通用しませんので、彼らに遭遇してしまったら、ぜったいれいど等の技で応戦するか、さもなくばとっとと撤退しましょう。
ダメージ自体は与えられますが、こっちもダメージを受けるヘドロえきにも要注意。
二天候型
性格:好みで
努力値:HP252 攻撃or特攻252 その他6
持ち物:きあいのタスキorしめったいわ
確定技:あまごい
選択技:ふぶき/こおりのつぶて/ウッドハンマーorタネばくだんorエナジーボールorくさむすび
霰パと見せかけて雨パなんて事が出来るぞー
↑そもそも霰パに見せかける必要性はあるのか
↑見せかけたい人だっているんじゃないですか?
↑↑それに4倍の炎の威力も下げられるぞ。下げても死ぬと思うが。
雨乞いなのに吹雪?
↑いきなり吹雪を打ちたい事もあるだろう
スカーフ型
性格:おくびょうorむじゃきorせっかち
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ふぶき
選択技:ぜったいれいど/エナジーボール/くさむすび/ウッドハンマー/きあいだま/じしん/シャドーボール
スカーフ持ってひたすら攻撃。
特性のお陰で襷を無視しつつの攻撃が可能。
ちなみに最速115まで抜ける
スカーフ一撃必殺型
性格:ようきorおくびょう
努力値:HP252 素早さ252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ぜったいれいど
選択技:こおりのつぶて/ひかりのかべ 等基本的なので
45の
ドサイドンがありでなんでこいつが…とおもったので作った。
戦法は至って単純。ひたすら絶対零度するだけ。
こいつの種族値ちょっと見て、いい戦法おもいつかなかった人に奨める。
トリパ型
性格:れいせいorゆうかん
努力値:攻撃252 特攻252 素早さ以外に6
持ち物:いのちのたま
確定技:ふぶき/ウッドハンマー
選択技:きあいだまorじしんorぜったいれいどorくさむすび
トリックルームの項に載ってたので、考えてみた。
オートでトリックルームの弱点・気合のタスキを潰せる。
突破力は心もとないが、両刀なので相手の弱いほうを突ける。
やや素早さはやめなのが気になるところか
拘り鉢巻型
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ212 残りHP
持ち物:こだわりハチマキ
確定技:ウッドハンマー/こおりのつぶて
選択技:じしん/れいとうパンチ/くさぶえ/ぜったいれいど
素早さは6振りスイクン抜き
先制ウッドハンマーでミロカロス、スイクン、
ヤドラン、カバルドン、バンギラス、マンムー等(ただしどれもほぼ乱数なので注意)
鉢巻礫で威嚇マンダや
ガブリアス、
ロズレイド等
グロスにも鉢巻地震がかなり効く
↑マンムーは自身の特性が災いしてきつくないか?
個体値測定法
以下の数値ならオールV
()内はドーピング回数
対象:ユキカブリLv11(ゆうかん)
HP:40(9)
攻撃:24(0) れいせい22(0)
防御:21(6)
特攻:22(0) れいせい24(0)
特防:24(9)
素早:17(7)
素早逆V:12(4)
覚える技
レベルアップ
ユキカブリ |
ユキノオー |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
- |
1 |
れいとうパンチ |
75 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
1 |
1 |
こなゆき |
40 |
100 |
こおり |
特殊 |
25 |
1 |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
5 |
1 |
はっぱカッター |
55 |
95 |
くさ |
物理 |
25 |
9 |
1 |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
13 |
13 |
くさぶえ |
- |
55 |
くさ |
変化 |
15 |
17 |
17 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
21 |
21 |
しろいきり |
- |
- |
こおり |
変化 |
30 |
26 |
26 |
こおりのつぶて |
40 |
100 |
こおり |
物理 |
30 |
31 |
31 |
ねをはる |
- |
- |
くさ |
変化 |
20 |
36 |
36 |
ウッドハンマー |
120 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
41 |
47 |
ふぶき |
120 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
46 |
58 |
ぜったいれいど |
- |
30 |
こおり |
特殊 |
5 |
技マシン
マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
技01 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
技03 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
技06 |
どくどく |
- |
85 |
どく |
変化 |
10 |
技07 |
あられ |
- |
- |
こおり |
変化 |
10 |
技09 |
タネマシンガン |
10 |
100 |
くさ |
物理 |
30 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技13 |
れいとうビーム |
95 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
技14 |
ふぶき |
120 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
技16 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
技19 |
ギガドレイン |
60 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
技20 |
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技22 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技30 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
技31 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技52 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
技53 |
エナジーボール |
80 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技70 |
フラッシュ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技72 |
ゆきなだれ |
60 |
100 |
こおり |
物理 |
10 |
技75 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技80 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
技86 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
タマゴ技
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
やどりぎのタネ |
- |
90 |
くさ |
変化 |
10 |
マジカルリーフ |
60 |
- |
くさ |
特殊 |
20 |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
せいちょう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
しろいきり |
- |
- |
こおり |
変化 |
30 |
ふみつけ |
65 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
遺伝
タマゴグループ |
怪獣/植物 |
孵化歩数 |
5120歩 |
性別 |
♂:♀=1:1 |
遺伝経路
外部リンク
- ポケモンダブルバトル考察まとめ@wiki - ユキノオー
- リトルカップルール考察まとめ@wiki - ユキカブリ
最終更新:2007年11月17日 18:49