atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ぼーぼぼのまとめ書きPSOBB
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ぼーぼぼのまとめ書きPSOBB
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ぼーぼぼのまとめ書きPSOBB
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ぼーぼぼのまとめ書きPSOBB
  • 小さなことですが

ぼーぼぼのまとめ書きPSOBB

小さなことですが

最終更新:2006年07月27日 13:02

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
ここは小技やTipsを書こう。
○シノワも見えんぞ。
シノワベリル(スピゲル)やシノワブルー(レッド)が使ってくる隠れ身の術。
ベリルちゃんたちはまだカゲロウが出ていますが後者は影とロックオンカーソル以外表示されません。暗闇では何が何だかわかりません。そこでジェルン、ザルアを使うと暗闇でもエフェクトが出るのでにっこりラバータできますです。(ラバ使うなら、いらないやん)

○ダメージが見えんぞお。
高解像度と低解像度では背景の書き込み具合やテクニックの描写、
キャラクタの影の処理などに違いが見られますが、それよりも
ダメージ表示の大きさがとっても違います。
1200*1000等の高精細モードでグランツを放つとグランツの光輪に小さなダメージ表示が重なって非常に見づらいです。
ダメージが知りたいときはオプションで低解像を選ぶと
でっかい字で表示されてわかりやすいです。エネミーの弱点テクニックや属性武器の効き具合を確かめるのによいですね。(そういうことする人あんまりいないかな)

○ゾンデでねらい打ち
雷系の初級テクニック「ゾンデ」は撃つと自動で狙った方向を向きます。これを使って手動で他の狙いをつける必要があるテクニックや武器を目標物に簡単にロックオンできます。壊せる壁や岩にも反応するので探すのに使えます。

○チャレンジでアイテムロスト??(未検証)
チャレンジとはLv1でも200でもどのキャラクタも同じ条件でプレイできるモードで一定のキャラクタレベルと装備、エリア内で得られるアイテムのみ使ってパズルのようなマップを攻略していくものです。ここで聞いたうわさ話。
チャレンジを始める前にキャラクタのアイテムパックの持ち物がいったん自動で倉庫にはいるらしいのですが、倉庫にアイテムが200でポッケもいっぱいの時にチャレンジを始めると倉庫がパンクして何らかのアイテムが失われちゃうってさ。
本当なのかな?倉庫とポッケにマテリアルいっぱいのキャラクタを作って検証してみるかな。

○オーラフィールドは安いスピガで作れ。
・高レベルのキャラクタが合成、装着できるオーラフィールド。非常に高性能でエフェクトもあり、青い炎をまとった姿になれる。作り方は
スピリットガーメントを装備して、輝石ムーラを「使う」ことで作ることができます。武器に属性値がつくことがあるように防具にもおまけの数値がついていることがあります。さて、オーラフィールドを合成するとそのおまけ分は無くなってしまうのでいくつかスピガがあるなら、一番おまけ(付加分)が小さいので十分よってこと。付加の高いのはそのままでどうぞ。合成ブライトネスサークルも同じなんだろうな。付加のついたこれらのヨロイがほしいなら、天然物を探せと。かなり困難が伴いますが(百鬼さんthx!)
追記:合成で作られるヨロイはすべて付加値なしつまり標準値になります。(サイコダイバーさんthx!)
デルセイバーの盾→エネミーパーツ加工品もすべて同じになります。


○合成武器はどうなんだ
武器も合成によって得られるものがありますが、ヨロイの扱いとはまた違う。いくつかのケースに分かれます。
・通常武器に何らかの変形アイテムを「使う」ことで合成するもの
エッグブラスター、サミットムーン、マジカルピースなどは原料の通常武器の属性値を引き継ぎますので店売りHit武器などで容易に高Hitが作れます。
・スペシャルウエポンにさらにパーツを追加して変形させるもの
フローズンシューターにフォトンブースターを追加してスノウクイーン、
パンツァーファーストからアイアンファースト、ラヴィス=カノンも変形します。
これらもやったこと無いのでわかんない。
・二つのスペシャルウェポンが一つになるもの
サンゲとヤシャでサンゲヤシャ。ガルドとミラでガルドミラ
ミルマルトなんてのもあります。
これは片方を「装備」してもう一方を「使う」ことで合成されますが、
「装備」した方の属性が引き継がれるらしい。
ぼーぼはサンゲしか持ってません。やったこと無いな。

○引き継ぎとはちょっと違うけど。
・エネミーパーツ加工品やイベント景品など

一人用クエストでモンタギュー博士に依頼し各種のエネミーパーツを加工して作ってもらうものはすべて無属性です。またアイテムがもらえるクエストで得られるものもこれと同様です。
EX.「ホワイトデー」と「未来に向かって」をクリアしてもらえるセイバー系ウェポン「ハナタバ」、
一人用クエストでの「ソウルイーター」や秋子系グッズ、
エッグラッピーのイースターエッグの中身「ソニックナックル」、
EP4「アイテム引換券」での獲得アイテム
MA2景品「竹やり」など
チャレンジSランクでもらえる武器もこれにはいるのかな
C2から進まない。
・ラッキーコインでもらえるウェポン(ルーレットでノルを当てる)
当たったことがないのでわかんない。
幻界行ってきます。
※Hit以外の属性ならパガニーニに属性をフォトンドロップ・スフィアを支払ってあげてもらうことはできますが、それでも最大3カ所まですでにHitがついてるならあと2カ所までだそうです
そんなにドロップ持ってません。

○メギドは箱を壊せない。
・グランツはアイテムボックスを壊して中身を出すことができますが、
メギドではアイテムボックスをあけることができません、
ちなみにフォトンブラストも箱壊しができません。ボス戦のあとにとっておいたエストラで
箱一気開けだーとやっても、何も起こらない。。。。

○食べれるのに食べられないマテリアル
キャラクタのステータスには上限がある。(HP/TPには無い)
マグやユニットなどで上限に達するとステータス画面で黄色く表示される。
その状態だと、マテリアルを食べられる状態であっても、アイテム名が
グレーで表示され、「使う」コマンドもグレーになり食べることができなくなってしまう。
食べるときはマグやユニットを外しましょう。

似たような事例にウィザード/テクニックなどのテクニックブーストユニット使用時もステータス画面では実際の習得レベルではなく補正されたレベルで表示される。
未習得で習得条件を満たしたディスクは通常白色で表示されるが強化ユニットを装備しているとグレーで表示されて見過ごしがちなので注意。

○やたらと変形するマグ?
マグの変形の法則は第2形態(LV10),
第3形態(LV35から5刻み),
第4形態(LV50から間隔は第3と変わらずLV5刻みですがレアマグ(第5形態)進化判定がLV100から10刻みで加わる。)
検証1 マグLv10の時のマグの変化
レンジャーで素マグにアンチドートを与えてLv10に(DEF5,POW1,DEX4,MIND0)
→カルキに進化(PBエストラ習得)
フォースにそのカルキを渡して、アンチドートを与えてみた
→変化なし。PBも習得しない。
結論:Lv10の時の進化は一度きりである。

そのタイミングの時のマグのステータスやエサをあげたキャラクタの職業性別により起こります。
それで、
変形したてのマグを他の職業やIDのキャラクタに渡して何らかのエサやりをするとまた変形します。つまりマグレベルがLV10やLV35等の時点で思った形態と違うのにしちゃったという時は、他のキャラクタに渡して、レベルを変化させないようなエサを一つ与えればそこでまた変形させることができます。
マグレベル上昇かレアマグ進化を起こさない限りいくらでも変形させることができます。ただし、一度覚えたフォトンブラスト(PB)はやり直しがきかないので注意です。

これを利用してマグの促成栽培ができます。PBを3つ覚えた第4形態のマグの中にはパラメータによっては育ちがとても遅いものやがあるので、しばらく同じパラメータを増やすだけならエサの好みの違うものに変形させておくと効率よくパラメータを増やすことができます。
まあ、キャラクターに空きがあればやってみても良いかなという程度のTipsですね。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「小さなことですが」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ぼーぼぼのまとめ書きPSOBB
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 掲示板

レアドロップ表
  • 新ドロップテーブル2006.9.12~
エピソード4攻略情報
  • EP4クエスト攻略

マグ・キャラクタ育成
アドバイス
  • うしゃぎの戯言
謎のフォマールがあなたを誘う
  • 柱の中のボンクラ~ズ
エネミー考察
  • エネミー観察記
各キャラクタの戦闘の基礎
  • キャラクター別基礎講座
PSO豆知識
  • Tips
変な視点の攻略
  • クエスト情報
かなり偏った解説
  • PSO用語辞典-ぷそだす-
MAXIMUMATTACK2関連イベント
(終了)
  • ROSEBOWL
テスト用ページ
  • テスト用ページ
  • スクリーンショット置き場
リンク
  • ROSEBOWLウェブサイト
  • 管理人ブログ
一覧
  • ページ一覧

訪問者数

今日 -
昨日 -
総計 -
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

訪問者数

今日 -
昨日 -
総計 -
人気記事ランキング
  1. 災禍の中枢へ
  2. それどうやってやるの?
  3. うしゃぎの戯言2・フォースの戦い方
  4. うしゃぎの戯言3・レンジャーの戦い方
  5. うしゃぎの戯言4・ハンターの戦い方
  6. うしゃぎの戯言
  7. マテリアルってうまいのか。
  8. ぷそだす か行
  9. ユニット重ね履き
  10. Tips
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5119日前

    コメントログ
  • 6084日前

    柱の中のボンクラ~ズ
  • 6631日前

    EP1アルティメット
  • 6692日前

    うしゃぎの戯言
  • 6784日前

    ぷそだす た行
  • 6788日前

    レイマーの取扱説明書(一例)
  • 6789日前

    キャラクター別基礎講座
  • 6791日前

    EP4ベリーハード
  • 6821日前

    EP1ベリーハード
  • 6942日前

    裸マラソン2~お散歩以上チャレンジ未満~
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 災禍の中枢へ
  2. それどうやってやるの?
  3. うしゃぎの戯言2・フォースの戦い方
  4. うしゃぎの戯言3・レンジャーの戦い方
  5. うしゃぎの戯言4・ハンターの戦い方
  6. うしゃぎの戯言
  7. マテリアルってうまいのか。
  8. ぷそだす か行
  9. ユニット重ね履き
  10. Tips
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5119日前

    コメントログ
  • 6084日前

    柱の中のボンクラ~ズ
  • 6631日前

    EP1アルティメット
  • 6692日前

    うしゃぎの戯言
  • 6784日前

    ぷそだす た行
  • 6788日前

    レイマーの取扱説明書(一例)
  • 6789日前

    キャラクター別基礎講座
  • 6791日前

    EP4ベリーハード
  • 6821日前

    EP1ベリーハード
  • 6942日前

    裸マラソン2~お散歩以上チャレンジ未満~
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王2ch本スレWiki
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. 鬼レンチャンWiki
  5. 錬金術2021 パズル 攻略wiki
  6. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  7. "The Planet Crafter" 非公式日本語Wiki
  8. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
  9. ヌカづけ◎日本語コンシューマ版「Fallout」wiki
  10. メダロット辞典@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. まどドラ攻略wiki
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 20XX @ ウィキ
  9. Dark War Survival攻略
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! - アニヲタWiki(仮)
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  7. 櫛田桔梗 - アニヲタWiki(仮)
  8. 機動戦士ガンダム サンダーボルト - アニヲタWiki(仮)
  9. パナマ運河 - アニヲタWiki(仮)
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.