atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ぼーぼぼのまとめ書きPSOBB
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ぼーぼぼのまとめ書きPSOBB
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ぼーぼぼのまとめ書きPSOBB
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ぼーぼぼのまとめ書きPSOBB
  • ぷそだす さ行

ぼーぼぼのまとめ書きPSOBB

ぷそだす さ行

最終更新:2006年08月22日 14:20

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • さ行
    • 鯖(さば)
    • サンタ・ラッピー(さんた・らっぴー)
    • 周回(しゅうかい)
    • 尻(しり)
    • 捨てキャラ(すて・きゃら)
    • スプレッドニードル
    • 素潜り(す・もぐ・り)
    • 総督府クエスト(そうとくふ・くえすと)
    • セクションID(せくしょん・あいでぃー)

さ行

鯖(さば)

正しくはサーバー。PSOBBは3種のサーバーに順次接続してゲームを行う。
はじめにプレイヤーが接続するのはゲームプログラムの更新を確認するパッチサーバである。
ゲームプログラムが最新版であると確認できると次にプレイヤーのキャラクタ情報を管理するログインサーバに移動する。ここでユーザーIDとパスワードの照合が行われ、適合するとキャラクタ選択画面が現れる。そこでプレイするキャラクタを作成・選択する。
最後は選択をしたキャラクタでプレイを行うゲームサーバーに移動する。ゲームサーバーは11あり、任意にゲームサーバー(SHIP)およびその下位カテゴリ(BLOCK)を選択すると空きのあるLOBBYの若い番号のところへ自動的に割り振られログイン完了。
単に鯖と言うときはゲームサーバーを指すことがほとんどである。
[蛇足]
どうも1-6番サーバーと7-10および99サーバーがそれぞれひとまとめで物理的に2台のサーバーではないかと思われる。そのためか1~6を上鯖、7~10を下鯖という呼び方もある。PSOでは各ゲームサーバーをSHIPと呼びSHIPに10カ所のBLOCK、BLOCKにさらに15のLOBBYという下位カテゴリが存在する。
慣例として居場所を各SHIP、BLOCK、LOBBYの数字で表したりする。
※例「2-2-9で待ち合わせしましょう」ならば
SHIP2,BLOCK2,LOBBY9で落ち合うことを示す。
先の3つのサーバーのいずれかが不具合などで停止すると、停止したサーバーにより症状が異なる。
[さらに蛇足]
ゲームサーバーは1~10と99の11カ所と述べたが、サービス開始当初は11,12番サーバーが存在した。EP4ベータテスト時に11,12番を割り当てたことやビギナーズサーバー(99番)の導入を経て現在は選択肢からなくなっている。

サンタ・ラッピー(さんた・らっぴー)

クリスマス時期にVR神殿に現れるレアラッピー。
本当の名前は「セント・ラッピー」らしいがGCの頃からサンタ・ラッピーの方が定着してしまっている。

周回(しゅうかい)

キャラクタレベルの向上や、入手困難なアイテムを捜し求めるために、同じクエストなどを繰り返すこと。最小の時間で最大の効果を得るために無駄のない動きが求められる。PSOではエネミーの出現が固定なので、それぞれの目的に応じたクエストがすでに確立されている。リアルラックが目的達成の鍵でもある。人によっては非常に負担になる行為でもある。
「ヒルデトゥール狙いで慟哭の森をちょっと--してきます。」
「ヒートソード--でレベル上げてきなよ。」

尻(しり)

キャラクタRAmarを指す。他機種版から続く伝統の呼称。
レイマーの引き締まったおしりのラインのセクシーさに多くの人が魅了されているため親しみを込めて呼ばれる。
「RAがいない?私の--でよければ出そうか。」

捨てキャラ(すて・きゃら)

使い捨てキャラクターの略。
多くの場合、イベントなどで一人のキャラクタにつき1個だけもらえるアイテムをたくさん集めるために作り出されたキャラクタ。レベルも装備も初期状態なので戦闘能力はほとんど無い。
あまり思い入れを持たず適当に作成されるため目的が達成されると荷物を他のキャラクタにはぎ取られ、消去されるかなしい運命をたどる。名前も適当なものがほとんどである。生き残ってもメインキャラの倉庫番だったりネタキャラとしての余生を送る。
「オイオイ、全員--でどうやってクエストクリアするの?」

スプレッドニードル

略称:スプニ、針
レンジャー専用の散弾銃レア。通常の散弾銃よりも射程距離が劣るものの
早い周期で連打が可能。バトルユニットと併用することでエネミーを寄せ付けず、
さらに特殊攻撃のシーズ(麻痺効果)を組み合わせることで
エネミーを痺れさせて一方的に攻撃することが出来る。
麻痺攻撃なので機械が由来のエネミーには特殊攻撃は全く効かない。
また飛行型のエネミーは効くもの、効かないもの
ある場面で効くものなどがあるので注意が必要。
参考:フローズンシューター、ヤスミノコフ9000M

素潜り(す・もぐ・り)

パーティ(部屋)作成時に「通常冒険」を選択し、特にクエスト(総督府、ラボ、ギルドなど)を受けずにラグオルに降りて冒険を行うこと。
クエストではパーティメンバーのクエスト進行度が一番進んでいない人に合わせて調査可能な範囲が決まってしまうが、素潜りにはその制限はないのでクエストをすすめていない人とでも楽しめる。ただし、パーティ作成者が行ったことがないエリアは選択できないので注意。
スタート位置を始め仕掛けなどが同じエリアでも数種類存在するが、どのマップでも終着地点にはそのステージのボスがいる。一人でも行うことができるが、複数のスイッチ同時押しなどが必要なところがあるので、そこで行き詰まりになってしまう。レベル上げやエリア全体のレアアイテムを狙うときにどうぞ。
Cf:一人用素潜り

総督府クエスト(そうとくふ・くえすと)

エピソード1の本編となるクエスト。プレイヤーはパイオニア2総督府の依頼により、移住予定惑星ラグオルに起きた異変を音信不通になった先発隊のリコ・タイレルの足跡をたどりながら調査するのが主な任務。森林地帯から洞窟、坑道、遺跡と続くボリュームのあるストーリー。所々にあるメッセージを読み進めていくことでラグオルの異変に迫る・・・・・・んだけど、パーティプレイ時はそんなの読んでるヒマない。でも一度はゆっくりと読んでみることをおすすめする。けっこう暗いストーリーです。しかし、冒険が進むと地面の下に逝っちゃうのはどのエピソードも同じね。

セクションID(せくしょん・あいでぃー)

キャラクタの胸や首についているマーク。全部で10種類存在する。キャラクタ作成の際に決定され、それ以降変更することはできない。名前がありマークの色をもじった名前が付けられている(例:赤はREDRIAれっどりあ,白WHITILLほわいてぃる)。ID決定には職業・種族・キャラクタ名を数値換算した計算式を用いて、同じ条件のキャラクタならば同じIDになる。
※アップデートで計算式の変更がなされ、アップデート以前に作成したキャラのIDと現在の同条件のキャラがIDが同一にならないケースもある。
キャラクタの行動やクエストの進行自体にはIDによる違いはないが、冒険中のアイテム・レアアイテムの出現傾向、マグの進化条件、パイオニアにいるアイテム鑑定士の能力などに違いが出る。同じエネミーでもID(および難易度)により違うレアアイテムが設定されており、同じレアアイテムでもIDによって、獲得しやすさが大きく違ったり、固有のIDでしか入手できないレアアイテムもある。
アイテムの出現はIDごとに大まかに傾向が存在する。
(例:SKYLYは剣類、REDRIAは防具、ユニット類、ピンクは杖類がよくでる)ただし、例外も存在する。
プレイ序盤から中盤にかけてはあまりIDは気にしなくてもゲームは進められるが、難易度ベリーハード、アルティメットにさしかかると強力なレアアイテムが必要になる。自分のキャラクタに装備できるアイテム出現が少ないIDだと苦戦を強いられる。
パーティ(部屋)のIDはパーティ作成者のIDが適用され、その後作成者を含むプレイヤーが入退室しても、IDは変わらない。(参照:代行作成)ゲーム中には表示されないが各IDには0から9の番号が振られており、マグ育成者のID番号が偶数・奇数かでマグの成長に大きく影響する要素の一つになっている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ぷそだす さ行」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ぼーぼぼのまとめ書きPSOBB
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 掲示板

レアドロップ表
  • 新ドロップテーブル2006.9.12~
エピソード4攻略情報
  • EP4クエスト攻略

マグ・キャラクタ育成
アドバイス
  • うしゃぎの戯言
謎のフォマールがあなたを誘う
  • 柱の中のボンクラ~ズ
エネミー考察
  • エネミー観察記
各キャラクタの戦闘の基礎
  • キャラクター別基礎講座
PSO豆知識
  • Tips
変な視点の攻略
  • クエスト情報
かなり偏った解説
  • PSO用語辞典-ぷそだす-
MAXIMUMATTACK2関連イベント
(終了)
  • ROSEBOWL
テスト用ページ
  • テスト用ページ
  • スクリーンショット置き場
リンク
  • ROSEBOWLウェブサイト
  • 管理人ブログ
一覧
  • ページ一覧

訪問者数

今日 -
昨日 -
総計 -
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

訪問者数

今日 -
昨日 -
総計 -
人気記事ランキング
  1. 災禍の中枢へ
  2. それどうやってやるの?
  3. うしゃぎの戯言2・フォースの戦い方
  4. うしゃぎの戯言3・レンジャーの戦い方
  5. うしゃぎの戯言4・ハンターの戦い方
  6. うしゃぎの戯言
  7. マテリアルってうまいのか。
  8. ぷそだす か行
  9. ユニット重ね履き
  10. Tips
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5119日前

    コメントログ
  • 6084日前

    柱の中のボンクラ~ズ
  • 6631日前

    EP1アルティメット
  • 6692日前

    うしゃぎの戯言
  • 6784日前

    ぷそだす た行
  • 6788日前

    レイマーの取扱説明書(一例)
  • 6789日前

    キャラクター別基礎講座
  • 6791日前

    EP4ベリーハード
  • 6821日前

    EP1ベリーハード
  • 6942日前

    裸マラソン2~お散歩以上チャレンジ未満~
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 災禍の中枢へ
  2. それどうやってやるの?
  3. うしゃぎの戯言2・フォースの戦い方
  4. うしゃぎの戯言3・レンジャーの戦い方
  5. うしゃぎの戯言4・ハンターの戦い方
  6. うしゃぎの戯言
  7. マテリアルってうまいのか。
  8. ぷそだす か行
  9. ユニット重ね履き
  10. Tips
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5119日前

    コメントログ
  • 6084日前

    柱の中のボンクラ~ズ
  • 6631日前

    EP1アルティメット
  • 6692日前

    うしゃぎの戯言
  • 6784日前

    ぷそだす た行
  • 6788日前

    レイマーの取扱説明書(一例)
  • 6789日前

    キャラクター別基礎講座
  • 6791日前

    EP4ベリーハード
  • 6821日前

    EP1ベリーハード
  • 6942日前

    裸マラソン2~お散歩以上チャレンジ未満~
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王2ch本スレWiki
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. 鬼レンチャンWiki
  5. 錬金術2021 パズル 攻略wiki
  6. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  7. "The Planet Crafter" 非公式日本語Wiki
  8. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
  9. ヌカづけ◎日本語コンシューマ版「Fallout」wiki
  10. メダロット辞典@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. まどドラ攻略wiki
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 20XX @ ウィキ
  9. Dark War Survival攻略
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! - アニヲタWiki(仮)
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  7. 櫛田桔梗 - アニヲタWiki(仮)
  8. 機動戦士ガンダム サンダーボルト - アニヲタWiki(仮)
  9. パナマ運河 - アニヲタWiki(仮)
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.