プロレス技wiki
クロスフェイス
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
&autolink(id=body)
| 【技名】 | クロスフェイス |
| 【読み】 | くろすふぇいす |
| 【別名】 | 元祖STF、STD |
| 【大分類】 | クロスフェイス |
| 【中分類】 | クロスフェイス |
| 【小分類】 | クロスフェイス |
| 【開発者】 | エドワード・ストラングラー・ルイス |
| 【得意とするレスラー】 | 蝶野正洋 |
| 【変形技】 | STF |
| 【進化系】 | |
| 【連携技】 | |
| 【連絡技】 |
解説
- うつ伏せの相手の右足を折りたたみ、自らの両太ももで相手のふくらはぎをはさむようにする。
- 挟んだ相手の足のつま先を外側に向けるようにし、自らの腹で相手の足を固定する事で相手の足首を決める。
- 相手に覆いかぶさるようにし、左肘で相手の右頬を押し、左手で相手の左肘を抱える。
- 右手で相手の左手首を掴み引っ張ることで相手の首が決まる。
- これで足が決まるのを嫌がると首が、首が決まるのを嫌がると足が決まる様になる。
歴史
ルー・テーズの師匠格であったエドワード・ストラングラー・ルイスの得意技。
クロスフェイス自体はシュート用の技でフィニッシュとして使って居た訳で無いようだ。
クロスフェイス自体はシュート用の技でフィニッシュとして使って居た訳で無いようだ。
初出 まぐまぐ プロレス技データベース
MyWiki版プロレス技wiki より転載
