atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • グーン

PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki

グーン

最終更新:2006年12月21日 19:19

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

グーン

正式名称:UMF-4A GOOhN  通称:イカ、タマゴ、グーンタン
コスト:☆2(270)  耐久力:520  盾:×  変形:×  水陸両用
名称 弾数 威力 備考
射撃 魚雷 12 103 手から魚雷2発射。ダウンは奪えない
CS 大型魚雷 ∞ 125 頭から魚雷発射。出は遅い
サブ射撃 フォノン・メーザー砲 2 125 発射前に飛び上がるニ連ビーム。誘導は良好
通常格闘 左ジャブ→右ストレート ∞ 138 左パンチ右パンチの2段技。2段目に前格派生有り
前格闘 ドリル頭突き ∞ 120 グルグル回りながら頭突き。判定が強い
横格闘 回し蹴り ∞ 110 滑りながら回し蹴りの1段技
特殊格闘 上昇→急降下ドリル頭突き ∞ 164 回りながら飛び上がり、敵機に向かって急降下する頭突き



【解説&攻略】:

同コスト帯の各種ジンとは違い射撃の種類が3つ(チャージ含む)あるので攻撃手段は豊富。しかし、どれも一癖あってなかなか当てにくい。

BDのスピード、持続共にコスト相応。
しかし、BDや切り替えしがもっさりしているため、相手のBRを避け切れない事が多い。(近距離では特に)
ステップ自体の性能は滑らかで意外に高性能


射撃解説

メイン射撃 :魚雷 威力103
一度に2発撃つため実質弾数は6発。リロードは全弾使い切ったらで約7秒。
当たるとよろけ誘発。弾速が遅く、誘導もイマイチなため当てにくい。中距離の牽制用に。
BD中は下を向いているため、たまに地面に魚雷を撃ってしまうときがある。
また、近距離では魚雷があらぬ方向に飛んでいってしまうこともある。
また1発につきダウン値が2もあるのでクロスに使うとすぐ相手がダウンしてしまう。

チャージ射撃(CS) :大型魚雷 威力125
おじぎして頭から大型魚雷を発射する。発生が非常に遅く、弾速、誘導などが悪いため当てるのは困難。その割には威力は低め。
CSなので各種格闘からCSCすることができる。読まれないように使おう。
また、ブーストを1/3ほど消費するため乱用厳禁。


サブ射撃 :フォノンメーザー 威力125
一度に2発撃つため実質弾数は1発。リロードは約4秒。
出始めに飛び上がりビームを2発同時に撃つ。発生は予備動作のおかげで遅いが誘導と威力は高め。予備動作は普通のジャンプと見分けがつきにくいので意外と当たってくれることも。射撃後の隙はそれなりに大きい。
飛び上がるモーション自体を利用して、BR回避や着地ずらしにも使える。


格闘解説


通常格闘(N格闘)
2段技。伸びが無く発生も遅いため当てにくい。
2段目を前格にすることができる。威力が大きく、できるだけN格闘が当たったら前格闘につなげたい。

N格闘→N格闘  威力138
N格闘→前格闘 威力185

前格闘 :威力120
回転しながら頭突きする1段技。判定が強く格闘潰しに使える。
射撃で返されない限り、格闘ではほとんど打ち負けない!美しい。
格闘終了後の隙が少なく、敵機が上方向にいると良く伸び、高飛びで逃げようとする相手にはよく当たる。しかし、発生は遅めであるため注意。

横格闘 :威力110
回り込みながら回し蹴りする1段技。
回り込み距離が優秀でビームを避けながら攻撃できる。間合いさえ把握しておけば良いカウンター攻撃に。発生も早めで誘導もそこそこなため使い勝手は悪くない。

横格闘→CSC 威力150

特殊格闘 :威力164
回転しながら上昇→下降しながら頭突きの1段技。
一度上昇するため相手のビームや格闘を避けながら攻撃することができる。威力は高いが一度上昇するため当てにくい。判定は強い。
ジャンプ中に敵機真上から出すと急降下して頭突きする。

外して地面に特攻すると見事にコケる。隙膨大。地面でコケているモーションはステップで短くすることができるが、それでも隙は大きい。



小ネタ1
BD量が少ないのでどうしても着地をとられることが多いこの機体
一応サーチを切り替えて横格闘をすることによって着地硬直狙いのBRをかわすことも可能。成功すると美しい。


小ネタ2
高飛びから特格→CSC→特格→CSC→…と繰り返すことで無限に滞空することができる。 相手がSストだとウザさ満載。高飛び→覚醒→さらに高飛び後、無限浮遊でブーメランも届かない。逆にバスターの場合、あっさりグゥレイトォ!で落とされます。



<覚醒コンボ>

  • N格闘→横格闘→サブ射撃:威力308。 サブ射撃は最速で。
  • 横格闘→サブ射撃:威力270。コンボが一瞬で終わる上、威力もかなりある。




イカ製作中,,,,,,

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「グーン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
記事メニュー

《メニュー》

  • トップページ

  • ゲームモード
  • システム

  • 機体
  • キャラクター
  • ルート
  • ステージ
  • EXステージ

  • BGM
  • 対戦開始前画面
  • 隠し要素
  • 用語集
  • よくある質問

  • 提案・議論
  • テンプレ
  • 飽きた人の為の面白プレイ

  • 対CPU戦攻略
  • アーケードモード簡易攻略
  • 対戦ダイヤグラム表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 機体
  2. アンドリュー・バルトフェルド
  3. レイ・ザ・バレル
  4. キャラクター
  5. TP装甲
  6. 隠し要素
  7. ムウ・ラ・フラガ
  8. よくある質問
  9. BGM
  10. トール・ケーニヒ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 148日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 207日前

    コメントログ
  • 213日前

    ルナマリア・ホーク
  • 328日前

    プロヴィデンス
  • 328日前

    デュエルAS
  • 328日前

    中間覚醒
  • 328日前

    M1アストレイ
  • 328日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 328日前

    ソードインパルス
  • 328日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 機体
  2. アンドリュー・バルトフェルド
  3. レイ・ザ・バレル
  4. キャラクター
  5. TP装甲
  6. 隠し要素
  7. ムウ・ラ・フラガ
  8. よくある質問
  9. BGM
  10. トール・ケーニヒ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 148日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 207日前

    コメントログ
  • 213日前

    ルナマリア・ホーク
  • 328日前

    プロヴィデンス
  • 328日前

    デュエルAS
  • 328日前

    中間覚醒
  • 328日前

    M1アストレイ
  • 328日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 328日前

    ソードインパルス
  • 328日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  5. いのちのたま(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  6. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  7. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. フランクリン・リチャーズ - アメコミ@ wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.