atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • 中間覚醒

PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki

中間覚醒

最終更新:2024年09月02日 21:33

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
【解説】
中間覚醒とは、覚醒キャンセルとは基本的に違い、1部の格闘後に覚醒を行い、
その後の格闘から覚醒コンボに持っていくシンプルな物。
ただし覚醒キャンセルとは違い、ある一定の格闘から他の格闘への派生出来る
攻撃行動時のみにこの覚醒が適用される事である。
普通に派生でも何でもない格闘への繋ぎでは中間覚醒をしても
覚醒コンボへ繋げる事が出来ない場合が多い。
なお、覚醒キャンセルならばもっと色んな格闘から出来るぞと
文句を言われかねないが、これは比較的やり方が簡単なので初心者向けとも言える

【入力方法】
解説で説明した通り、一定の格闘から他の格闘へ派生出来る機体のみに有効。

例)M1アストレイ デュエルASなど

まず1番簡単なM1アストレイで入力方法を書いてみよう。
N格→N格→覚醒→前格→特格→前格(304)
と言うような形でN格2段目から前格に派生出来るので覚醒をしてから前格を行う事で
そのまま覚醒が適用され、特格、前格へと繋げる事が可能になる。
また、特格→覚醒→前格→特格→前格→BR(304) なども可能である。

デュエルASの場合
N格→覚醒→特格→横格→前格(2HIT/3HIT)→BR(280/300)
と同様に可能である。

【覚醒キャンセルとの違い】
解説にも書いてしまった事だが、覚醒キャンセルは、射撃可能な攻撃行動から射撃ボタンを押し、
ずらし押しにより覚醒発動→次の行動へと持っていく。
また、最近では、1部の格闘→派生格闘をキャンセルしての覚醒キャンセルを練られたようだが、
中間覚醒は、やり方自体が違う(初心者向けな)せいか派生格闘へと持っていける格闘からでしか
行動が出来ない。だが、逆に言えば、失敗もしづらいという利点もある。

【発動のタイミング】
ただ普通にやっても失敗してしまい、派生格闘へ持ってけないまま攻撃が終了してしまい
手痛い反撃を食らう羽目になってしまう可能性がある。
タイミングとしては1度覚えてしまえば楽なのだが、単純に、格闘から派生格闘へ持っていく
タイミングになってから覚醒をするのが良い。そしてそのまま派生格闘へ持っていく形になる。

【最後に】
このやり方が適用する機体及び攻撃可能な所を全て書いておこう。

ジャスティス【横2段→中間覚醒】 フリーダム【N3段→中間覚醒】【前格→中間覚醒】
Bインパルス【特格→中間覚醒】 Sインパルス【N格→中間覚醒】
アビス【N格3段→中間覚醒】 デュエルAS【N格→中間覚醒】
イージス【N格→中間覚醒】【N2段→中間覚醒】 ブリッツ【N2段→中間覚醒】
Aストライク【N格→中間覚醒】【N2段→中間覚醒】 Sストライク【N格→中間覚醒】
ストライク【N2段→中間覚醒】 シグー【N2段→中間覚醒】
M1アストレイ【N2段→中間覚醒】【特格→中間覚醒】 グーン【N格→中間覚醒】 ゾノ【N2段→中間覚醒】
ディン【N格→中間覚醒】 指揮官ディン【N格→中間覚醒】 ストライクダガー【N2段→中間覚醒】

…また詳細は定かではないが覚醒キャンセルで無いにもかかわらず
攻撃途中で覚醒する中間覚醒を行い、追加攻撃を出した後、見た目が全く同類の格闘を出す事が
1部の機体にのみ可能な模様。 現段階ではシグーとイージスが確認されている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「中間覚醒」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
記事メニュー

《メニュー》

  • トップページ

  • ゲームモード
  • システム

  • 機体
  • キャラクター
  • ルート
  • ステージ
  • EXステージ

  • BGM
  • 対戦開始前画面
  • 隠し要素
  • 用語集
  • よくある質問

  • 提案・議論
  • テンプレ
  • 飽きた人の為の面白プレイ

  • 対CPU戦攻略
  • アーケードモード簡易攻略
  • 対戦ダイヤグラム表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. エイプリール・フール・クライシス
  2. 隠し要素
  3. ルート一覧
  4. ルナマリア・ホーク
  5. ニコル・アマルフィ
  6. 用語集
  7. オノゴロ島
  8. QG
  9. 南太平洋
  10. ムウ・ラ・フラガ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 168日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 228日前

    コメントログ
  • 233日前

    ルナマリア・ホーク
  • 349日前

    プロヴィデンス
  • 349日前

    デュエルAS
  • 349日前

    中間覚醒
  • 349日前

    M1アストレイ
  • 349日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 349日前

    ソードインパルス
  • 349日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. エイプリール・フール・クライシス
  2. 隠し要素
  3. ルート一覧
  4. ルナマリア・ホーク
  5. ニコル・アマルフィ
  6. 用語集
  7. オノゴロ島
  8. QG
  9. 南太平洋
  10. ムウ・ラ・フラガ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 168日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 228日前

    コメントログ
  • 233日前

    ルナマリア・ホーク
  • 349日前

    プロヴィデンス
  • 349日前

    デュエルAS
  • 349日前

    中間覚醒
  • 349日前

    M1アストレイ
  • 349日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 349日前

    ソードインパルス
  • 349日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 玉兎 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. DERAY - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 首吊り気球 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.