atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • オノゴロ島

PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki

オノゴロ島

最終更新:2006年08月23日 15:03

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

オノゴロ島

  • ステージ詳細
マップは地上部分と水中が半々で、地上には低い建物と高台が存在する。
さながら前作のベルファストに似た構成となっている。
水中に蹴落としてから出てきた所をまた叩き落とすという戦法をたまに見るが
嫌われるのであまりオススメしない。
水中戦では、水中の壁に押し付けられると非常に危険な状態になりかねないので位置取りには気をつけよう。
インド洋に比べて地上戦になりやすい。
建物が多いので盾にして戦うことにもなる。


余談だが設定によるとストライク等のMSの全高は約18mほどである。
そしてここの港の水深はゲーム中で確認できる限りでは、軽く5~6機分の深さはある。
メートルに換算するとなんと100mを超える事になり、とてもでは無いが気軽に泳げるものでは無い。
一般的な港の水深が20~50m程度である事を考えればその異常なまでの深さが理解してもらえるだろう。
生身で落ちた人はきっと助からない。イージス艦の中の人はとても可哀想である。

……100mとなると水圧も大したものになると思うのだが、
アストレイなんかは大丈夫なのだろうか……?


  • 作中詳細
オーブ本国が位置する島。日本神話における国産みの島「オノゴロ」が名前の由来。
ガンダムを開発したモルゲンレーテ社の工場や、マスドライバー「カグヤ」が存在する。
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の主人公、シンちゃんの故郷でもある。

SEED
中立を方針とするオーブの外交により、地球・プラント間の争いが続く中でも平穏な土地であったが、
パナマ基地のマスドライバーを失った地球軍が、「カグヤ」の獲得を目的に侵攻したことから戦争に巻き込まれることとなった。

その際はオーブが独自に開発したMSM1アストレイの初陣となった他、キラ・ヤマトを始めとするアークエンジェル勢だけでなく、
ザフト軍兵士であったはずのアスランやディアッカらまでもがオノゴロ島防衛に参戦。
必死の防衛戦を繰り広げるも、三馬鹿を中心に、数で勝る連合軍の猛攻により戦線を維持することが不可能となった為、
首相ウズミ・ナラ・アスハの決定でオーブはオノゴロ島を放棄することを決定。
「カグヤ」によってアークエンジェル及びクサナギを宇宙へ非難させた後、ウズミ自ら「カグヤ」と共に自爆した。
でもまさかこの時、DESTINYも始まっていようとは誰も・・・。


DESTINY
ユニウス・セブン破砕作戦に参加し、共に地球に降下したミネルバが最初に寄航した場所。
手の空いたクルーは観光などで束の間の休息を楽しんだ。シンとキラは慰霊碑の前で偶然に出会うが、特に接点とはならなかった。
地球連合がプラントへ宣戦布告を行ったため、ミネルバは連合と同盟関係になっていたオーブから追い出されるように出航する。
領海ギリギリで待ち伏せていた連合艦隊と海域侵犯の警告に現れたオーブ艦隊に挟撃される格好のミネルバだったが…

アークエンジェルを密かに再建、改造、係留していた地下の秘密ドッグなど
様々な隠し施設が存在し、オノゴロ近海の水深の異常な深さを窺わせるが
残念な事に今ステージにはその様なものは存在しない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「オノゴロ島」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
記事メニュー

《メニュー》

  • トップページ

  • ゲームモード
  • システム

  • 機体
  • キャラクター
  • ルート
  • ステージ
  • EXステージ

  • BGM
  • 対戦開始前画面
  • 隠し要素
  • 用語集
  • よくある質問

  • 提案・議論
  • テンプレ
  • 飽きた人の為の面白プレイ

  • 対CPU戦攻略
  • アーケードモード簡易攻略
  • 対戦ダイヤグラム表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. キャラクター
  2. ムウ・ラ・フラガ
  3. キラ・ヤマト
  4. アウル・ニーダ
  5. ルナマリア・ホーク
  6. レイ・ザ・バレル
  7. 宮本駿一
  8. アラスカ基地
  9. シン・アスカ
  10. ジュリ・ウー・ニェン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 72日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 131日前

    コメントログ
  • 137日前

    ルナマリア・ホーク
  • 252日前

    プロヴィデンス
  • 252日前

    デュエルAS
  • 252日前

    中間覚醒
  • 252日前

    M1アストレイ
  • 252日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 252日前

    ソードインパルス
  • 252日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャラクター
  2. ムウ・ラ・フラガ
  3. キラ・ヤマト
  4. アウル・ニーダ
  5. ルナマリア・ホーク
  6. レイ・ザ・バレル
  7. 宮本駿一
  8. アラスカ基地
  9. シン・アスカ
  10. ジュリ・ウー・ニェン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 72日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 131日前

    コメントログ
  • 137日前

    ルナマリア・ホーク
  • 252日前

    プロヴィデンス
  • 252日前

    デュエルAS
  • 252日前

    中間覚醒
  • 252日前

    M1アストレイ
  • 252日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 252日前

    ソードインパルス
  • 252日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 田畑壽之 - 作画@wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  6. 賀陽燐羽 - アニヲタWiki(仮)
  7. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. あおぎり高校 - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 捌木 たいたい - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.