atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • アーケード簡易攻略

PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki

アーケード簡易攻略

最終更新:2006年11月27日 11:26

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

AC簡易攻略

ここでは、AC各ルートにおけるステージ攻略を扱っています。
主な掲載内容は、各ルートの難易度、クリアの障害となるステージの攻略法の2者で、後者については敵機撃破順序を主に掲載しています。
敵機体別攻略は、この次の欄を参照して下さい。

ルート解説の欄は適当にいじっても構いません。より良い解説を求む。

  • AC簡易攻略
      • 1.【キラ(連合服)】
      • 2.【キラ(赤服)】
      • 3.【キラ(私服)】
      • 4.【ムウ】
      • 5-a.【サイ】
      • 5-b.【連合軍一般兵】
      • 6.【カガリ(パイロット)】
      • 7.【カガリ(レジスタンス)】
      • 8-a.【アサギ】
      • 8-b.【マユラ】
      • 8-c.【ジュリ】
      • 8-d.【オーブ軍一般兵】
      • 9-a.【アスラン(赤服)】
      • 9-b.【ザフト赤服兵】
      • 10.【ニコル】
      • 11.【ディアッカ(赤服)】
      • 12-a.【イザーク(傷なし)】
      • 12-b.【ザフト軍緑服兵】
      • 13.【イザーク(傷有り)】
      • 14-a.【ラウ】
      • 14-b.【ミゲル】
      • 15.【バルトフェルド(コーヒー)】
      • 16.【バルトフェルド&アイシャ】
      • 17.【モラシム】
      • 18-a.【オルガ】
      • 18-b.【シャニ】
      • 18-c.【クロト】
      • 19.【シン】
      • 20.【レイ】
      • 21.【ルナマリア】
      • 22.【アスラン(FAITH)】
      • 23.【キラ(オーブ服)】
      • 24.【イザーク(白服)】
      • 25.【ディアッカ(緑服)】
      • 26.【スティング】
      • 27.【ステラ】
      • 28.【アウル】

1.【キラ(連合服)】

ルート解説 劇中とほぼ同じ展開のステージ構成。
難易度 ★★(初~中級者用)
PHASE別攻略 [4 (紅海)]:僚機がスカイグラスパーのため実質水中での1対2の戦いとなる。
[5 (オノゴロ島)]:ディンは最優先で倒す事。ディアッカは最後で良いが、グゥレイトに注意。
[6 (南太平洋)]:ターゲットの凸は、距離を取りながらBRで削ると楽。
[8 (ヤキン・ドゥーエ)]:3馬鹿は、フォビ→レイダー→カラミ、の順で。BDで逃げながらBRで仕留めると楽。
[EX (メンデル内部)]:後半は、自由×2を先に落とすこと。


2.【キラ(赤服)】

ルート解説 地上ステージが大半を占めるルート。アスランとは、最後まで分かり合えなかったらしい…。
難易度 ★★(初~中級者用)
PHASE別攻略 [6 (オノゴロ島)]:僚機は正義→正義の順で出るが、瞬☆殺されるため高コスト機では落ちられない。前半は自機にロックを集中させるように立ち回り、3馬鹿がでたら指令を「集中」にして1機ずつ落とす。
[8 (ヤキン・ドゥーエ)]:ダガー→3馬鹿×2→ダガー→ドミニオンの順。合間にドミニオンの耐久値を削っておく。
[9 (ジェネシス内部)]:2機の埼玉を最優先。僚機のルージュ&正義が落ちるので、★3.5以上の機体では落ちられない。正義は「突撃」させると稀に生き残る。処理落ち頻発。
[EX (デブリ帯)]:とにかく逃げながらBR。ミーティアに近距離でダウンさせられたら、寝とく方が吉。


3.【キラ(私服)】

ルート解説 初めから、参隻同盟宜しく連合・ザフト両勢力から逃亡する、完全ifルート。
難易度 ★★★★+★1/2(上~超上級者用)
PHASE別攻略 [2 (デブリ帯)]:偵ジンは連携してくるので、距離を取ってBRで硬直を取るべし。
[5 (南太平洋)]:生デュエルは同時に落とすこと。
[7 (メンデル内部)]:虎とゾノ様は最優先。とにかく囲まれないように。
[8 (ヤキン・ドゥーエ)]:埼玉→ヴェサリウス→埼玉→味噌ジン、の順なら楽。
[9 (ジェネシス内部)]:後半は、自由→正義→自由、の順で。Fインパは出来る限り無視。
[EX (オノゴロ島)]:前半の自由は片方を集中攻撃。後半は、Bインパ→Fインパ→Sインパまたは自由、の順で。


4.【ムウ】

ルート解説 劇中とほぼ同じ展開のステージ構成。Exでは、何故か復活したミゲルを含むG5と戦闘。
難易度 ★★★+★1/2(中~上級者用)
PHASE別攻略 [5 (アラスカ基地)]:ラウは最優先で倒す事。イザーク&ジンとの1対2は距離を取ってBRで。
[8 (ヤキン・ドゥーエ)]:ドミニオンをカラミの後に落とせば楽。
[EX (パナマ基地)]:イザークとディアッカは同時に落とすこと。僚機の命令は「分散」または「突撃」で、プレイヤーは落ちないこと。


5-a.【サイ】

5-b.【連合軍一般兵】

ルート解説 キラ連合服と同じようなステージ構成。残念ながらキラと戦う事はない。
難易度 ★★★(中級者用)
PHASE別攻略 [5 (オノゴロ島)]:ブリッツ→イージス→バスター、の順が比較的楽。
[8 (ヤキン・ドゥーエ)]:ダガー→フォビ→レイダー→カラミ→ダガー、の順で。
[9 (ジェネシス内部)]:埼玉は真っ先に。敵雑魚は高コストから倒す事。
[EX (メンデル内部)]:後半は、自由→正義→埼玉、の順で。


6.【カガリ(パイロット)】

ルート解説 僚機が役に立たない名前有機体の場合が殆どの、「私も戦うぞ」(あんたしか戦ってないよ)のルート。
難易度 ★★★(中級者用)
PHASE別攻略 [3 (オノゴロ島)]:3馬鹿は、フォビ→レイダー→カラミ、の順。
[6 (デブリ帯)]:味噌×2を潰しとくと、イザークとの戦いが楽。
[9 (ジェネシス内部)]:僚機への命令は「分散」で、プレイヤーは1落ちもしないこと。埼玉は真っ先に。
[EX (アフリカ砂漠[広域])]:犬は各個撃破。包囲されないように中距離からBRで。


7.【カガリ(レジスタンス)】

ルート解説 ステージ中後盤半からはifとなるルート。
難易度 ★★★★+★1/2(上~超上級者用)
PHASE別攻略 [5 (南太平洋)]:初期配置のイージスは同時に落とすこと。
[6 (オノゴロ島)]:後半のカラミ×3の出現位置は固定。出現位置の外側で待ち(港の右下・ステージ中央)、最も外側の1機をストーカーして落とすこと。
[9 (ジェネシス内部)]:攻略法は無い。運が全て。撃破優先順位は、埼玉>虎>生デュエル。
[EX (アフリカ砂漠[広域])]:虎は各個撃破。包囲されないように中距離からBRで。


8-a.【アサギ】

8-b.【マユラ】

8-c.【ジュリ】

8-d.【オーブ軍一般兵】

 *3人娘個々のルートは、出現する敵機体が異なるのみのなので、ここではまとめて攻略。
ルート解説 前中盤で地球の各地に転戦する3人娘ルート。僚機もM1の場合が多く、AC練習用にはお薦め。
難易度 ★+★1/2(初級者用)
PHASE別攻略 [1 (オノゴロ島)]:初期配置の敵(3馬鹿の内1機)を狙いたいが、ダガーが五月蝿ければそっちを先で良い。
[4 (パナマ基地)]:ジンを放置すると怖いので、必ず先に倒す事。
[8 (ヤキン・ドゥーエ)]:戦闘の合間にドミニオンを攻撃し、耐久値をぎりぎりまで減らして、最後に倒すのが楽な方法。
[EX (オノゴロ島)]:後半の敵(3馬鹿の内1種類×3)の出現位置は固定。出現位置の外側で待ち(港の右下・ステージ中央)、最も外側の1機をストーカーして落とすこと。


9-a.【アスラン(赤服)】

9-b.【ザフト赤服兵】

ルート解説 劇中とほぼ同じ展開のステージ構成。Exでは、分かり合えなかったキラと決闘。コストは比較的ジャスティスに最適化されている感じ。
難易度 ★★★(中級者用)
PHASE別攻略 [8 (ヤキン・ドゥーエ)]:ダガー→フォビ→レイダー→カラミ→ダガー、の順で。
[9 (ジェネシス内部)]:高コストから倒す事。
[EX (パナマ基地)]:僚機への命令は「突撃」で、プレイヤーは「命を大事に」。Lスト→自由→Aスト→自由、の順で。Sストのストーキングやワイヤーには注意。ステージ中央を走る崖を上手く使い、数の多い敵機を分断したい。低地で終始やり合い続けたりすると死ねる。


10.【ニコル】

ルート解説 前中盤までは劇中通りだが、後半は二コル生存ifルート。Exは、Sスト軍団との対決。君は生き残れるか…。
難易度 ★★★(中級者用)
PHASE別攻略 [5 (オノゴロ島)]:Lストは最初に。Aスト加勢時には、中距離からのBRとストーキング戦法を。
[8 (ヤキン・ドゥーエ)]:自由Mは、中距離からのBRで。1落ちもしない覚悟なら、初期配置のM1を倒した後に、バスターを僚機に任せ、クサナギをBRで撃破するのも手。
[EX (南太平洋)]:Sストに囲まれると凹られる。逃げながら着地硬直を狙うのが良い。


11.【ディアッカ(赤服)】

ルート解説 劇中とほぼ同じ展開のステージ構成。Exは、デュエル祭り。
難易度 ★★★(中級者用)
PHASE別攻略 [8 (ヤキン・ドゥーエ)]:3馬鹿は、フォビ→レイダー→カラミ、の順で。
[9 (ジェネシス内部)]:初期配置の指揮ゲイツを1機倒した後、残りと追加の指揮ゲイツを同時に落とすこと。埼玉とイザーク出現後は、埼玉優先。
[EX (メンデル内部)]:後半のデュエル×3は、囲まれないように中距離からBRで。出来ればイザーク優先。


12-a.【イザーク(傷なし)】

12-b.【ザフト軍緑服兵】

ルート解説 劇中とほぼ同じ展開のステージ構成。しかし後半は劇中と違い、参隻同盟と戦うステージとなっている。3戦連続でミーティアと戦うなど、難易度はトップクラス。Exは、ミーティア×2+バスター。激難。
難易度 ★★★★★(超上級者用)
PHASE別攻略 [7 (メンデル内部)]:同時出現のカラミとレイダーは、カラミを先に落とすこと。
[8 (ヤキン・ドゥーエ)]:初期位置から右側に回りこみ、バスターから先に。間違ってもクサナギは落とさないように。クサナギを撃沈すると3機同時に出現してしまう。
[9 (ジェネシス内部)]:僚機の埼玉を先行させ(命令は「回避」のまま)、初期配置の正義Mのロックを埼玉に向ける。埼玉攻撃中の正義Mを自機がBRで攻撃すれば良い。
[EX (デブリ帯)]:自由の使用を推薦。後半のミーティア×2は、自由のCSを上手く使う事。


13.【イザーク(傷有り)】

ルート解説 ずっとザフト側で戦うステージ構成。Exは、クルーゼ隊との演習?それとも漸く離反。
難易度 ★★★(中級者用)
PHASE別攻略 [4 (南太平洋)]:初期配置のルージュと戦っていれば、敵のLストは来てくれる。Lストが来たら、中距離を取ってLスト優先で戦う事。
[7 (パナマ基地)]:基本戦場は低地。ダガーの数が3機になり、3機のダガーに狙われたら、台地に避難。そうすれば1対3は防げる。
[9 (ヤキン・ドゥーエ)]:3馬鹿は、フォビ→レイダー→カラミ、の順。
[EX (ジェネシス内部)]:後半は、埼玉→バスター→ブリッツ、の順で。


14-a.【ラウ】

14-b.【ミゲル】

ルート解説 劇中通りのステージ構成(ミゲルが生きていたらというIfでもあるが)。Exは、自由祭り。
難易度 ★+★1/2(初級者用)
PHASE別攻略 [2 (アルテミス)]:BZストを最優先で倒せば良い。ダガーに狙われたら、逃げつつ中距離BR戦でBZストを狙う。
[6 (メンデル内部)]:初期位置から左方に回り込めば、M1×2と同時に戦う事は無い筈。ターゲットのLストは、BDで接近しながらBRで射撃硬直を取ると良い。
[EX (メンデル内部)]:初期位置から右方に回り込み、ステージ右下付近で戦う事。左方に回り込むと、自由3機を同時に相手にする事になってしまう。


15.【バルトフェルド(コーヒー)】

ルート解説 ifもあるが、ザフト軍→参隻同盟の一員として戦うステージ構成。Exは、非常に珍しいことに、プレイヤー側は単機での戦闘。邪魔な僚機が居ないので嬉しい…。
難易度 ★(初級者用)
PHASE別攻略 [7 (メンデル内部)]:後半は、ラウ→レイダー→カラミ、の順で倒す事。
[8 (ヤキン・ドゥーエ)]:ジンを優先して撃破すること。敵機を連続して撃破すると、デュエル×2になってしまうので、連続撃破するくらいなら、片方は耐久値ぎりぎりで残した方が後々の為に良い。
[9 (ジェネシス内部)]:指揮ゲイツ→埼玉→埼玉、の順で狙う事。ゲイツは合間に倒しても良いが、埼玉が居る内は埼玉を先に。
[EX (南太平洋)]:バスターとデュエルが2機同時に出現したら、逃げつつBR主体で戦う事。


16.【バルトフェルド&アイシャ】

ルート解説 虎がザフト軍の一員として戦い続けるifルート。Exは、正義祭り。
難易度 ★★★+★1/2(中~上級者用)
PHASE別攻略 [4 (パナマ基地)]:レイダー祭りステージだが、このステージのレイダーは連携を取り厭らしい。囲まれないように距離を取る事。
[5 (ヤキン・ドゥーエ)]:Lスト→ルージュ→正義→メビウス、の順。
[8 (ジェネシス内部)]:カラミ→フォビ→カラミ→レイダー、の順。
[EX (南太平洋)]:逃げつつBR主体で戦う事。


17.【モラシム】

ルート解説 ザフトの一員として、海だけでなく地上・宇宙と戦い続け、最後は憎っきラウを倒す完全ifルート。Exは、ラウ搭乗機祭り。意外にもかなり難しいルート。
難易度 ★★★★+★1/2(上~超上級者用)
PHASE別攻略 [4 (アラスカ基地)]:ダガーが分断し難い。逃げつつ中距離からBRで1機ずつ落とす事。
[6 (アフリカ砂漠[夜])]:M1×2が出てきても、攻撃しない事。直ぐにターゲットの正義が出現するので、ストーキングで落とすこと。
[8 (ヤキン・ドゥーエ)]:Lスト→M1→自由M→Lスト、の順で。
[9 (ジェネシス内部)]:後半の3人娘は、囲まれないように中距離からBR主体で戦う事。
[EX (オノゴロ島)]:出来れば、初期配置のシグーを落とし、次に指揮ディン・シグーを同時に落としたい。埼玉出現時は、埼玉優先で。


18-a.【オルガ】

18-b.【シャニ】

18-c.【クロト】

 *3馬鹿個々のルートは、出現する敵機体が異なるのみのなので、ここではまとめて攻略。
ルート解説 連合・ブルーコスモスの一員として各地を転戦するルート。Exは、キラ・アスランとの最終決戦。
難易度 ★★★★(上級者用)
PHASE別攻略 [3 (パナマ基地)]:前半のジンは放置すると怖いので、他の敵より優先。
[6 (アラスカ基地)]:前半は直ぐに敵増援が来るので、距離を取る事。後半は、ラウ→イザーク、の順で。
[9 (ヤキン・ドゥーエ)]:初期配置のM1を2機撃破してしまうとキラ・アスラン・カガリと揃ってしまう。M1→ルージュの順で撃破。
[EX (ヘリオポリス)]:優先順位は、自由>正義>イージス>スト。


19.【シン】

ルート解説 ifの割合が高いルート。Exは、主役級Gとの最終決戦。全ルート中屈指の難関ルート。
難易度 ★★★★★(超上級者用)
PHASE別攻略 [2 (アフリカ砂漠[夜])]:スカイグラスパーのアグニに注意。遠距離からBRを当て、横または後ろから格闘を仕掛けて落とすと良い。
[5 (南太平洋)]:僚機の命令は、アークエンジェルを倒すまで「分散」。自機は、M1→ルージュ→自由、と順に倒す事。
[7 (アフリカ砂漠[昼])]:ブリッツは連携してくるので、先ずは中距離からBRで。頻繁に処理落ちするので注意。
[8 (ヤキン・ドゥーエ)]:カオス→カオス→埼玉→自由M→ダガー、の順で。ミーティアは味方を囮にすれば、少し落とし易くなる。
[9 (オノゴロ島)]:M1→自由→セイバー→ルージュ、の順で。ルージュの後直ぐに自由が来るので、ルージュには少しダメを与えたら離れる事。
[EX (デブリ帯)]:後半は、自由→正義→正義。自由が逃げるなら、近寄ってきた正義を相手にすると良い。激しく処理おちするステージなので、注意を(処理落ちが最大の敵)。


20.【レイ】

ルート解説 ほぼifのルート。Exは、自分及び息子との戦い。
難易度 ★★★+★1/2(中~上級者用)
PHASE別攻略 [2 (南太平洋)]:スカイグラスパーが五月蝿いので注意。無理に格闘を仕掛けると反撃されるので、格闘を仕掛けるなら対艦刀を避けた直後に後ろから。
[8 (紅海)]:基本は、M1→アビス→カオス→自由、の順。カオスが倒し難いなら、初期配置のM1を同時に落とし、カオスを無視してやる事。
[9 (ジェネシス内部)]:初期配置の自由Mは、僚機を囮にして攻撃の隙を付くのが最も良い。その為、僚機への命令は「分散」で、プレイヤーは1落ちもしないこと。後半は、自由→ルージュ→M1、の順。
[EX (メンデル内部)]:ムウのメビウス・ゼロを落すのはラウかスティングどちらかを倒してから。真っ先に倒すと敵覚醒ゲージ増加&更に高コスト増援で途端に厳しくなる。


21.【ルナマリア】

ルート解説 ほぼifのルート。Exは、キャットファイト?
難易度 ★★+★1/2(初~中級者用)
PHASE別攻略 [3 (メンデル内部)]:イージスは放置すると五月蝿いので、真っ先に倒す事。バスターは放置しても良い。ミーティアは味方を囮にすれば、少し落とし易くなる。
[4 (ヤキン・ドゥーエ)]:フォビ→M1→正義→カラミ、の順。カラミがしつこいなら、M1ではなくカラミを先にしても良い。
[9 (ジェネシス内部)]:僚機は「回避」にしても落ちまくるので、どうせなら「分散」または「突撃」にして、敵機の分断に活用するのもお薦め。ちなみにクリア時の敵機総コストは1990。
[EX (アフリカ砂漠[広域])]:全ての敵機が、サブ射時に隙が生じるので、逃げながらこの隙をBRで付くと良い。基本は中距離。


22.【アスラン(FAITH)】

ルート解説 ほぼifのルート。Exは、カオス祭り。
難易度 ★★★+★1/2(中~上級者用)
PHASE別攻略 [4 (メンデル内部)]:フォビ→Lスト→レイダー→生スト、の順。ゲロビに注意。
[7 (オノゴロ島)]:M1は兎に角連携してくるので、中距離からのBRでの攻撃が主体。1対2では、着地の隙を建物で上手くカバーすると良い。
[8 (インド洋)]:フォビ→アビス→アビス→自由→アビス、の順。カオスは、1対1になったとき以外は無視して良い。水中戦になる為、被弾が増えがちだがプレイヤー0落ちでないと厳しい。
[9 (ヤキン・ドゥーエ)]:初期配置のM1を1機落とし、増援のルージュと残りのM1を同時に落とす事。正義Mは、前格にさえ注意すれば、比較的楽。
[EX (ユニウス・セブン)]:初期配置のカオス2体をほぼ同時に倒してしまえば2on3になる事はなく、全キャラのEx中でもかなり簡単な方である。

23.【キラ(オーブ服)】

ルート解説 ほぼifのルート。Exは、アスランの愛機が大集合。
難易度 ★★★★+★1/2(上~超上級者用)
PHASE別攻略 5 (メンデル内部)]:ザクはガナーを優先。連携される事も多いので、1対1以外では中距離戦を主体に。
[6 (南太平洋)]:後半は、ルナザク→Bインパ→Bザク、の順。BDしながら射撃の隙を付くべし。
[7 (パナマ基地)]:初期配置のどちらか→Gザク→セイバー→セイバー、の順。プレイヤーは1落ちも出来ないので注意。
[9 (ユニウス・セブン)]:ザク→Fインパ→セイバー→Sザク、の順。
[Ex (ヘリオポリス)]:正義+イージス→イージス+セイバー+正義M。放水系CS持ちばかりで激難、敵軍総コスト2740。ミーティアをどれだけ早く倒せるかに全てが掛かる。撃破したら残りはセイバ→イージスの順。自機がコスト560の場合は、1落ちしてしまうと敗北がほぼ確定するので注意。


24.【イザーク(白服)】

ルート解説 後半がifのルート。Exは、黒いガンダム祭り。白いイザークへの対抗か?
難易度 ★★★(中級者用)
PHASE別攻略 [6 (ユニウス・セブン)]:味噌ジンは、BDよりステップ主体で戦う方が、味噌を食らわず楽。後半は、ガイア→アビス→カオス、の順。
[7 (オノゴロ島)]:M1は兎に角連携してくるので、中距離からのBRでの攻撃が主体。1対2では、着地の隙を建物で上手くカバーすると良い。
[9 (デブリ帯)]:初期配置M1の片方を倒した後、Sルージュを倒し残りM1もほぼ同時に倒す。後は、自由→カオスの順で。プレイヤーは1落ちもしないように。
[Ex (南太平洋)]:前半のブリッツはやたら連携するので、中距離からBRで慎重に。後半は、レイダー→ガイア→ブリッツ、の順。


25.【ディアッカ(緑服)】

ルート解説 後半がifのルート。Exは、強化人間搭乗ガンダム祭り。
難易度 ★★★(中級者用)
PHASE別攻略 [5 (デブリ帯)]:優先順位は、生スト>カラミ>カオス。
[8 (パナマ基地)]:僚機への命令は「分散」で、プレイヤーは1落ちもしないように。
[9 (ジェネシス内部)]:M1→セイバー→自由→ルージュ→M1、の順。包囲されやすいので、BDや高飛びを駆使するべし。
[Ex (アフリカ砂漠[広域])]:後半は、フォビ→レイダー→ガイア→カオス、の順。


26.【スティング】

ルート解説 ほぼifのルート。Exは、太刀ガンダム祭り。
難易度 ★★★+★1/2(中~上級者用)
PHASE別攻略 [9 (ヤキン・ドゥーエ)]:自由M→Bインパ→セイバー→ルージュ、の順。ミーティアは味方を囮にすれば、少し落とし易くなる。
[Ex (ヘリオポリス)]:後半は、セイバー→正義→正義、の順。常にBDで逃げ回り、敵機のCSの隙をBRで確実に付く事。


27.【ステラ】

ルート解説 ほぼifのルート。Exは、ザク祭り。
難易度 ★★★(中級者用)
PHASE別攻略 [4 (アフリカ砂漠[昼])]:Lスト→イージス→自由、の順。敵機はかなり逃げるので、ゲロビに注意しつつストーキングすること。
[6 (アーモリーワン)]:後半は、指揮ディン→ザク→Sインパ、の順。
[9 (南太平洋)]:初期配置のザクを1機倒した後、増援のFインパと残りのザクを同時に倒す事。自由とセイバーは、CSまたはサブ射の隙を見せた方にBRを当てていくと良い。
[Ex (ヘリオポリス)]:後半は、ルナザク→Sザク→Bザク、の順。


28.【アウル】

ルート解説 ほぼifのルート。Exは、砲撃戦用ガンダム祭り。
難易度 ★★★(中級者用)
PHASE別攻略 [2 (オノゴロ島):Lストさえ倒せば、後はなんとかなる。BDしつつ射撃や着地の隙をBRで付くと良い。
[4 (パナマ基地)]:ジンBZ→Aスト→埼玉→Aスト、の順。
[6 (アーモリーワン)]:後半は、ルナザク→Fインパ→Bザク、の順。
[8 (南太平洋)]:ザク→Bザク→ルナザク→自由→ザク、の順。
[9 (インド洋)]:初期配置グーンの片方を倒した後、Sルージュを倒し残りグーンもほぼ同時に倒す。後は、セイバー→Bインパの順で。
[Ex (アフリカ砂漠[広域])]:後半は、ルナザク→Bインパ→バスター、の順。


攻略完了。全ルートクリア可能(検証済み)。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「アーケード簡易攻略」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
記事メニュー

《メニュー》

  • トップページ

  • ゲームモード
  • システム

  • 機体
  • キャラクター
  • ルート
  • ステージ
  • EXステージ

  • BGM
  • 対戦開始前画面
  • 隠し要素
  • 用語集
  • よくある質問

  • 提案・議論
  • テンプレ
  • 飽きた人の為の面白プレイ

  • 対CPU戦攻略
  • アーケードモード簡易攻略
  • 対戦ダイヤグラム表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 機体
  2. アンドリュー・バルトフェルド
  3. レイ・ザ・バレル
  4. キャラクター
  5. TP装甲
  6. 隠し要素
  7. ムウ・ラ・フラガ
  8. よくある質問
  9. BGM
  10. トール・ケーニヒ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 147日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 207日前

    コメントログ
  • 213日前

    ルナマリア・ホーク
  • 328日前

    プロヴィデンス
  • 328日前

    デュエルAS
  • 328日前

    中間覚醒
  • 328日前

    M1アストレイ
  • 328日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 328日前

    ソードインパルス
  • 328日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 機体
  2. アンドリュー・バルトフェルド
  3. レイ・ザ・バレル
  4. キャラクター
  5. TP装甲
  6. 隠し要素
  7. ムウ・ラ・フラガ
  8. よくある質問
  9. BGM
  10. トール・ケーニヒ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 147日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 207日前

    コメントログ
  • 213日前

    ルナマリア・ホーク
  • 328日前

    プロヴィデンス
  • 328日前

    デュエルAS
  • 328日前

    中間覚醒
  • 328日前

    M1アストレイ
  • 328日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 328日前

    ソードインパルス
  • 328日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  5. いのちのたま(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  6. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  7. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. フランクリン・リチャーズ - アメコミ@ wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.