atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • デュエルAS

PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki

デュエルAS

最終更新:2024年09月02日 21:34

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

デュエルガンダム アサルトシュラウド

正式名称:GAT-X102(AS) DUEL-ASSAULTSHROUD  通称:[[デュエル]]AS、AS 
コスト:☆3.5(450)  耐久力:650  盾:○  変形:×
名称 弾数 威力 備考
射撃 ピームライフル 6 100 標準的なBR
CS シヴァ ∞ 140 威力、使い勝手共に優秀。格闘コンボの締めに
サブ射撃 ミサイルボッド 5 116 相手を真正面に捉えないと当たらない。弾速が非常に早い
N格闘 ビームサーベル ∞ 152 斬り→斬り→前格に派生可(188)。斬り1段止め→特格も可(204)
前格闘 ビームサーベル ∞ 232 多段ヒットの突き→払い。誘導距離が極端に短い
横格闘 アッパーカット ∞ 152 アッパー→飛び蹴り
特殊格闘 縦回転斬り ∞ 161 回転三段斬りの凄く便利な格闘




【解説&攻略】
中破したデュエルにZ.A.F.T.製追加装甲を装備させた中コスト帯の重攻撃型。
機動性は同コストでは低い方だが、それ以外の部分は軒並み高性能。
各種格闘攻撃とチャージショットを絡めた攻撃力・バリエーションの多さは☆3.5ではトップクラス。
特格やCSなど、使ってくれる攻撃がなかなか強く、☆3.5機体のCPUお供にも良い感じ。


【射撃全般】
《メイン射撃》:ビームライフル(BR)
エール等の優秀な物に比べると弾数や射角で若干が劣るがクセの無い仕上がり。
デュエルASにはシヴァやミサイルポッドはあるが、下記のセカンドインパクト等を多用すると、
いつの間にか弾切れしたりするので弾数管理はしっかりと。
近~中距離で使うとよろしい。左に向けて撃つとかっちょいい。


《チャージ射撃(CS)》:シヴァ
発射時に少し硬直する、弾速が非常に速い、相手を大きく吹き飛ばす、ダウン値が高い(ダウン値4)等の特徴があり、ミサポ以外の攻撃動作を任意のタイミングでキャンセルして出す事ができる。
また、その方向補正と弾速の早さから近距離での回避は難しい。
ただし、チャージショットゲージをMAXにしてばかりでは自分からBRとミサイルが撃てない上に、相手に読まれ警戒されるので、使いどころを見極めたい。
格闘の命中に関係なく任意のタイミングで撃てる。
格闘を外してしまってもその後にシヴァを放てば、こちらのミスにつけ込んで攻撃してきた相手を逆に吹き飛ばす事も出来る。
シヴァの詳しい使い方については格闘欄参照(↓)
応用技セカンドインパクトについても下記参照。
カット&クロスにも使える弾数無限で便利なレールガン。
発射方向に殆ど制限がないため、高飛びしている相手にも攻撃を当てる事ができる。


《サブ射撃》:ミサイルポッド(ミサポ)
実質1発。左肩のポッドからミサイルを連続で5発発射。
1,2発ヒットでよろけ、3発ヒットでダウン。
誘導は悪く、ちょっとしか曲がらないが、弾速が非常に早い上に5発を時間差で発射するため、
多少距離が有っても相手の着地際やステップ硬直の他、カットも狙いやすい。
また、ASの攻撃技の中では最速で発動するので、咄嗟の相手の格闘の迎撃や至近距離での削り等にも使え、
不安定ながら3発当てれば強制ダウンを奪えるため、ダウンを取りたいがシヴァが撃てない時にも使える。
他、クロス時のBRの弾数の節約等にも。
ただし、硬直が非常に長いので、外すと何かしら攻撃を叩き込まれるので注意。
なお超至近距離で接射気味に使うと1発カスっただけ、と言う事態も起こりがちなので意外とダウンを奪えなかったりする。


【格闘全般】
《N格闘》:斬り→払いの2段。
数種類の派生あり。どれも相手を受身不可で、最後にシヴァを当てるとダウンさせた上に遥か遠くにブッ飛ばせる。
この隙に、相手の残りを片追いしたりと、乱戦時にかなり有効。
N格は特格に比べ誘導で劣る為、若干当てにくいが威力が大きいので確定時はこちらを狙いたい。
特格に移行してしまえばカットもされにくいのでオススメ。

N格→N格→前格(6hit):208
N格→N格→前格(5hit)→CSC:216
N格1段(ずらし押しで射撃チャージ開始)→特格(3段)→CSC:254

《前格闘》:多段ヒットの突き→払いの2段。(生デュエルの前格と構成が逆。突いて払う。)
誘導距離が短いので当て難いがその見返りが219という大ダメージ。
シヴァを絡めれば前格1段目(突き全HIT)→CSCでなんと非覚醒時でも300前後のダメ。
特格→CSCのコンボよりも当てづらいがダメージは大きい。ハイリスク、ハイリターン。
主な狙い所は至近距離で敵と交錯した時、または相手の格闘に対するカウンター。
攻撃判定その物は強く、持続時間も長いので当てる事ができれば強力である。
刺さった時のエフェクト(火花?)が派手な上、ダメージも大きいので相手の覚醒を誘発しやすい。
硬直が長いので外さないように。保険のためにシヴァを溜めておくと安全である。
至近距離だとどの角度でも良く誘導(敵の方向を向き吸い寄せられるように突く)する。

覚醒中は前格はヒット数が減るためこれを単発で使っても威力は低い。一段目のダウン値の低さを活用するとダメージが伸びる。

前格(全段hit)→CSC:301

《横格闘》:シールドバッシュ→ライダーキックの2段。
盾で相手をどついた後、蹴り飛ばす。
リーチに乏しいが抜刀しないため発生が早く、判定もまぁまぁ。カットもされにくい。
ただし、一段目は盾アッパーなので、自分より低い位置に居る相手にはあまり当たらない。
ヒット後はBRやシヴァで追撃しても良いが、相手が受身を読んでの射撃もよさげ。
何気に相手の着地取りを回避するのにも使えたりするので、
横格で相手の射撃を上手く避けたらCSCシヴァで逆襲してやろう。
コレを使いこなすと生存率が微妙に上昇。
強制ダウンを狙うなら横二段→ミサイルポッドか、横一段→シヴァが良い。

横格→CSC:295ダメージ。相手を遠くに吹き飛ばす。

《特殊格闘》:上昇しながらサーベルで縦に3回の回転斬り。
発生そこそこ、誘導&判定よし、また大きく動くためカットされにくいと文句の付け所のない性能。
しかし空振りした場合、横側が隙だらけ。当たっても空振りでもCSでキャンセルするのは一見有効に見えるが、こればかりで勝てるのは初心者のみである。

逃げる相手には特格の凄まじい誘導を利用し、強引に軸を合わせてシヴァを当てるという荒業も。
デュエルASの格闘の代名詞で使いやすいが、それだけに相手に読まれやすい為、工夫が必要。

特格→CSC:214ダメージ

《覚醒格闘コンボ》
覚醒時は、格闘を当てている間にチャージしようとするとBRCが出るため、シヴァをコンボに入れる場合は格闘し始める前にチャージすること。威力が増すので5段目はシヴァで締めたい。

  • 横→特3段→CS:301
非常に簡単で威力も高め。さらに相手が強制ダウンで遠くに吹っ飛ぶため使い勝手がよい。

  • 横→前→横→前→横→前→CS:322
現在最大コンボ。前格一段目はダウン値が低いため格闘をたくさん入れることができる。

  • 通→前(一段目全HIT)→横→CS:311 ←何度やっても316ダメージです。確認してください。
簡単で威力高め。コンボ時間も短い。

  • 通→横→前(突き全HIT)→CS:319
↑のコンボの入れ替え版。ダメージが高くなる。


  • 通→前1段目(3HIT)→BR:247
相手がダウンしない攻め継続コンボ。

  • 特→前(一段目全HIT)→横→CS:283 ←何度やっても304ダメージあります。確認してください。
簡単で当てやすい。

  • 横→前(突き全HIT)→CS:312
補正の問題なのかこれだけで高レベルダメージを得られる。
なお、払いまで当ててもいいがダメージが1しか増えないのでお勧めはしない。

  • 横→前(突き全HIT)→横→CS:319
横から始められる高威力ダメージ。

  • 横→横二段目→特→横→横二段目:223
横格2段目のキックを沢山盛り込んだ魅せコンボ。覚醒中にキックを出すにはレバー入れっぱなしで。
※レバー入れっぱなしでなくてもデュエルASの横格闘追加のキックは出ます。


【立ち回りなど】
ブースト速度など、機動性が大体の同コストに劣るので、対戦時は僚機にくっついて行動するように心がけたい。
戦場が遠い場合、どうしても放置されてしまい、その間に僚機撃墜なんてこともしばしば。
基本性能はよく武装も豊富なので、レーダーで戦況を把握しながらしっかりと僚機とのコンビネーションを取っていきたい。
高い攻撃力とセカンドインパクトや特格を始めとした豊富な攻め手を生かして前衛になるか、
中距離でも使いやすく、連携を組み立てられる射撃を生かして後衛になるかは貴方と相方次第。
ちなみに一般的には機動性が低めなので後衛気味に立ち回り、必要に応じて前に出るのが良しとされる。
攻める時はパワーで攻めるタイプ。多少食らってもダメージ勝ちすれば良し。
この機体はシヴァでの強制ダウンが奪いやすいので、積極的に狙うといい。ただ、頼り過ぎないこと。


使いこなして勝利を掴め!応用技編

セカンドインパクト(種ズンダ)をやる事でBR→チャージショットの連続攻撃が可能になる。
牽制BRを撃ち相手に「射撃はもう来ない」と錯覚させ、不意をつくことで駆け引きの幅が拡がり
また、BRの後のシヴァを意識させる事により、相手にこちらのスキを取られにくくなる。
チャージ量にもよるが、BRがヒットした場合そのままシヴァにつなげる事も出来るので、
BRヒットした時はシヴァで追撃、BRが外れた時は様子をうかがい、不用意に見せた隙をシヴァで撃ち抜いてやろう。
近距離なら、BRヒット確認も比較的容易

例
着地取りの時に「相手がビーム撃ったからここで安心して着地できる」 と思わせてシヴァで撃ち抜く
近距離で「相手がビーム撃ったから格闘が狙える」と思わせてシヴァで迎撃する
BRをステップで回避された時にそのステップ硬直をシヴァで取る等など

また一段目の接射気味BRから、BDで後ろに周り本命のシヴァを撃ったり、特格で奇襲、
特格を回避さた時は、さらにシヴァで攻撃するなど、攻める時にも色々応用が利く。


※やり方
まずはBRやミサイルを撃つ、抜刀する、シールドガード中やダウン中等にチャージゲージを貯める
← 
□■■■■
チャージゲージが溜まる直前で射撃ボタンを離しBR撃つ
→
□□■■■
戻りきる前に再チャージ       
←
□■■■■
溜まった瞬間CS撃つ
←
■■■■■
喰らえセカンドインパクトォ───!!


使いこなして勝利を掴め!小技編

《盾チャージキャンセル》
シヴァのゲージが一度MAXになると、撃つか何かしらの理由で行動不能にならないと解除できないという問題を解決した技。
ビームライフルを撃たねば!今こそミサイル発射だ!シヴァはここで使うべきではない!
と、思った時に盾をがしーんと構えてボタンを離すとあら不思議、ゲージが減って行くではありませんか。
このまた逆も可能で、チャージをしたいが無駄にビームライフルを撃ちたくない場合、がしーんと構えて射撃ボタンを押すとゲージが伸び始めるというベンリー三世。
盾を構える時は別に攻撃を防がなくてもいい。ただ、構えた隙に打ち込まれるような事態は避けること。

《抜刀チャージ》
同じ要領で、サーチしている敵とある程度の距離があるときに格闘ボタン→射撃ボタンと滑らせるように押し
抜刀して、BRの弾数を消費せずにチャージすることも可能。
(チャージゲージがMAXの状態からゲージを減らすことはできない。当然ではあるが)
ただあまり近すぎると格闘が出て隙を晒す危険性がある。距離を間違えないことが大切。

※盾チャージは発動時に隙が無く発動後に隙あり
※抜刀チャージは発動時に隙があり発動後に隙無し
 状況によって使い分けよう

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「デュエルAS」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
記事メニュー

《メニュー》

  • トップページ

  • ゲームモード
  • システム

  • 機体
  • キャラクター
  • ルート
  • ステージ
  • EXステージ

  • BGM
  • 対戦開始前画面
  • 隠し要素
  • 用語集
  • よくある質問

  • 提案・議論
  • テンプレ
  • 飽きた人の為の面白プレイ

  • 対CPU戦攻略
  • アーケードモード簡易攻略
  • 対戦ダイヤグラム表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 機体
  2. アンドリュー・バルトフェルド
  3. レイ・ザ・バレル
  4. キャラクター
  5. TP装甲
  6. 隠し要素
  7. ムウ・ラ・フラガ
  8. よくある質問
  9. BGM
  10. トール・ケーニヒ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 147日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 207日前

    コメントログ
  • 213日前

    ルナマリア・ホーク
  • 328日前

    プロヴィデンス
  • 328日前

    デュエルAS
  • 328日前

    中間覚醒
  • 328日前

    M1アストレイ
  • 328日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 328日前

    ソードインパルス
  • 328日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 機体
  2. アンドリュー・バルトフェルド
  3. レイ・ザ・バレル
  4. キャラクター
  5. TP装甲
  6. 隠し要素
  7. ムウ・ラ・フラガ
  8. よくある質問
  9. BGM
  10. トール・ケーニヒ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 147日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 207日前

    コメントログ
  • 213日前

    ルナマリア・ホーク
  • 328日前

    プロヴィデンス
  • 328日前

    デュエルAS
  • 328日前

    中間覚醒
  • 328日前

    M1アストレイ
  • 328日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 328日前

    ソードインパルス
  • 328日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  5. いのちのたま(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  6. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  7. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. フランクリン・リチャーズ - アメコミ@ wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.