マリュー・ラミアス(MURRUE RAMIUS)(CV:三石琴乃)
アークエンジェルの艦長で、地球連合軍大尉。後に少佐。
ヘリオポリス赴任以前にMA乗りの彼氏と死別しており、彼の写真をロケットに入れて持っている。
そのことからMA乗りとは付き合わないという誓いを立てていた。
ヘリオポリス赴任以前にMA乗りの彼氏と死別しており、彼の写真をロケットに入れて持っている。
そのことからMA乗りとは付き合わないという誓いを立てていた。
地球連合軍の強襲機動特装艦アークエンジェルの副長として、G兵器受け取りのためスペースコロニー・ヘリオポリスに入港中にザフトの襲撃に遭い、輸送中のG兵器を民間人キラ・ヤマトにより起動されたストライクを除いて奪取される。
この戦闘により、アークエンジェルは艦長以下のブリッジ要員のほとんどを失い、多数の避難民を抱えることになった同艦の艦長代理を務めることになる。
この戦闘により、アークエンジェルは艦長以下のブリッジ要員のほとんどを失い、多数の避難民を抱えることになった同艦の艦長代理を務めることになる。
基本的に情に厚い人物で、当初は軍事機密であるG兵器に触れたキラらを拘束するなど、軍人としての行動をとるが、次第に理解を示し、彼らと共闘するようになる。しかしながら、軍人としての本分よりも情に流される面も見られ、兵器管制担当のナタル・バジルールと対立することもしばしばであったが、彼女のこの資質こそが寄り合い所帯となったアークエンジェルをまとめ上げ、ザフトの執拗な追撃を凌いでアークエンジェルをアラスカ基地に持ち帰ることができた要因といえよう。
ザフトのアラスカ基地攻略戦の際に、多くの友軍を捨て駒に使う連合軍上層部に憤慨し、艦ごと連合軍を脱走、オーブに身を寄せる。
ムウとの恋愛。彼女もまた、守るべきものを見つけ、そのために戦うことを改めて決意する。オーブ壊滅後は、オーブ残存勢力の戦艦「クサナギ」、ラクス・クラインらがザフトから奪取した戦艦「エターナル」と共闘し、連合軍、ザフトいずれにも属さない第3勢力「三隻同盟」の一翼をなした。
昔の部下、ナタルとの戦いに戸惑うが非情にも戦いは続く。そして、第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦でムウを失いつつも、ナタルを討つ。アークエンジェルの艦長として責任を全うし、ブリッジで終戦を迎える。
戦争終結後、オーブへアンドリュー・バルトフェルドらとともに亡命しており、「マリア・ベルネス」の偽名を名乗っている(ちなみにこの時、なんと13キロの減量に成功!)。
ユニウスセブン落下テロ後、オーブに避難してきたキラ一行と生活を共にしていた所、深夜にザフト軍とおぼしき部隊によるラクス暗殺の襲撃を受ける。事無きを得たものの、この件を機に再び戦いに身を投じる決意を固め、アンドリュー・バルトフェルドやキラ・ヤマトやラクス・クラインとともにカガリを奪取後、アークエンジェルでオーブを後にする。
アークエンジェルでは再び艦長を務め、オーブが戦争へと向かっていくのを止めるために、ミネルバと地球連合・オーブ同盟軍との戦闘に介入するようになる。やがてベルリンで記憶を失いネオ・ロアノークとして生きていたムウと再会する。捕虜になっていたネオをオーブで解放するが、微かな記憶の為に戻ってきた彼を受け入れると以後行動を共にするようになった。(後にネオはアカツキで再びアークエンジェルの盾になった時、ムウとしての記憶を取り戻した。)
ユニウスセブン落下テロ後、オーブに避難してきたキラ一行と生活を共にしていた所、深夜にザフト軍とおぼしき部隊によるラクス暗殺の襲撃を受ける。事無きを得たものの、この件を機に再び戦いに身を投じる決意を固め、アンドリュー・バルトフェルドやキラ・ヤマトやラクス・クラインとともにカガリを奪取後、アークエンジェルでオーブを後にする。
アークエンジェルでは再び艦長を務め、オーブが戦争へと向かっていくのを止めるために、ミネルバと地球連合・オーブ同盟軍との戦闘に介入するようになる。やがてベルリンで記憶を失いネオ・ロアノークとして生きていたムウと再会する。捕虜になっていたネオをオーブで解放するが、微かな記憶の為に戻ってきた彼を受け入れると以後行動を共にするようになった。(後にネオはアカツキで再びアークエンジェルの盾になった時、ムウとしての記憶を取り戻した。)
艦長としての手腕もさることながら、終わりの見えない戦局に苦悩し、アスランと敵対する事になったことで悩むキラを母性的な優しさではげましたりと、クルーの精神的支えとなるシーンも見られ、アークエンジェルの中心人物の一人である。
また、ヘリオポリス襲撃時の銃撃戦でのラスティ射殺や、オーブでのラクス暗殺未遂事件での活躍など、身体能力で圧倒的に勝るコーディネイターの工作員相手に互角以上の戦いぶりを見せ、白兵においても優秀な兵士である。特に初登場時の活躍ぶりは中の人が同じエヴァンゲリオンの葛城一尉を彷彿とさせたが、時の流れは母性キャラへと成長させたようである。
また、ヘリオポリス襲撃時の銃撃戦でのラスティ射殺や、オーブでのラクス暗殺未遂事件での活躍など、身体能力で圧倒的に勝るコーディネイターの工作員相手に互角以上の戦いぶりを見せ、白兵においても優秀な兵士である。特に初登場時の活躍ぶりは中の人が同じエヴァンゲリオンの葛城一尉を彷彿とさせたが、時の流れは母性キャラへと成長させたようである。
OPの胸揺れに始まり、様々な場面で自慢?の巨胸が揺れていたことから、通称・魔乳と呼ばれている。
【台詞】
- 作戦説明
- ヘリオポリス内部に敵が侵入しました。迎撃態勢をとります。総員第一戦闘配備!
- 軍事衛星アルテミスが敵の攻撃を受けています。敵部隊を撃破して!
- 紅海で敵部隊と戦闘に入りました。敵モビルスーツ部隊を撃破して!
- 砂漠地帯にて、敵と遭遇しました。ターゲットの撃破が本作戦の目的です。忘れないで。
- 砂漠地帯にて、敵と遭遇しました。ターゲットを表示するわ。確認して。
- ×××××(ステージ名)にて、敵と遭遇しました。こちらから仕掛けます。敵部隊を撃破して!
- オノゴロ島に進攻中の敵部隊を迎撃します。敵部隊を撃退して!
- アラスカ基地に、敵部隊が進攻してきました。これに対し、我々は防衛線を張り、迎撃します!
- 作戦中
- もう少しよ!(敵軍危機時)
- ターゲットが接近しているわ!気をつけて!(ターゲット出現時)
- これ以上は持たないわよ!(自軍危機時)
- 一気に叩くわよ!(一般兵覚醒時)
- 行けるわね、頼むわよ(一般兵再出撃時)
- 時間が無いわ!急いで!(残り30秒)
- 作戦成功
- 作戦成功よ!
- 作戦失敗
- 作戦失敗よ
- 戦闘終了時
- 作戦は成功です。帰還して下さい。
- あまり無茶はしないでね 整備班が泣くわよ。(E-~E+)
- 戦果も大事だけど、まずは生き残る事を考えてちょうだい。(D-~D+)
- 意外とやるわね。次も期待しているわよ。
- お疲れさま! 次に備えてゆっくり休んでちょうだい。
- いい動きよ。機体の性能をよく理解しているわね。
- 上出来ね、あなたに対する認識を改める必要がありそうだわ。
- あなたが敵だったらと思うとゾッとするわ(A-~A+)
- 私のような頼りない艦長にここまでついてきてくれて・・・。ありがとう。(SEED)
- あなたのような人が 教官になれば、ルーキーの損害も減るんでしょうね(S~
- 一時撤退! 態勢を立て直します(作戦失敗)