カード能力解説 > 怪盗マドレーヌ

怪盗マドレーヌ

レアリティ ☆6~7
カードタイプ たいりょくタイプ・単体
スキル効果 1ターンの間、緑属性カードとたいりょくタイプの攻撃力を強化し、
さらに相手単体にこのカードの「こうげき」×nの属性攻撃を与え、m回「混乱」状態にする
Lスキル効果 緑属性カードとたいりょくタイプのステータスを強化し、
通常攻撃時のみハートBOXを1個消すごとにスキル発動ぷよ数を1減らす
コスト 48,60

概要

2020年8月のぷよフェスにて登場。
名乗っていないが、リレシルが怪盗に変装した姿である。ボイスも同じ。

ステータス

たいりょく こうげき かいふく
☆6 Lv99 5230 2220 320
☆7 Lv120 8892 2996 431

たいりょくタイプとしては回復が高め。

スキル

1ターンの間、緑属性カードとたいりょくタイプの攻撃力を強化し、
さらに相手単体にこのカードの「こうげき」×nの属性攻撃を与え、m回「混乱」状態にする

☆6で攻撃力3.5倍、5倍の属性攻撃、2回混乱。
☆7で攻撃力4.5倍、10倍の属性攻撃、3回混乱。
必要ぷよ消し数は40個。

混乱の状態異常は基本的に2回分なので、3回分は非常に珍しい。他に3回分の混乱を付与出来るのはマッペラのSPスキルのみである。
攻撃を伴う混乱なので、怒りやまやかしには弱いので注意。(このカードは怒り盾を装備できない)

他の緑属性のエンハンススキルでは、フルパワーキャラの蒸気都市のリデル
同コストのフェスキャラであるりりしいリデル真理の賢者ダリダ、ピックアップの茶屋のゲンブフロノなど、
多くが2ターン以上効果があり、それぞれデッキや場面次第でこちら以上の火力を発揮するものも多いが、
逆に言うとそれらはデッキや場面を選ぶので、緑属性のデッキならば常に4.5倍のこのカードは汎用性が高い。

しかし他キャラのスキルの方が優れている場面はやはり多いので、差別化点である混乱の活かし方が重要で、
同時期にジンが登場したのも、それを見越してのことだろう。

リーダースキル

緑属性カードとたいりょくタイプのステータスを強化し、
通常攻撃時のみハートBOXを1個消すごとにスキル発動ぷよ数を1減らす

☆6で攻撃力3.5倍、体力3倍、回復1.5倍。
☆7で攻撃力4.5倍、体力3.5倍、回復1.5倍。

ぷよフェス(☆6時コスト48)として一般的な倍率とハートBOXによるスキル加速を持つリーダースキル
他のハートBOXでスキル発動数を減らせるぷよフェスカードと異なり開幕ハートBOX生成は持っていない。


コンビネーション

「ガーディアン」「ガールズ」

デッキ考察



評価



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月04日 21:32