| 異邦の童話レベッカ | 
		異邦の童話グレイス | 
		異邦の童話ウィン | 
		BGCOLOR(yellow):~異邦の童話アレックス | 
		異邦の童話チキータ | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		| レアリティ | 
		☆6~7 | 
		| カードタイプ | 
		バランスタイプ・単体 | 
		| スキル効果 | 
		ワイルド化、ダメージアップ、プラス状態変換 | 
		| Lスキル効果 | 
		自属性の攻撃力と体力アップ、なぞり消し増加、連鎖係数を0にする代わりになぞり消し係数2倍、プラス状態変換 | 
		| アビリティ効果 | 
		自属性の回復 | 
		| コスト | 
		52,64 | 
解説
2021年10月1日より開催されたクロスアビリティガチャで登場。
魔法使いシリーズの
異邦の使いのようにこちらは
童話シリーズの別世界の存在となっている。
おためしクエストSPでは異邦の使いのものから更に追加されている。
 
ステータス
		| ☆6 Lv99 | 
		たいりょく | 
		こうげき | 
		かいふく | 
		| 異邦の童話レベッカ | 
		4350 | 
		3090 | 
		780 | 
		| 異邦の童話グレイス | 
		4285 | 
		3045 | 
		806 | 
		| 異邦の童話ウィン | 
		4415 | 
		3000 | 
		793 | 
		| 異邦の童話アレックス | 
		4350 | 
		3000 | 
		806 | 
		| 異邦の童話チキータ | 
		4285 | 
		3090 | 
		793 | 
		| ☆7 Lv120 | 
		たいりょく | 
		こうげき | 
		かいふく | 
		| 異邦の童話レベッカ | 
		6525 | 
		4481 | 
		1053 | 
		| 異邦の童話グレイス | 
		6428 | 
		4416 | 
		1088 | 
		| 異邦の童話ウィン | 
		6623 | 
		4350 | 
		1071 | 
		| 異邦の童話アレックス | 
		6525 | 
		4350 | 
		1088 | 
		| 異邦の童話チキータ | 
		6428 | 
		4481 | 
		1071 | 
童話シリーズは魔法使いシリーズと同じこうげきタイプであり、異邦の使いもまたこうげきタイプだったが、こちらはバランスタイプになっている。
バランスタイプ単色フルパワーの
蒸気都市の初代ぷよシリーズとはあまり差がなく、全体的に高水準。
 
スキル
nターンの間、自属性カードの通常攻撃をどの色の連鎖でも攻撃するようにし、色ぷよを消したときに発生する数値をm倍にする
さらにnターンの間、フィールド上の色ぷよをランダムで2個「プラス状態」にする
☆6で2ターンどの色の連鎖でも攻撃、発生する数値が1.3倍
☆7で3ターンどの色の連鎖でも攻撃、発生する数値が1.5倍
必要ぷよ消し数は40個。
この
スキルによる「プラス状態に変換」効果は
スキル発動時と味方ターン終了時に発動する。
 
リーダースキル
自属性カードの攻撃力をn倍、体力をm倍にし、なぞり消し数をo個増やす
さらに通常攻撃時のみ連鎖係数を0にする代わりに同時消し係数を2倍にし、相手ターン終了時にフィールド上の色ぷよを自属性ぷよ優先でp個「プラス状態」にする
☆6で攻撃力3.8倍・体力3.2倍、なぞり消し2個増、ターン終了時に色ぷよ4個をプラス状態に
☆7で攻撃力4.8倍・体力3.5倍、なぞり消し3個増、ターン終了時に色ぷよ5個をプラス状態に
しゅんげきのルルーを強化したもので、後者はこのシリーズ初の独自の効果を持っている。
簡単に言えば
常時童話シリーズの簡易的な効果を持つようになった代わりに何連鎖しても常に1連鎖としての攻撃力にしかならず、5個以上の同時消しにならないと攻撃力が全く上昇しないことになる。
連鎖係数が適用されないということは
チャーミードラコみたいな11連鎖分のタネや
あんどうりんごなどの13~15の大連鎖(連鎖係数○倍も当然無効になる)も、そのまま連鎖消ししてしまうと
ただの1連鎖4個消しをx回分した攻撃力にしかならなくなるので、攻撃力を上昇させるにはいかにたくさん同時消し出来るかにかかることになる。
通常攻撃の連鎖係数を上昇することで2連鎖以上の攻撃力が上昇する
天騎士や
魔導剣士とは正反対の性能と言える。
この効果は通常攻撃のみで、
スキルによる攻撃は連鎖係数も通常通り適用される。
 
リーダースキル効果の「プラス状態に変換」については、実際の発動のタイミングは「相手ターン終了時」(相手の行動の後)であるにもかかわらず、リーダースキルの説明文は「味方ターン終了時にフィールド上の色ぷよを●ぷよ優先で●個「プラス状態」にする」と誤記されていた (2021/10/4修正)。
アビリティ
味方ターンの終了時にスタメンの自属性カードの最大体力のn%を回復
☆6で最大体力の10%を回復
☆7で最大体力の15%を回復
発動条件は自属性色ぷよを4個消し
効果的には
アルル&カーバンクルや
めくるめくアリィのような条件付き回復と似たようなもの(回復のタイミングはターン終了時だが)だが、こちらはかいふくの数値に依存しない割合回復なので、回復力低下の影響を受けない利点がある。
 
コンビネーション
本家・
童話シリーズ本来のコンビネーションに加えて「ナゾ多き」を持っている。
 
デッキ考察
評価
各カード詳細
		| 異邦の童話レベッカ | 
		  | 
		  | 
コンビネーションは「ガールズ」「ナゾ多き」
		| 異邦の童話グレイス | 
		  | 
		  | 
コンビネーション「ガールズ」「ひえひえ」「ナゾ多き」
		| 異邦の童話ウィン | 
		  | 
		  | 
コンビネーションは「ガールズ」「剣士」「ナゾ多き」
コンビネーションは「ガールズ」「剣士」「ナゾ多き」「トラベラー」
		| 異邦の童話チキータ | 
		  | 
		  | 
コンビネーションは「ガールズ」「ナゾ多き」「トラベラー」
最終更新:2022年10月06日 08:14