店内対戦
店内のプレーヤー同士とマッチングしてプレーするモードです。
店内対戦でプレーしても、STADIUMリーグ状況・生涯獲得オック・対戦レート数は変わりません(ウィークリーミッションのプレー回数にはカウントされる項目はあります)。
店内対戦でプレーしても、STADIUMリーグ状況・生涯獲得オック・対戦レート数は変わりません(ウィークリーミッションのプレー回数にはカウントされる項目はあります)。
一度に2台以上でプレーした場合、クイズ終了時にコンティニュー無料抽選(1人分)が発生します(店舗設定で有効の場合)。
オリジナル問題
作問スタッフ或いはプレーヤーが事前に作成したオリジナル問題をKONAMIへ投稿して店内対戦に使用することができます。
(※投稿は問題募集の期間内、もしくは店舗権限などでKONAMIへの依頼になります。)
(※投稿は問題募集の期間内、もしくは店舗権限などでKONAMIへの依頼になります。)
- 20230623公式:オリジナルクイズIDと遊び方。遊び方通りに進めると、画像のサンプル問題で遊べます。
0.オリジナル問題(問題文・答え&備考・ダミー選択肢)を複数作問、問題セット(最大16問ほど)を組みます。
組んだ問題セットをKONAMIへ問題登録を依頼します。
既に問題セットIDがある、知っている場合、作成は不要です。
(店舗大会で使用したい場合、開催前に登録を済ます必要があります)
組んだ問題セットをKONAMIへ問題登録を依頼します。
既に問題セットIDがある、知っている場合、作成は不要です。
(店舗大会で使用したい場合、開催前に登録を済ます必要があります)
1.店内ホスト台でオリジナル問題の問題セットIDを入力しマッチングを準備します。
注)「オリジナル問題」ではなく「店内対戦」を選んでしまうと、問題セットIDの使用ができなくなります。
2.同時参加するサテライト台(最大3台まで)は「店内対戦」を選択、マッチングを成立させます。
3.店内4人対戦(オリジナル問題)が開催されます。
セット内の問題(早押し:最大16問、ヒント無し)が立て続けに出題されます。
4.終盤(残り3問くらい)から獲得オックが「????」&オック演出無しになるので、できるだけ間違えないようにしましょう(スクショを撮る場合は、解答発表の瞬間を狙いましょう)。
注)「オリジナル問題」ではなく「店内対戦」を選んでしまうと、問題セットIDの使用ができなくなります。
2.同時参加するサテライト台(最大3台まで)は「店内対戦」を選択、マッチングを成立させます。
3.店内4人対戦(オリジナル問題)が開催されます。
セット内の問題(早押し:最大16問、ヒント無し)が立て続けに出題されます。
4.終盤(残り3問くらい)から獲得オックが「????」&オック演出無しになるので、できるだけ間違えないようにしましょう(スクショを撮る場合は、解答発表の瞬間を狙いましょう)。
5.一度に2台以上でプレーした場合、クイズ終了時にコンティニュー無料抽選(1人分)が発生します(店舗設定で有効の場合)。
- 店内対戦(リーグ形式:4人早押し)、店内大会(オリジナル問題:4人早押し)開催。
※前日・当日の豪雨による交通機関遅延のため、一部出場者の遅れあり
フレンドマッチ(コナステ版限定)
リモートのプレーヤー同士とマッチングしてプレーするモードです。
コナステのリモート専用であり、店内対戦との互換性はありません。
コナステのリモート専用であり、店内対戦との互換性はありません。
1.ホスト担当のプレーヤーが合言葉(ルーム名。ひらがなカタカナ英数字8文字以内)を1~8文字で入力し、対戦ルームを立てます。(※ルームを立てる時、他のルームが同じ合言葉を先に使っていた場合、そのルームへの参加となります。)
2.問題セットIDを使用する場合は画面下の「セットID入力」を押して使用するセットIDを入力します。
問題セットIDを使用しない場合はそのままマッチング待機。こちらでの出題は通常のリーグ戦ルールになります。
問題セットIDを使用しない場合はそのままマッチング待機。こちらでの出題は通常のリーグ戦ルールになります。
3.同時参加するサテライト担当(最大3人まで)は、問題セットIDの有無を確認した後で「フレンドマッチ」で合言葉を入力、マッチングを成立させます。ホスト担当がマッチングを切り上げることもできます。(※問題セット入力前にマッチングが完了してしまうとすぐに対戦へ移ってしまう可能性があります。)
4.フレンドマッチ(4人対戦)が開催されます。
以降は店内対戦、オリジナル問題(店内対戦)のルールと同じですが、コンティニュー無料のオマケはありません。
以降は店内対戦、オリジナル問題(店内対戦)のルールと同じですが、コンティニュー無料のオマケはありません。