型番 Bwf-1B3
名称 マッド・フォレスト3
種別 生命機体

機数(内部HP) 5(85) 索敵距離 2
燃料 57 スピード 3+
チャージ 2ターン 回避性能 27%

開発コスト
ソルモナジウム 30 エーテリウム 0 バイドルゲン 30
開発条件
トレジャー かぐわしき花の香り 棘状組成(TACⅡ) 生命の源 本質と使者

機体: マッド・フォレスト2

weapon
名称 弾数 威力 射程 命中率 用途 分類 備考 AcePilot(威力)
バイド粒子弾 99 10 1-1 45% / 機銃 12
目玉追尾ミサイル 8 35 2-2 40% / 誘導ミサイル 42
プリンセスアイビー 96 75% 攻撃 物理攻撃 114
ヴァインレーザー 14 40 2-2 40% / 直進光学兵器 フォース装着時 48
ウォールレーザー 9 54 1-1 82% 攻撃 光学白兵戦兵器 フォース装着時 64
ウィップレーザー 18 50 1-1 50% / 偏向光学兵器 フォース装着時 59

特性・搭載
フォース脱着可能 チャージ武器装備 亜空間機能 自己修復機能

解説:
植物に似た組織構成の装甲を持つ機体。
自己修復能力を持つ。
【装着:アイビー・フォース

プリンセスアイビー攻撃範囲
  × × 
×××××+
  × ×

燃料と波動砲威力が上がり、波動砲の射程も伸びたため使い勝手がかなり向上。
しかし開発できるのは最後のトレジャーなので、使用出来るのは実質クリア後となる…
どうしても使いたいならミッション17で鹵獲するしかない。

初出
R-TYPE FINAL (PS2)
B-1B系列最終機体。BI性質を究極的に引き出すことに成功した機体である。
…が、波動エネルギーとの干渉によりバイド体が拒否反応を示す様になったため、
機体として若干の破綻をきたすようになってしまった。
既に主人公側が若干の破綻をきたしているTACTICSIIではそんなことはないので、安心して運用しよう。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月09日 20:51