内容

マップサイズ:40×15
攻略ターン数:25
難易度:★★
勝利条件:相手のユニットを全滅させる
敗北条件:自軍の旗艦ユニットが撃墜される

概要

ある星の衛星軌道上、流通システムを
有する正体不明の施設に潜入。

出現敵ユニット


ユニット配置情報

陸上専用ユニット不可
水上・水中ユニット不可

資源

ソルモナジウム 0 エーテリウム 0 バイドルゲン 0

占領(解放)施設 0

トレジャー

名称 場所
金属生命体融合(TACⅡ) 最後の部屋の右端のL字のところ


攻略


攻略のポイント

今回は敵の殲滅が目的。
前作では索敵する必要は無かったが今作は索敵していく必要がある。
しかし今作ではゲインズが居る。ドップを狙撃するのにへばり付く必要はない。

推奨ユニット

  • ゲインズ
  • Uロッチなどの小回りのきくユニット
  • 攻撃兼ジャミング用ミストフォース

敵新戦力

金属パイプにへばりつくバイド、ニュートはパイプ上を移動する。
ミストフォースなどで突っ込んで削ってからUロッチなどでトドメを刺すのがオススメ。
Uロッチで捕獲可能。

パイプに沿って移動すれば攻撃は当たらないはずなので、まずはスルーして
後続のフォース(余った出撃枠部隊)で処理してもよい。

攻略のポイント

暴走した輸送コンテナ、ドップは背部の赤いコアが弱点。
索敵しなければいけないが緑のサインに気をつければ押しつぶされることはない、はず。
ただし、あまり前に出すぎると移動した先が緑ゾーンの中だった、という事もある。
その場合、敵側から見て未索敵エリアであればドップ移動の際に停止させる事ができる。
敵に隣接していなければ、ジャミングでフォローする事でも押し潰しを回避可能。
安全確実に行くならミストフォースを同伴させる、障害物から亜空間索敵するなどすると良い。
ニュートに道を塞がれたらその都度始末しよう。どちらにせよゲインズであれば瞬殺可能。

前作と同じく楽なステージ。原作での殺意が嘘のようである。

  • ベルメイトとファインモーションを出すと楽。 こちらに迫ってくるドップをファインレーザー焼き払うときに安全のために1HEXあけておき、生き残ったときにはゲインズ砲やUロッチでトドメをさせる様にしておくといい。 -- 名無しさん (2010-06-24 21:28:04)
  • 進路上に亜空間機を置くとドップを止めることができる。ニュートは曲がることができない。 -- 名無しさん (2010-08-23 22:54:25)
  • ニュートにファインアタックをかけると反撃イオン弾で驚くほどの損害を喰らう。念のため注意 -- 名無しさん (2010-10-09 20:18:34)
  • ニュートを鹵獲して移動アニメーションを見ると滅茶苦茶なことになっている -- 名無しさん (2010-10-09 22:55:00)
  • ニュートの移動アニメはバグなのだろうか -- 名無しさん (2011-04-08 22:13:48)
  • 何気にフォースの熟練度稼ぎに最適のステージ。 ニュートもドップも1HEX反撃が無いので圧死にだけ気をつければよい。 -- 名無しさん (2011-09-21 11:54:41)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年03月01日 16:36