型番 |
F-CYC |
名称 |
サイクロン・フォース |
種別 |
フォース |
HP |
130 |
索敵距離 |
2 |
燃料 |
100 |
スピード |
2+ |
|
回避性能 |
40% |
開発コスト
開発条件
weapon
名称 |
弾数 |
威力 |
射程 |
命中率 |
用途 |
分類 |
備考 |
AcePilot(威力) |
バイド粒子弾 |
99 |
10 |
1-1 |
45% |
攻/反 |
機銃 |
|
12 |
フォースシュート |
99 |
60 |
1-1 |
70% |
攻撃 |
体当たり |
ノックバック、燃料奪取 |
71 |
特性・搭載
解説:
バイド生命体をゲル状に加工し制御コアを埋め込んだフォースである。
合体可能:
初出
R-TYPE III(SFC)
- ラグナロックⅡと合体した時のレーザーの説明文が残骸に残っていたので発掘。 -- 名無しさん (2017-09-05 12:20:10)
- スルーレーザー:地形を感知すると亜空間に滑り込み、地形を貫通するレーザー兵器。ただし、亜空間中は攻撃力を持たないので亜空間状態の敵は攻撃できない。 -- 名無しさん (2017-09-05 12:22:11)
- スプラッシュレーザー:障害物に接触すると炸裂するレーザー兵器。 -- 名無しさん (2017-09-05 12:23:22)
- カプセルレーザー:発射された後、その場に留まるレーザー兵器。敵や敵弾に接触すると爆裂する。 -- 名無しさん (2017-09-05 12:24:15)
- 説明文から察するに、スルー:壁を無視したHEX内の敵機を攻撃 スプラッシュ:普通に青レーザー カプセル:迎撃に使用可能 という具合だったと思われる -- 名無しさん (2017-09-05 13:10:24)
最終更新:2017年09月05日 13:10