スケジュールの設定についての検証・情報収集等。

これを書いてる本人がスケジュールを使っておらず、このあたりはあまり詳しくないため、検証等のためのメモページ。



スケジュールを使ったほうが能率が下がるという体験


プレイ初期に、睡眠=2粒, 自由時間=2粒, 仕事時間=8粒 くらいのスケジュールで運用していた。

食料が足りなくなり、スケジュールを無効化したところ食料が足りるようになったので、かなり理論を詰めないとスケジュール設定はかえって邪魔になると思って、スケジュール設定は利用しなくなった。(その時は、楽しみ施設の人間だけはスケジュールをずらすなどはしていた)

ただ、どの程度能率が下がるかを数値では記録していない。たしか40人くらいで、食料が1日-5くらいになるのが、スケジュールを無効化したら+10くらいになったと記憶している。

ほかの人も、あまりスケジュールを無効化したときよりどの程度効率が上がるか/下がるかはあまり詰めてなく、雰囲気で使ってるのではないか感じているので、そのあたりをどこかのタイミングで検証したい。

スケジュール設定のメリット/デメリット


スケジュール設定のデメリットは、下記のようなはず。

  • 市民の欲望を無視して、仕事や娯楽をさせる
    • 楽しみも食べ物も足りてるのに娯楽時間になると、なにもしなくて突っ立つことになる。(or無駄に娯楽などをしてしまう?)
    • 食べ物が足りてないのに仕事をさせると餓死する
    • 睡眠が足りてないのに仕事をさせると床で寝る
  • ベッドに帰りつけないことが増える
    • 遠くにいっているときに睡眠時間になってもベッドまでたどり着けないとそのまま仕事に戻って、こと切れて床で寝ることになる
  • 娯楽や楽しみを制限することで幸せ度が減った状態になりやすくなる

スケジュールを設定しなければ、寝たくなったらベッドまで行って寝るし、食べ物・娯楽が必要になったらそれらを行うということで、そちらのほうが能率がいいのでは?と感じている。


メリットは、こんなかんじ。
  • 仕事してる最中に、ちょくちょく娯楽にいったり食べ物を食べたりしなくなる
  • 娯楽施設担当などがほかの人の自由時間に合わせて仕事できる
    • ただし、娯楽担当を2グループに分けないと娯楽担当の娯楽が足りなくなる
  • ベッドを集めておけば、出勤時間や睡眠時間に徴税がしやすい
  • 狩り場担当が良く死ぬから、1日2回寝るとかで体力調整できる?(未検証)

スケジュールはつかえない?という書き込み




モーテルの は Ratopia を持っています 22 時間前 スケジュール実行可能なスケジュールを持っている人はいますか? 私の場合は、たとえグループであっても常に失敗するようです

あなたが言うように、彼らはいつもネズミの成績を悪くしたり、ニーズを満たさないと怒ったりするので、私は彼らに構うことさえしません。

机上では、パフォーマンスが向上するはずですが、スケジュールを守るために、必要なときに自分のニーズ(喜び、掃除、睡眠)を無視します。また、非常に遠くから資材を運んでもらう場合、いずれにしても、与えられたスケジュールどおりにベッドに到着する時間はありません。

彼らを放っておく方がはるかに良いです。開発者がメカニズムを変更するか、代わりに何か他のものを提供してくれることを願っています。代わりに一部のジョブでラットのパフォーマンスを強化する法律のようなものです。

機能するものを入手しました。食料を生産するネズミに一日の半分を働かせ、残りは自由時間とします。彼らは満足しているようで、最初は私が食べ物を失っていたため、以前よりもパフォーマンスが良くなりました。

誰かが私にアイデアを与えた後、私が使用している唯一の方法は、メンテナンスポストで働くネズミの睡眠時間を設定することです。そうすることで、侵入の開始時にネズミが決して働かず、飛沫がかかることがなくなります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月01日 17:01