2008.8.31

  • 花巻の古びた旅館前から、ゴールドライナーという名の観光バスに乗車。平泉の義経堂、毛越寺、中尊寺を観光。毛越寺の庭園は美しい。ここに平等院のような建物があったとのこと。焼失が悔やまれる。金色堂はまさに金。金一色。蒔絵と金箔が豪華だ。半日で足早にめぐるが、バスで効率的に回ることが出来た。しかもガイド付き。良かった。ランチはレストハウスで義経そば。 -- record17 (2008-09-03 11:16:20)
  • 義経の最期や藤原氏の支配の歴史を聞いたのちに、毛越寺の景色を見ると、芭蕉の「夏草や 兵どもが 夢のあと」が沁みる。一方、同じく芭蕉の「五月雨の 降り残してや 光堂」は、ガイドさんの話によると、光堂こと金色堂は当時より風雨から守るため、覆堂内にあったため、五月雨に濡れることはなく、また、芭蕉の平泉滞在は短い時間であったため、想像で作ったのだろう、とのこと。 -- record17 (2008-09-03 11:26:11)
  • バスは一ノ関に着き、三陸海の子弁当を食べて、一ノ関からバスで仙台に向かう。 -- record17 (2008-09-03 11:27:00)
  • 仙台の青葉城址へ。期待していたが、たいしたことない。址なのだから仕方ないか。資料館の映画が勉強になる。隣の護国神社のせいか「右」を感じた。バスで山の中を通って仙台駅前まで戻り、市街地を散策。 -- record17 (2008-09-03 15:50:43)
  • 夕飯は味 太助で牛タン定食。肉厚。氷結グレープフルーツ、のどごし生、さきいか。 -- record17 (2008-09-03 15:51:46)
  • ポール・グリーングラス監督『ボーン・アルティメイタム The Bourne Ultimatum』。ホテルのチャンネルでまた観た。何度観ても面白い。ロンドン、マドリッド、タンジール、ニューヨークのアクションがたまらない。 -- record17 (2008-09-03 15:53:49)
名前:
コメント:
←きのう(2008.8.30
→あす(2008.9.1
最終更新:2008年09月03日 15:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。