今日: -
合計: -

PDウルトラマンバトルコレクション64の攻略ページ

目次



基本情報

PDウルトラマンバトルコレクション64とは1999年7月16日に発売されたNINTENDO64用のゲームソフト。発売元はバンダイ。最大プレイ人数は2人で、GBパックとコントローラパックに対応している。バンダイ最後のNINTENDO64ソフトであった。

本作は、NINTENDO64唯一のウルトラシリーズを扱ったゲームである。

通常モードと対戦モードがあり、通常モードは簡単に言えばキャラクター育成モード。対戦モードは名前のとおりキャラクターを対戦させるモード。双方の詳細は後述。

キャラクターはウルトラQ〜ウルトラマンガイアまでの各ウルトラマンと怪獣達(ウルトラマン80、ユリアンと、ガイア作品の怪獣は登場しない)とゲームオリジナルのキャラクターで構成され、全て集めると101体にものぼる。キャラクターは本体に20体、コントローラーパックに100体保存できる。

ストーリー

攻略情報

  • ステータス
 タイプ:パワー、スピード、ビーム、エスパーの4つがあり、それぞれ覚える技が変化する。ガシャポンタワーでキャラクターがLv3以上の時に変更することが出来る。
 ぞくせい:光や火などキャラクター毎に異なる属性を持ち、それぞれ有利不利がある。
 HP:戦闘でHPが0になるとクリニックに運ばれる。
 こうげき:敵の防御力によって与えられるダメージが変化する。値が高いほどダメージを与えられる。
 ぼうぎょ:敵の攻撃力によって受けるダメージが変化する。値が高いほど受けるダメージが減る。
 すばやさ:ゲージの溜まる速度が変化する。値が高いほどゲージが溜まりやすくなる。
 うん:命中率や回避率、ガードの発生確率が変化する。また、イベントの成功確率が増加するらしい(詳細不明)。
 SP(スキルポイント):経験値。
 バトルクラス:スタジアムで勝利するとランクが上がる。最初はdランクで最大はSランク。

Tips

  • レッドキングを仲間にするとかなりいい
  • 技を選択する前に十字キーの右で消費エネルギーを増やすことが出来る。消費エネルギーを増やせば増やすほど威力が上昇する。

プチ情報

関連動画

参考文献、参考サイト


感想・レビュー

  • 流石に、もうやってる人おらんか・・・ -- 名無しさん (2012-10-23 14:04:44)
  • 私現役でございます -- 名無しさん (2012-11-17 13:28:06)
  • ウルトラマンぎんが -- ウルトラマン (2013-08-20 17:04:17)
  • 十字キーでパワーアップできたんか -- 名無しさん (2013-11-04 18:23:47)
  • スーパーマリオランドのソフトでティガが出るよ -- ハリー (2013-11-24 16:28:05)
  • 参考までに書いておく。キャラをウルトラマン系でいくなら スピードタイプ→ビームタイプで育成するのがおすすめ。理由は技。
スピードタイプの技 スピードコンボ又はマッハ (消費エネルギー2、エネルギー溜める3)を起点にすると良い。のちの〇〇コンボ(消費エネルギー4 エネルギー溜める5)で効率良くエネルギーを貯められ、必殺技まで繋げやすく楽しい。おまけとしてはパワータイプで覚えられる〇〇スペシャルが〇〇コンボよりもダメージ倍率が高いのでダメージも妥協したくない人はこっち-- ティガ世代 (2025-01-03 16:26:19)
  • 育成めんどくさい人は最初からビームタイプで行けばウルトラマンはスペシウム光線を覚えるから楽しいよ。 -- ティガ世代 (2025-01-03 16:42:30)
  • どうくつはゾフィーによるHP最大値upが当たり。タワーは父からUを貰うが当たり。正直キングより64GBパックでピカチュウ版差してジム行った方が能力が上がるから。ちなみにピカチュウ版はGBガチャでティガが手に入るぞ!-- ティガ世代 (2025-01-03 16:48:18)
  • ガチャポン2 セブン エース タロウ確認 ガチャポン3 ジャック確認 どちらもかなり低確率 -- ティガ世代 (2025-01-04 01:22:06)
  • カード獲得用に。ガシャ1でウルトラマン出る。 -- 名無しさん (2025-04-13 01:14:29)
  • ティガ、ダイナ、ガイア、アグルはガシャで出るの? -- 名無しさん (2025-04-13 01:15:23)
名前:
コメント:


選択肢 投票
役に立った (3)



2025年04月13日 (日) 01時15分23秒


ページごとのメニューの編集はこちらの部分編集から行ってください

編集に関して

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月13日 01:15