今日: -
合計: -
SAMURAI DEEPER KYOの攻略ページ
目次
ジャンル |
アクション |
対応機種 |
ゲームボーイアドバンス |
開発 |
ナツメ |
販売元 |
マーベラスエンターテイメント |
発売日 |
2002年12月27日 |
価格 |
4800円(税別) |
セーブ方式はフラッシュメモリ
天下分け目の合戦と言われた関ケ原の戦いから四年。
千人斬りの賞金首“鬼眼の狂“の名も伝説となり始めていた頃。
しかし、鬼眼の狂は生きていた・・・
(ソフトのパッケージより)
※オブジェクトを壊すと出るアイテムは固定じゃない場所もあるっぽいので攻略と違う場合もあるかも
検証は壬生京四郎で難易度1でやったので難易度やキャラでも違う場合もあるかもです。
海外の攻略記事と違い、セーブポイントで区切って1ステージとしています。
武器の取得や壬生京四郎をアンロックするだけなら、オプションで難易度を1にしてEffectをskipにすると楽です。
会話はABを両方押しっぱなしですっ飛ばせますので、周回時に使うと便利です。
基本操作
A |
アタック |
B |
ジャンプ |
R |
スペシャル |
Pause |
ポーズ |
地上アクションは4回まで、途中でBを入れるとキャンセル&吹っ飛ばし
椎名ゆやのみ5回まで、4回目からクナイを投げる攻撃だが、途中でB入力でクナイ攻撃に移行できる
ジャンプ攻撃は鬼眼の狂、真田幸村は1回、紅虎、壬生京四郎のキャラは2回まで、椎名ゆやのジャンプ攻撃は空中でクナイを2回まで投げれる
壬生京四郎のジャンプ攻撃2回は雑魚処理に便利だった。
スペシャル
鬼眼の狂 |
無明神風流殺人剣みずち |
4分の3回転の薙ぎ払い攻撃 |
紅虎 |
裏八寸 |
8方向に槍の攻撃 |
真田幸村 |
それで本気かい? |
微ダメを与えて周りの敵を気絶させる |
椎名ゆや |
その賞金首もらった! |
8方向に銃撃とクナイの攻撃 |
壬生京四郎 |
無明神風流殺人剣みずち |
4分の3回転の薙ぎ払い攻撃 |
アイテム
名前 |
効果 |
鎧 |
防御力が増加します。 |
籠手 |
防御力が増加します |
チキン |
ライフバーをフルに回復します |
おにぎり (おにぎり 1 個) |
ライフ バーの一部を回復します |
おにぎりセット(おにぎり2個) |
回復量はおにぎりの2倍 |
赤い巻物 |
攻撃力が増加します |
黄色の巻物 |
攻撃力が増加します |
陰陽のシンボル |
無敵 |
雑魚敵
Kenyo
緑、青、紫がいて体力が長くなる。
行動パターンは斬りつけてくるのと、青や赤はステータス異常を起こすガスみたいなのを出してくる。
Ninyo
緑、青、赤がいて、体力が長くなっていく
赤が自爆特攻してきて、難易度が高い場合だと結構なダメージを与えてくる。
特に雑魚敵の中で赤いNinyoが厄介なので、見つけたら速攻で1発入れて安全を確保したり、ルート分岐で出現が少ないものを選ぶのがいいだろう。
Jacobite
黒と紫で体力が少し伸びている。
行動パターンとしては殴りとステータス異常を起こす光弾を飛ばしてくる
ステージ1
鬼眼の狂を選ぶと壬生京四郎を操作して椎名ゆやに話しかけるパートあり、操作キャラが鬼眼の狂になる。
壬生京四郎の場合では椎名ゆやに話しかけたあと、壬生京四郎のまま進むことになる。
エリアマップ
出現する敵
KENYO(緑),KENYO(青).KENYO(紫)
オブジェクトを壊すと出るアイテム&アーケード
会話パート
↓
ステージ攻略
↓
会話パート
↓
ボス:JIMON
↓
会話パート
↓
セーブポイント
ステージ2
エリアマップ
出現する敵
KENYO(緑),KENYO(青),KENYO(紫)
Bにアイテムはない
オブジェクトを壊すと出るアイテム
A1 |
篭手 |
A2 |
おにぎり |
ボスエリア |
(左)赤い巻物,(右)おにぎりセット |
アーケード
A1 |
おにぎりセット |
A2 |
おにぎりセット |
ボスエリア |
おにぎりセット,籠手 |
会話パート
↓
ステージ攻略
↓
ボス:KUROSASORI
↓
会話パート
↓
セーブポイント
ステージ3
エリアマップ
出現する敵
KENYO(緑),KENYO(青),KENYO(紫)
オブジェクトを壊すと出るアイテム
S |
赤い巻物,おにぎり |
ボスエリア |
陰陽のシンボル |
アーケード
会話パート
↓
ステージ攻略、エリア数2
↓
エリア1
↓
エリア2 ボス:SIROGARASU
↓
会話パート
↓
セーブポイント
ステージ4
エリアマップ
KENYO(青),KENYO(赤),NINYO(緑),NINYO(青),
ボスエリアのみNINYO(赤)も出る
オブジェクトを壊すと出るアイテム
A1 |
おにぎり,おにぎり |
B1 |
二番目の武器 |
C1 |
黄色い巻物 |
ボスエリア |
赤い巻物,陰陽のシンボル,おにぎりセット,おにぎり |
アーケード
A1 |
黄色い巻物,チキン |
B1 |
チキン |
C1 |
黄色い巻物 |
ボスエリア |
おにぎりセット,赤い巻物 or おにぎりセット,チキン,籠手 |
会話パート
↓
ステージ攻略
↓
エリア1に上と右の分岐あり
右の分岐に進んで石柱?のオブジェクトを壊すと第二の武器が出現する。
↓
会話パート
↓
ボス:GENZA
↓
会話パート
↓
セーブポイント
ステージ5
エリアマップ
ボス |
B4 |
会 |
B3 |
|
C3 |
B2 |
|
C2 |
B1 |
|
C1 |
A |
|
会 |
|
|
S |
|
KENYO(青),KENYO(紫),NINYO(緑),NINYO(青),NINYO(赤)
Cルートのほうが赤いNINYOが少ないので楽かもです。
オブジェクトを壊すと出るアイテム
S |
赤い巻物,おにぎりセット,(左):籠手,(右),おにぎり |
B2 |
チキン |
B4 |
チキン |
C2 |
籠手,おにぎり |
C3 |
黄色い巻物 |
ボスエリア |
左:おにぎりセット,右:おにぎり |
アーケード
S |
おにぎり,籠手,陰陽のシンボル or おにぎり,おにぎりセット |
B2 |
おにぎりセット |
B4 |
チキン |
C2 |
黄色い巻物,おにぎりセット |
C3 |
鎧 |
ボスエリア |
おにぎりセット,おにぎり |
会話パート
↓
ステージ攻略
↓
会話パート
↓
ボス:SANTERA
↓
会話パート
↓
セーブポイント
ステージ6
紅虎だと、このステージでは操作キャラが鬼眼の狂になる。
エリアマップ
|
ボス |
|
C3 |
会 |
F3 |
C2 |
|
D2 |
|
F2 |
|
D1 |
|
C1 |
B |
F1 |
|
|
A |
|
|
|
|
S |
|
|
出現する敵
JUKAIBITO以外の全種類
Dルートは早くボスにたどり着けるが、アイテムがないかな
オブジェクトを壊すと出るアイテム
C1 |
おにぎりセット |
C2 |
赤い巻物,赤い巻物 |
F1 |
おにぎりセット |
F2 |
赤い巻物,おにぎりセット |
ボスエリア |
,チキン,籠手 |
アーケード
C1 |
チキン |
C2 |
赤い巻物,籠手,チキン |
C3 |
おにぎりセット |
F1 |
鎧 |
F2 |
おにぎりセット,チキン |
ボスエリア |
,チキン,おにぎり |
会話パート
↓
ステージ攻略
↓
会話パート
↓
ボス:KUBIRA
↓
会話パート
↓
セーブポイント
ステージ7
鬼眼の狂、椎名ゆやだと、このステージでは操作キャラが紅虎になる。
B1のアイテムはエリアチェンジ逃しやすい
エリアマップ
B2 |
B3 |
D |
会 |
ボス |
B1 |
C2 |
C3 |
|
|
A |
C1 |
|
|
|
S |
|
|
|
|
出現する敵
JUKAIBITO以外の全種類
オブジェクトを壊すと出るアイテム
S |
黄色い巻物 |
A |
おにぎりセット |
B1 |
籠手 |
B2 |
黄色い巻物 |
C2 |
おにぎりセット,鎧 |
C3 |
おにぎりセット |
D |
おにぎりセット |
ボスエリア |
チキン,おにぎり |
アーケード
S |
おにぎりセット |
A |
おにぎりセット |
B1 |
赤い巻物 |
B2 |
チキン |
C2 |
チキン.鎧 |
C3 |
おにぎりセット |
D |
チキン |
ボスエリア |
チキン,おにぎりセット |
会話パート
↓
ステージ攻略
↓
会話パート
↓
ボス:MEKIRA
↓
会話パート
↓
セーブポイント
ステージ8
エリアマップ
出現する敵
JUKAIBITO以外の全種類
オブジェクトを壊すと出るアイテム
S1 |
黄色い巻物,籠手 |
ボス1エリア |
おにぎりセット |
アーケード
S1 |
おにぎりセット |
ボス1エリア |
チキン,黄色い巻物 |
エリアマップ
|
ボ |
A2 |
A3 |
会 |
A1 |
C1 |
D |
S2 |
B1 |
B2 |
A1で分岐でA2かC1※わかりづらかったので捕捉
出現する敵
JUKAIBITO以外の全種類
オブジェクトを壊すと出るアイテム
S2 |
赤い巻物 |
A1 |
おにぎりセット |
A2 |
おにぎりセット,籠手 |
A3 |
鎧 |
B1 |
チキン |
B2 |
チキン |
C1 |
籠手 |
D |
おにぎりセット |
ボスエリア |
おにぎりセット,チキン |
アーケード
S2 |
おにぎりセット |
A1 |
チキン |
A2 |
おにぎりセット,赤い巻物 |
A3 |
チキン |
B1 |
チキン |
B2 |
籠手 |
C1 |
陰陽のシンボル |
D |
チキン |
ボスエリア |
おにぎりセットチキン |
会話パート
↓
ステージ攻略
↓
会話パート
↓
ボス:HAIRA
↓
会話パート
↓
ステージ攻略
↓
会話パート
↓
ボス:BIKARA
↓
会話パート
↓
セーブポイント
ステージ9
鬼眼の狂、紅虎は、このステージでは操作キャラが真田幸村になる。
Bルートのオブジェクトアイテム未調査
エリアマップ
出現する敵
全種類
オブジェクトを壊すと出る
S |
籠手 |
B2 |
おにぎりセット |
B3 |
おにぎりセット |
ボスエリア |
チキン,チキン |
アーケード
S |
おにぎりセット |
B2 |
おにぎりセット |
B3 |
おにぎりセット |
ボスエリア |
チキン,チキン |
会話パート
↓
ステージ攻略
↓
会話パート
↓
ボス:BASARA
↓
会話パート
↓
セーブポイント
ステージ10
エリアマップ
出現する敵
全種類
オブジェクトを壊すと出る
A2 |
四番目の武器 |
A3 |
おにぎりセット |
B1 |
おにぎりセット |
ボスエリア |
チキン,チキン |
アーケード
A2 |
チキン |
A3 |
おにぎりセット |
B1 |
おにぎりセット |
ボスエリア |
チキン,チキン |
会話パート
↓
ステージ攻略
↓
エリア1に左上と、上の分岐あり
左上の分岐を進んみ1度エリアチェンジ経て上に進んでいく、看板のオブジェクトがあるので破壊すると第四の武器が出現する。
↓
会話パート
↓
ボス:NOBUNAGA
↓
会話パート
↓
ED
↓
セーブポイント
Arcade(アーケード)
ステージ1からステージ10をぶっ続けでやってNOBUNAGAを倒せばクリアでEDが流れる。
通常モードとオブジェクトを壊すと出るアイテムが異なる。
敵の1000体目を倒すと第三の武器が出てくるので、取得することが目的なら難易度を下げてやるといいだろう
取得後は特にArcadeを楽しむ目的が無ければ自滅でOK
このモードのみオートセーブ?
武器
鬼眼の狂
名前 |
効果 |
入手方法 |
攻撃力 |
村正 |
鬼眼の狂の 愛刀 |
最初から所持 |
小 |
斬岩 |
きれあじの するどい刀 |
ステージ4で拾う |
中 |
彩気 |
気合が たまりやすい刀 |
アーケードで1000体倒すと敵が落とすので拾う |
大 |
砕刃 |
テキを コナゴナにしてしまう |
ステージ10で拾う |
中 |
紅虎
名前 |
効果 |
入手方法 |
攻撃力 |
虎翼 |
紅虎の槍 |
最初から所持 |
小 |
狼牙 |
きれあじの するどい槍 |
ステージ4で拾う |
中 |
五羽槍 |
ステータスダウンからまもる |
アーケードで1000体倒すと敵が落とすので拾う |
大 |
魔山槍 |
十人倒すたびに 体力が かいふくする |
ステージ10で拾う |
大 |
真田幸村
名前 |
効果 |
入手方法 |
攻撃力 |
政宗 |
真田幸村の 愛刀 |
最初から所持 |
小 |
水斬刀 |
きれあじの するどい刀 |
ステージ4で拾う |
中 |
俵斬り |
テキが おにぎりを おとしやすい |
アーケードで1000体倒すと敵が落とすので拾う |
中 |
心斬刀 |
テキを キゼツさせる |
ステージ10で拾う |
大 |
椎名ゆや
名前 |
効果 |
入手方法 |
攻撃力 |
三連短筒 |
ゆやが愛用している短筒 |
最初から所持 |
中 |
重弾短筒 |
いりょくが たかい短筒 |
ステージ4で拾う |
大 |
散弾短筒 |
こうげきはんいが よこにひろい短筒 |
アーケードで1000体倒すと敵が落とすので拾う |
中 |
貫通短筒 |
テキを 貫通する弾が うてる短筒 |
ステージ10で拾う |
小 |
壬生京四郎
名前 |
効果 |
入手方法 |
攻撃力 |
村正 |
壬生京四郎が もっていた刀 |
最初から所持 |
小 |
斬岩 |
きれあじの するどい刀 |
ステージ4で拾う |
中 |
彩気 |
気合が たまりやすい刀 |
アーケードで1000体倒すと敵が落とすので拾う |
大 |
破刃 |
テキを コナゴナにしてしまう |
ステージ10で拾う |
中 |
※武器は鬼眼の狂と共有
隠し要素
Arcade(アーケード) |
1週クリアで出現する。 |
壬生京四郎 |
鬼眼の狂、紅虎、真田幸村、椎名ゆやクリアで使用可能になる。 |
GameFAQs
2024年05月03日 (金) 12時24分43秒
ページごとのメニューの編集はこちらの部分編集から行ってください
編集に関して
最終更新:2024年05月03日 12:24