今日: -
合計: -

ドラゴンボールZ 偉大なるドラゴンボール伝説の攻略ページ

目次



基本情報

発売日 1996年5月31日
ハード プレイステーション セガサターン
開発元 ベック(プレイステーション)
トーセ(セガサターン)
発売元 バンダイ

ついに実現した超バトル!
悟空のかめはめ波が、ピッコロの魔観光殺砲がポリゴンで炸裂!驚異の連続技で、敵にスーパーラッシュを叩きこめ!

攻略本は「DRAGON BALL最強格闘BIBLE」

ストーリー

攻略情報

ステージ1
悟飯、クリリン、ピッコロの3人でナッパと戦う。
ピッコロをナッパに倒させる。
ベジータと悟空が1対1で戦う。
ベジータを元気玉で倒す。
悟空、悟飯、クリリンがクリア時に生き残っている。

ステージ2
悟飯、クリリンがグルドと2対1で戦う。
ベジータがグルドを倒す。
ベジータとリクームが1対1で戦う。
悟空がリクームと1対1で戦う。
悟空がジース、バータと1対2で戦う。
悟空がギニューと戦う。
「HICONENECT」が4以上。

ステージ3
悟飯、クリリン、ピッコロがフリーザと3体1で戦う。
ベジータとフリーザが1対1で戦う。
ベジータがフリーザに倒される。
悟空とフリーザが1対1で戦う。
悟空がフリーザに元気玉を当てる。
クリリンがフリーザに倒される。
超サイヤ人悟空がフリーザを倒す。
「HICONNECT」が5以上

ステージ4
悟空が人造人間19号と戦う。
ベジータが人造人間19号を倒す。
ピッコロが人造人間20号と戦う。
ピッコロが人造人間17号と戦う。
ベジータが人造人間18号と戦う。
トランクスが人造人間18号と戦う。
ステージクリアまでクリリンが1度も戦闘しない。
ステージクリアまで悟飯が1度も戦闘しない。
「HICONNECT」が6以上

ステージ5
悟空とセルが1対1で戦う。
ベジータがセルジュニアと戦う。
トランクスがセルジュニアと戦う。
クリリンがセルジュニアと戦う。
悟飯がセルジュニアを3体以上倒す。
トランクスがセルに倒される。
悟空がセルに倒される。
悟飯がセルを倒す。
「HICONNECT」が7以上

ステージ6
悟飯とダーブラが1対1で戦う。
悟空とベジータが1対1で戦う。
悟飯が魔人ブウに倒される。
トランクスが魔人ブウと戦う。
ベジータが魔人ブウと1対1で戦う。
ベジータが魔人ブウを倒す。
「HICONEECT」が8以上

ステージ7
悟空と魔人ブウが1対1で戦う。
ゴテンクスが魔人ブウと1対1で戦う。
悟飯が魔人ブウと1対1で戦う。
悟飯が魔人ブウを倒す。
ピッコロがステージ終了まで戦闘に参加しない。
「HICONNECT」が9以上

ステージ8
悟空が魔人ブウ(純粋)と1対1で戦う。
ベジータが魔人ブウ(純粋)と1対1で戦う。
魔人ブウ(デブ)が魔人ブウ(純粋)と1対1で戦う。
悟空が元気玉で魔人ブウ(純粋)を倒す。
「HICONNECT」が10以上

※悟空で2回技を喰らうとノーマルに戻る

PS版とSS版の違い
  • カウンターの入力猶予がSS版だと短い
  • カウンターをカウンターがSS版ではできない?
  • 一部のキャラのチェーンヒット必殺技が異なる
  • 音源がSS版の方が良い
  • 操作性が異なる
  • ボタンを押してから気をためるまでの速さが違う
  • チェーンヒット必殺技後に全キャラの気がPS版は満タンになるが、SS版は全キャラ状態の持ち越し

気放出で移動スピードが上がるのは共通だが、他の効果が違う。
プレステ版では気の消費が気放出以外なくなるが、サターン版は放出中に何かするとその分消費するっぽい
ただし、SS版は気の放出中に攻撃力も上がっているような気がする。PS版も上がってる?

大まかな仕様を決めた後に、ある程度の共通素材からそれぞれの開発元が別々に作った感じの別ゲーム

プレステ版
ただクリアするだけなら数の暴力推奨です。ただSPバトルではそれが出来ない

それ以外では
気の管理をしながら高速移動を入れてラッシュ or 回転ラッシュ or 生当ての吹っ飛ばし →吹っ飛ばしを繰り返す カウンターされたらカウンターを行い、とにかく相手を吹っ飛ばし、気が尽きない程度に吹っ飛ばしし続ける。

気放出で気の消費は行動じゃなく時間になるので吹っ飛ばしで畳みかけるのに便利です。

SPバトルなどでよくある1対2においては横か上に吹っ飛ばして、もう一方と引き離しも兼ねて行うといいだろう

相手に攻撃されてる時は、相手ラッシュからの吹っ飛ばしにカウンターするのが苦手なら、緊急回避が使える。

セガサターン版
ただクリアするだけなら数の暴力推奨です。ただSPバトルではそれが出来ない

ガード中に十字キーぐるぐるしてると敵のスマッシュをカウンターしてくれる技術があるらしい←これ重要です。

SS版タイマン限定の戦法(ただしスーパー、ポタラには通用しない)
1.ガードして相手に殴らせたりして吹っ飛ばしカウンター
2,ラッシュ→下吹っ飛ばし→ラッシュ or 下吹っ飛ばし×n 少し気を残してコンボを止める
3.ガードして敵の吹っ飛ばしを誘発してカウンターで吹っ飛ばししてから気をためて1に戻る。

1体2はPS版と違ってだいぶ厳しい

気の消費がプレステ版より激しいので味方がいるならラッシュ→吹っ飛ばして→ラッシュ→吹っ飛ばしで気が尽きたら、仲間と交代してラッシュ→吹っ飛ばしでラッシュ吹っ飛ばしがいいかもしれない

気放出をしてもサターン版は攻撃するとその分も消費するっぽいが、気放出中は少し攻撃力が上がってるような気がする。
よって、ラッシュ→吹っ飛ばしの一連の畳みかけも、気放出してやったほうがパワーバランスゲーシを押し込めてる気がする。

参考サイトにZランクの取得ポイントと裏技があった。

Tips

SPバトル Zキャンペーンをクリア
セガサターン版ならタイトルでX+Y+Xを押しながらスタート
Zキャンペーン&SPバトルステージセレクト セガサターン版でX+Y+Xを押しながらスタートした後に、SPバトルのセーブを作成し、ロード画面でZボタンを押して、方向キー左右で選択できるようになる
SPバトルステージセレクト プレイステーション版でタイトル画面で△+〇+□+セレクト SPバトルの対戦前のところで△+〇+□+セレクト

プチ情報

関連動画

プレイステーション版



セガサターン版


参考文献、参考サイト

PS版 ドラゴンボールZ 偉大なるドラゴンボール伝説

感想・レビュー

名前:
コメント:


選択肢 投票
役に立った (1)



2025年04月10日 (木) 12時38分27秒


ページごとのメニューの編集はこちらの部分編集から行ってください

編集に関して

タグ:

版権もの
+ タグ編集
  • タグ:
  • 版権もの
最終更新:2025年04月10日 12:38