今日: -
合計: -
ボンバーマンビーダマンの攻略ページ
目次
当時、ビー玉を転がして的当てするホビーが流行っていた時期のゲームバージョン。
これと言って特に無し。
- しろボン、くろボン、あかボン、あおボン、きいろボン、みどりボン、オーロラボンとカスタムカラーから選ぶ方式だった。
- ミッションを進めると市販品と同じく強化パーツが解禁され、有利に遊べる仕様だった。
SFCのボタンに対応しており、プレイヤーの位置から見て対応するボタンを押すことで相手へビー玉を飛ばせる。
ボンバーマンと同じくドクロもあり、何かしらのペナルティーを与える。
また、LRトリガーボタンを長押しする事で溜め打ちが可能。
アイテムによってはジャイアントビー玉という相打ち無効化するアイテムなどがあった。
移動は左右しかなく、相手もしくは的を射るのがこのゲームの目的だった。
2022年10月23日 (日) 15時57分55秒
ページごとのメニューの編集はこちらの部分編集から行ってください
編集に関して
最終更新:2022年10月23日 15:57