628 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 11:06:24 ID:???
オーブ潜入とか現地組織との協力とかテロとか、シン達ってやってる事まんまアルカイダだよな。
オーブ潜入とか現地組織との協力とかテロとか、シン達ってやってる事まんまアルカイダだよな。
636 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 11:34:12 ID:???
628
アメリカが正義と考えればまさにそう。ただ、アルカイダ側からすれば自分たちは間違いなく正義。
価値観の数だけ正義があるなんて既に言われまくっているが、ラクス達は他人の正義を認めていない。
今のアメリカをもっと規模を大きくして、自由民主主義の代わりに管理社会を組み込んだものだと俺は思う。
もちろんアルカイダを肯定するわけじゃない。シン達の行動も、別の視点から見れば間違いなく悪。
価値観の数だけ正義があるなんて既に言われまくっているが、ラクス達は他人の正義を認めていない。
今のアメリカをもっと規模を大きくして、自由民主主義の代わりに管理社会を組み込んだものだと俺は思う。
もちろんアルカイダを肯定するわけじゃない。シン達の行動も、別の視点から見れば間違いなく悪。
待て待て、また趣旨がずれ始めたぞ。
とりあえず、今のところ決定っぽいことをまとめる。
1、ソラはオーブの全寮制学校で暮らしていた。
2、第一話のカガリ襲撃(護衛として凸も同席させとくか?)は、オーブ近郊の組織が計画。
シンとコニールはユウナの出した協力員という形で、シンは実行部隊。コニールは
連絡役か?
3、シリアスの合間にコネタ的なコメディ話も挿入する。
4、ソラが生活観の違いに戸惑う描写は必ずいれる。
5、ソラの役目はセンセイの手伝いと、料理か?
とりあえず、今のところ決定っぽいことをまとめる。
1、ソラはオーブの全寮制学校で暮らしていた。
2、第一話のカガリ襲撃(護衛として凸も同席させとくか?)は、オーブ近郊の組織が計画。
シンとコニールはユウナの出した協力員という形で、シンは実行部隊。コニールは
連絡役か?
3、シリアスの合間にコネタ的なコメディ話も挿入する。
4、ソラが生活観の違いに戸惑う描写は必ずいれる。
5、ソラの役目はセンセイの手伝いと、料理か?
633
甘い。ブレザーの制服に敵う服は無いな。
741 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 20:25:51 ID:???
ところで凸とかキラをただ打ち破ることに意味があるのだろうか
ただゲームのボスを倒した的な扱いでは奴等の正義面を否定できない
ところで凸とかキラをただ打ち破ることに意味があるのだろうか
ただゲームのボスを倒した的な扱いでは奴等の正義面を否定できない
ラクシズはそれぞれ論で撃ち負かした後に武力でも撃ち負かして
自分の選択で生まれた世界をちゃんと目の当たりにさせてケリをつけてほしい
その後の肉塊はどうとでもしていいが
自分の選択で生まれた世界をちゃんと目の当たりにさせてケリをつけてほしい
その後の肉塊はどうとでもしていいが
742 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 20:36:15 ID:???
今は遠き平和
今は遠き平和
747 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 20:45:22 ID:???
以上です。作戦失敗の要因に「白兵戦の鬼」アスランを持ってきて俺流に考えたらこんな風になりました。
下手な展開でどうかな~と思ったんですが一応投下しました。
以上です。作戦失敗の要因に「白兵戦の鬼」アスランを持ってきて俺流に考えたらこんな風になりました。
下手な展開でどうかな~と思ったんですが一応投下しました。
748 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:01:58 ID:???
747
グッジョブ
749 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:03:03 ID:???
742
作戦開始のカウントダウン近辺の描写が緊迫感あってGJ
アスランの白兵戦闘能力設定も生かされてて(・∀・)イイ!
アスランの白兵戦闘能力設定も生かされてて(・∀・)イイ!
750 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:03:20 ID:???
確かにテンプレのBパートだと自分のタイミングで仕掛けて失敗してしまっているんで
そこはなんらかの原因が欲しいと思っていたけど
上の方でもあったけど根本的な部分としてシンがアスランを無視するってありえるかな?
確かにテンプレのBパートだと自分のタイミングで仕掛けて失敗してしまっているんで
そこはなんらかの原因が欲しいと思っていたけど
上の方でもあったけど根本的な部分としてシンがアスランを無視するってありえるかな?
751 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:11:11 ID:???
無視というか、怒りで作戦を台無しにするような愚を犯すことを拒んだって事じゃないか?
5年間でシンの怒りや憎悪は血肉と同化して、信念の域にまで高められた、というのも成長になるのではないかな
無視というか、怒りで作戦を台無しにするような愚を犯すことを拒んだって事じゃないか?
5年間でシンの怒りや憎悪は血肉と同化して、信念の域にまで高められた、というのも成長になるのではないかな
752 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:11:13 ID:???
750
熱くなると周りが見えなくなる種死シンとの対比で、シンの成長を描けるんじゃないだろうか?
753 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:11:19 ID:???
750
そうだね。
暗殺失敗→カガリに一言、より。
暗殺失敗→アスランに一言、のほうがいいかも?
暗殺失敗→カガリに一言、より。
暗殺失敗→アスランに一言、のほうがいいかも?
754 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:29:04 ID:???
「さすが、綺麗事はアスハのお家芸だな!」
と言わせて成長を語ってもあまり説得力がw
「さすが、綺麗事はアスハのお家芸だな!」
と言わせて成長を語ってもあまり説得力がw
コニールの陽動描写とか激しくGJだと思います。
展開的にアスランとの遭遇はシンにとっても予想外だと思いますので、
必然的に視線はそちらの方に向けられる気がします。
…ので私も、アスランに一言、の方がいいかなと思います。
展開的にアスランとの遭遇はシンにとっても予想外だと思いますので、
必然的に視線はそちらの方に向けられる気がします。
…ので私も、アスランに一言、の方がいいかなと思います。
755 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:30:20 ID:???
747
GJ
756 通常の名無しさんの3倍 2005/10/02(日) 21:30:58 ID:NfsuUUDg
747
GJ!!!
ロウ・ギュールを通じてカナードにシンの「見極め」を依頼。
↓
カナード、シンたちと接触。復讐のためだけに戦うシンを見て一度はダメと判断。
しかしロウを仲介人にしてジェスから説得を受け、しばらく様子見。
↓
AIレイの死の後、「キラへの復讐」ではなく、
「今の気に入らない世界」を破壊するために戦うカナードと行動を共にするうちにシンが変化。
↓
ついにシンが「リベンジャー」ではなくなり、正真正銘の「戦士」に。
カナードはそれを認め、ついにデスティニー・ブラスト参戦。
キラの曲となったヴェスティージではなく、イグナイテッドをBGMにエターナルフリーダムと激突。
↓
フェアリーズ・ミスティーフでドラグーンを無効化できるので本来なら互角。
しかし、僅かだが疑問のあるキラと全て吹っ切れたシン。キラの主張を今までよりはるかに力強い威圧感と「黙れ!」でセンガー親分がごとく一蹴し、シンがキラたちの論理を看破。
逆ギレしたキラに対してSEED因子を暴走せずに解き放ち、完勝。エターナル・フリーダムがやられたことで残りは撤退。
その状況は8のサポートとテスタメントのウイルスの流用によってネット上でジェスのライブ中継が妨害を受けずに放送され、大打撃。
↓
カナード、シンたちと接触。復讐のためだけに戦うシンを見て一度はダメと判断。
しかしロウを仲介人にしてジェスから説得を受け、しばらく様子見。
↓
AIレイの死の後、「キラへの復讐」ではなく、
「今の気に入らない世界」を破壊するために戦うカナードと行動を共にするうちにシンが変化。
↓
ついにシンが「リベンジャー」ではなくなり、正真正銘の「戦士」に。
カナードはそれを認め、ついにデスティニー・ブラスト参戦。
キラの曲となったヴェスティージではなく、イグナイテッドをBGMにエターナルフリーダムと激突。
↓
フェアリーズ・ミスティーフでドラグーンを無効化できるので本来なら互角。
しかし、僅かだが疑問のあるキラと全て吹っ切れたシン。キラの主張を今までよりはるかに力強い威圧感と「黙れ!」でセンガー親分がごとく一蹴し、シンがキラたちの論理を看破。
逆ギレしたキラに対してSEED因子を暴走せずに解き放ち、完勝。エターナル・フリーダムがやられたことで残りは撤退。
その状況は8のサポートとテスタメントのウイルスの流用によってネット上でジェスのライブ中継が妨害を受けずに放送され、大打撃。
後、別話でラクスの「声」すなわち「歌」を「奪う」、もしくは「奪おうとする」、もしくは「失う」ってのはどうだろうか?
757 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:31:22 ID:???
一言の内容がポイントだよな
単純にうらみつらみを言っても成長が表現されないし、
かといって、事務的にしても人間味がでない。
一言の内容がポイントだよな
単純にうらみつらみを言っても成長が表現されないし、
かといって、事務的にしても人間味がでない。
758 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:34:49 ID:???
むしろ無言で、装備しているであろうバックアップ用の銃でも撃たせた方が
むしろ無言で、装備しているであろうバックアップ用の銃でも撃たせた方が
759 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:36:33 ID:???
756
貧乏所帯のレジスタンスが新型機の発注はしないだろ
当初の予定通りアメノミハシラで開発のままでいいと思うが
当初の予定通りアメノミハシラで開発のままでいいと思うが
760 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:37:01 ID:???
アスラン・ザラに制裁を!ザフトに栄光あれ!
アスラン・ザラに制裁を!ザフトに栄光あれ!
761 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:37:38 ID:???
ロウ=ギュールは出さないと決まっていたはずだが。
まぁ、出すとしても外伝形式だな。
カナードは誰かに言われてきたことだけを匂わせるべき。
ロウ=ギュールは出さないと決まっていたはずだが。
まぁ、出すとしても外伝形式だな。
カナードは誰かに言われてきたことだけを匂わせるべき。
762 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:39:33 ID:???
757
こんなの考えてみた。
「『オーブの平和』、か。まったく進歩がないんだな、あんた達は」
763 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:39:39 ID:???
757
人のSSに付け足すのは気が引けるが、
「チッ、ザフトのエースは健在だな!隊長!!」
一応、意見
「チッ、ザフトのエースは健在だな!隊長!!」
一応、意見
764 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:40:25 ID:???
763
それだけは絶対に言わないだろ
765 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:41:58 ID:???
運命撃破の初戦闘は凸かムネオでは?
運命撃破の初戦闘は凸かムネオでは?
766 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:42:08 ID:???
つ「平和か・・・・誰にとっての平和だ?」
つ「平和か・・・・誰にとっての平和だ?」
767 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:44:26 ID:???
764
ザフトのエース→痛烈なイヤミ
隊長→本当はしられちゃいけないけど、自分が誰であるかを知って貰いたい、というか「気付け!」て感じ
隊長→本当はしられちゃいけないけど、自分が誰であるかを知って貰いたい、というか「気付け!」て感じ
768 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:46:31 ID:???
つ「平和か…いつまでそんな欺瞞を続けるつもりだ?」
つ「平和か…いつまでそんな欺瞞を続けるつもりだ?」
769 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:46:47 ID:???
767
そのニュアンスでちょっと変えてみる。
「ふっ・・『ザフトのエース』は健在、ですか。『隊長』?」
「ふっ・・『ザフトのエース』は健在、ですか。『隊長』?」
770 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:47:46 ID:???
768
そういやカガリは現在の世界情勢の真実を知らないんだったな
それいいかも
それいいかも
771 767 sage 2005/10/02(日) 21:48:46 ID:???
769
お、それいい。
772 756 2005/10/02(日) 21:48:53 ID:8zekmaCg
759
761
成る程、ロウはだめなのか。貧乏なのも考えから抜けてた。忘れててスマソ
まあとりあえずシンがリベンジャーから脱出するのに
運命撃破出撃or永久自由にSEED因子を暴走せずに、本当の意味で解き放ったシン完勝orシンが論理でキラを完全に打ち負かす
とBGM(イグナイテッドあたりが妥当かな)ををからめれば燃えると思うんだがどう思う?
まあとりあえずシンがリベンジャーから脱出するのに
運命撃破出撃or永久自由にSEED因子を暴走せずに、本当の意味で解き放ったシン完勝orシンが論理でキラを完全に打ち負かす
とBGM(イグナイテッドあたりが妥当かな)ををからめれば燃えると思うんだがどう思う?
773 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:49:08 ID:???
756
AIレイの死は終盤近くの予定だったのでシンの意識の変化はもっと早い段階でするべき
つかそれはキラを倒す時のイベントのはず
つかそれはキラを倒す時のイベントのはず
リベンジャーとしてのシンを引きずり過ぎるとソラがついて行かない気がするし
遅くとも中盤には済ましておくべき
もっとも完全に消す必要も無く、終盤でもキラやアスランの直接対決の際にはちょっと戻るのもいいかもしれん
遅くとも中盤には済ましておくべき
もっとも完全に消す必要も無く、終盤でもキラやアスランの直接対決の際にはちょっと戻るのもいいかもしれん
774 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:49:17 ID:???
769
う~ん、成長が…
「裏切りのフェイスは、いまだ死なず…ね」
とか
「裏切りのフェイスは、いまだ死なず…ね」
とか
775 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:49:31 ID:???
「クックック」
「どうした?何故笑う?」
「会いたくて、会いたくて、死ぬほど会いたかった奴が目の前にいるんだからな」
「クックック」
「どうした?何故笑う?」
「会いたくて、会いたくて、死ぬほど会いたかった奴が目の前にいるんだからな」
777 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:52:17 ID:???
750
上のSS書いた者ですが一言。
死種本編「インド洋の死闘」辺りでシンが命令シカトしてアスランにぶん殴られてたシーンで、
命令違反で仲間=ミネルバを危険にさらしたからぶん殴られたわけで、
成長したシンを書くにあたってその辺意識して、
死種本編「インド洋の死闘」辺りでシンが命令シカトしてアスランにぶん殴られてたシーンで、
命令違反で仲間=ミネルバを危険にさらしたからぶん殴られたわけで、
成長したシンを書くにあたってその辺意識して、
742の頭の中では馬鹿にしてても口に出してしまうご馳走ネタ=生きて帰ろうの仲間意識(本人無意識)
746の閃光弾の光の中での一瞥=私情だけで先走らないを行動で表現
って感じで書いてみたんだけど…わかりにくいよね?orz
754
「さすが、綺麗事はアスハのお家芸だな!」発言ですが、
ディアッカのグゥレイト!と同様にシンを表す単語として俺の中でインプットされてるので使ってみたかったのよ。
レジスタンスの情報網である程度の情報は仕入れていて、
狙撃ポイントが押さえられてるからシンが突っ込む形になったという設定で。
カガリを狙うということは、アスランもその場にいる。
これはテンプレの役職が間違いじゃなければ大体予想できるかと。(少なくともシンの中では)
だから動揺した描写はアスランとカガリのみ書きました。
やたら深読みするなら、βチームはアスランを引き離す為の作戦と言えるかと。
不運にも失敗に終わったけどね。
ディアッカのグゥレイト!と同様にシンを表す単語として俺の中でインプットされてるので使ってみたかったのよ。
レジスタンスの情報網である程度の情報は仕入れていて、
狙撃ポイントが押さえられてるからシンが突っ込む形になったという設定で。
カガリを狙うということは、アスランもその場にいる。
これはテンプレの役職が間違いじゃなければ大体予想できるかと。(少なくともシンの中では)
だから動揺した描写はアスランとカガリのみ書きました。
やたら深読みするなら、βチームはアスランを引き離す為の作戦と言えるかと。
不運にも失敗に終わったけどね。
778 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:52:41 ID:???
775
個人的には好きだけど、それだとこのままある程度戦闘に
いかないと不自然になっちゃうかもね
いかないと不自然になっちゃうかもね
779 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:54:16 ID:???
「さすが、綺麗事はアスハのお家芸だな!」
これは5年前のシンだから、今は言わないんじゃないかな
「さすが、綺麗事はアスハのお家芸だな!」
これは5年前のシンだから、今は言わないんじゃないかな
780 767 sage 2005/10/02(日) 21:56:04 ID:???
775
それも、いい。
と、言うか、個人的にはその時点で、シンの口から、平和~でないんじゃないかと。
その時点では、アスラン憎し!アスハ憎し!フリーダム憎し―!!
て感じ
と、言うか、個人的にはその時点で、シンの口から、平和~でないんじゃないかと。
その時点では、アスラン憎し!アスハ憎し!フリーダム憎し―!!
て感じ
781 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:57:33 ID:???
やっぱりそこは「宣戦布告」みたいな感じで
やっぱりそこは「宣戦布告」みたいな感じで
783 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 21:58:43 ID:???
つ「It's Show Time」
つ「It's Show Time」
784 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 22:00:59 ID:???
宣戦布告の場合
「偽りの平和はこれで終わりだ」
宣戦布告の場合
「偽りの平和はこれで終わりだ」
786 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 22:03:34 ID:???
つ「返してもらいに来たぞ、お前達に奪われた世界をな」
つ「返してもらいに来たぞ、お前達に奪われた世界をな」
787 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 22:04:13 ID:???
現時点でシンのターゲット順位筆頭は間違い無く凸だろうけど
一応2人に共通する言葉を投げかけないと誰を襲撃しに行ったか解らなくなるね
現時点でシンのターゲット順位筆頭は間違い無く凸だろうけど
一応2人に共通する言葉を投げかけないと誰を襲撃しに行ったか解らなくなるね
昔の猪突系の面影は残しつつ、俺の敵はお前だけではない、と視野が広がった所も
788 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 22:04:30 ID:???
777「さすが、綺麗事はアスハのお家芸だな!」
「シン・アスカ」を表す単語で、シンが帰ってきたんだなあと読む側が思うような台詞を使ってみたかったってこと?
789 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 22:06:29 ID:???
『変わらないな・・・・相変わらず綺麗事ばかりを言う。お家芸は健在というわけか、アスハ。』
『変わらないな・・・・相変わらず綺麗事ばかりを言う。お家芸は健在というわけか、アスハ。』
792 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 22:08:45 ID:???
「お前たちが『死なせた』世界。俺たちの手で、蘇らせてやる」
「お前たちが『死なせた』世界。俺たちの手で、蘇らせてやる」
あー、宣戦布告ではないな。
793 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 22:09:57 ID:???
つか、シンがリベンジャーから真の戦士になるのって中盤に予定されている対アスラン戦がいいと思うんだけど
つか、シンがリベンジャーから真の戦士になるのって中盤に予定されている対アスラン戦がいいと思うんだけど
794 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 22:10:41 ID:???
「返してもらいにきた…ハッピーエンドをな!」
「返してもらいにきた…ハッピーエンドをな!」
パクリだ… orz
796 通常の名無しさんの3倍 2005/10/02(日) 22:12:40 ID:Znr77/47
「やっと、会えたな、アスラン・ザラ」その男は、サングラスをかなぐり捨てる。
燃えるような、怒りに満ちた、紅い瞳。
「!?……シン!?」
アスランは一瞬、呼吸を忘れた。
「覚えてくれていたとは光栄だね『隊長』」
男は壮絶な笑みを浮かべる。アスランは言葉もない。
「…こいつは俺達からの贈り物だ。あんた達の終戦記念日のな!!」
「やっと、会えたな、アスラン・ザラ」その男は、サングラスをかなぐり捨てる。
燃えるような、怒りに満ちた、紅い瞳。
「!?……シン!?」
アスランは一瞬、呼吸を忘れた。
「覚えてくれていたとは光栄だね『隊長』」
男は壮絶な笑みを浮かべる。アスランは言葉もない。
「…こいつは俺達からの贈り物だ。あんた達の終戦記念日のな!!」
797 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 22:13:04 ID:???
792
『宣戦布告』は相手に突きつけるものだから、こういうのはどう?
「お前たちが『殺した』世界。俺たちの手で、蘇らせてやる」
798 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 22:13:23 ID:???
俺もそう思う。シンにとって復讐から解き放たれるのは、やはりアス戦後が自然だろう。
キラはやはり最後の壁であるべき。
俺もそう思う。シンにとって復讐から解き放たれるのは、やはりアス戦後が自然だろう。
キラはやはり最後の壁であるべき。
801 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 22:17:52 ID:???
788
そそ、読み手兼アスカガね。両方にインパクト与えるならとりあえずこれを、みたいな。
別に「これじゃなきゃダメ」っていうんじゃないよ。
別に「これじゃなきゃダメ」っていうんじゃないよ。
読み手だけなら「俺は帰ってきた」みたいな感じのが前にあったと思うし、
襲撃後にアスランがキラにシンが帰ってきたことを告げるシーンのSSもあったから、
どうしても無理矢理気づかせたかったのよ。
第一正体明かさないならこんな台詞吐かんでしょ普通w
襲撃後にアスランがキラにシンが帰ってきたことを告げるシーンのSSもあったから、
どうしても無理矢理気づかせたかったのよ。
第一正体明かさないならこんな台詞吐かんでしょ普通w
807 796 sage 2005/10/02(日) 22:27:13 ID:???
帰れない私
帰れない私
811 796 sage 2005/10/02(日) 22:34:30 ID:???
以上、お目汚しでした。
以上、お目汚しでした。
812 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 22:37:25 ID:???
811
面白かった。ただ、具体的にオーブに帰れない理由を言わないと、納得しないような気がする。
15歳の女の子だしな。これは2話の冒頭くらいがちょうどいい話だと思うんだが、どうだろ。
15歳の女の子だしな。これは2話の冒頭くらいがちょうどいい話だと思うんだが、どうだろ。
814 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 22:38:14 ID:???
796
乙。
食いしん坊はコニールの専売特許かと思ってたけど、
案外ソラも持ってるのかもな、と思わせる内容でしたな。
食いしん坊はコニールの専売特許かと思ってたけど、
案外ソラも持ってるのかもな、と思わせる内容でしたな。
816 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 22:44:37 ID:???
812
とりあえず、その前に、対MS戦アリ、更に前に、シンの式典爆破アリ、でソラは賢い子だから、言わなくとも、うすうすと脳内補完…orz
818 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 22:46:08 ID:???
816
私もだいたいはソラ自身が帰れないことを理解しているんじゃないかとおもいますね。
それほど違和感を感じなかったので、私的にはこれでもありだと思うんですが。
それほど違和感を感じなかったので、私的にはこれでもありだと思うんですが。
848 1 sage 2005/10/02(日) 23:34:47 ID:???
星占い
星占い
856 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/02(日) 23:41:36 ID:???
シンが論破するのはキラ・アスか。
ソラがするのはラクスというわけだな。
シンが論破するのはキラ・アスか。
ソラがするのはラクスというわけだな。
882 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 00:05:54 ID:???
シンのリベンジャー要素はそこまで引き摺る必要のあるものか?
そういう要素を残しておくのはいいが、復習に凝り固まってるのはむしろイメージに合わない
最初から復習心も世直しの意思も両方もってて、次第に優先順位が移って行くみたいな感じがいいんじゃないか
きっかけはあっても、特別なイベントで突然方向転換したような見せ方はやめてほしい
シンのリベンジャー要素はそこまで引き摺る必要のあるものか?
そういう要素を残しておくのはいいが、復習に凝り固まってるのはむしろイメージに合わない
最初から復習心も世直しの意思も両方もってて、次第に優先順位が移って行くみたいな感じがいいんじゃないか
きっかけはあっても、特別なイベントで突然方向転換したような見せ方はやめてほしい
883 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 00:06:12 ID:???
@絶対やらなきゃ行けないこと
@絶対やらなきゃ行けないこと
- シンのリベンジャーからの脱出
- ソラは最後まで戦わない
- シンが自分の意思で確固たる信念を持ってキラたちの戯言には付き合わない。
(オウムのように同じことしか言わないので見限るくらいがちょうど良いか?)
- 真実正義に運命撃破が真っ正面から完勝する (個人的にはダストに乗り、仲間と連携で倒す方がいいと思う。)
- 永久正義に運命撃破が辛勝する (最後の最後だし、正面からタイマンで勝つべきではないだろうか。)
- カガリが世界の現状を知る
- 最終話でシンは最後のガンダム『リヴァイバル』に乗り換えて、最後の任務を果たす。
@やって支障の無い話
- プラントの現状でミーア話。
- AIレイが、かつての自分が目的がどうであれシンを利用しようとしていた事を謝罪。
(最終決戦直前あたりに。これで絆をより深くするも数日後には別離してしまう。
しかし、利用していたようには見えない。変えるべきか?。)
しかし、利用していたようには見えない。変えるべきか?。)
- 運命撃破設計者であるサイとシンの接触
- かつてのリベンジャーであるカナードと未だにリベンジャーであるシンとの遭遇。
俺個人もSRWはやるが、シンがあれではいけない。あれはあの男だから映えるもんで、
シンがやっても似合わないし、それをやったんじゃ成長したとは言えない。
だから削除させてもらった。
シンがやっても似合わないし、それをやったんじゃ成長したとは言えない。
だから削除させてもらった。
884 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 00:09:03 ID:???
882
俺はそうは思わないが。ただ、突然の方向転換は嫌だ。その点は同意。
日常描写や、話が進むにつれて少しずつ変わるように仕向ければ良いのではないだろうか。
日常描写や、話が進むにつれて少しずつ変わるように仕向ければ良いのではないだろうか。
885 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 00:09:48 ID:???
「論破」というか、自分たちが絶対に善であるという認識を壊してやれば済む話かと。
「論破」というか、自分たちが絶対に善であるという認識を壊してやれば済む話かと。
886 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 00:11:04 ID:???
つか、正義対悪でなく、正義も悪もない
お互いが、お互いの正義だと分からせてやればいいんじゃねえの
つか、正義対悪でなく、正義も悪もない
お互いが、お互いの正義だと分からせてやればいいんじゃねえの
887 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 00:11:14 ID:???
キラアス論破なんてする必要あんのかなー
自分達の正義を妄信してる連中をどうやって論破できる?
キラアス論破なんてする必要あんのかなー
自分達の正義を妄信してる連中をどうやって論破できる?
アスラン「シン!!」
シン「問答の時間はとうに終わっている。
俺が間違ってるというなら、5年前のように俺を粉砕してみせろ。
だが俺の信念はもう誰も砕けない。そして、俺はアンタを破壊して前に進む。ただそれだけだ」
シン「問答の時間はとうに終わっている。
俺が間違ってるというなら、5年前のように俺を粉砕してみせろ。
だが俺の信念はもう誰も砕けない。そして、俺はアンタを破壊して前に進む。ただそれだけだ」
デスティニー・ブラストに乗り換えた時点で、もう個人的な恨みはなく、
シンにとってのアスランは、ただ行く道を阻むだけの路傍の石でしかなく、邪魔だから砕くのみ。
キラはラクスの力の顕現みたいなものだからまた違うかもしれないが、アスランはせいぜいこんなもんかと。
そう、俺は思うんだが、どうか?
シンにとってのアスランは、ただ行く道を阻むだけの路傍の石でしかなく、邪魔だから砕くのみ。
キラはラクスの力の顕現みたいなものだからまた違うかもしれないが、アスランはせいぜいこんなもんかと。
そう、俺は思うんだが、どうか?
888 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 00:12:09 ID:???
882
復讐が全てってのは嫌だな。ただ、やはりソラと出会った頃は復讐の方が
強いベクトルであった方がいい。最初からそうだと、ちょっと成長させにくいかと。
強いベクトルであった方がいい。最初からそうだと、ちょっと成長させにくいかと。
844の言うとおり日常描写の流れで少しずつ変わることにしては?
889 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 00:13:45 ID:???
なぁ…リベンジャーじゃなくてアベンジャーだと思うのは俺だけか?w
復讐者=avenger
なぁ…リベンジャーじゃなくてアベンジャーだと思うのは俺だけか?w
復讐者=avenger
890 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 00:14:47 ID:???
887問答の時間はとうに終わっている。
これいらないんじゃないかな。ちょっとキザっぽい気がする
シンはもっとストレートって感じ
シンはもっとストレートって感じ
892 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 00:15:26 ID:???
リベンジ:被害者自身が恨みを晴らす 雪辱
アベンジ:被害者のために仇を討つ
リベンジ:被害者自身が恨みを晴らす 雪辱
アベンジ:被害者のために仇を討つ
893 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 00:16:42 ID:???
シン「お前と今さら語る気はない!! 俺たちは俺たちの手で運命を切り開く!!
お前が俺たちの邪魔をする運命なのなら、ただ打ち砕くのみだ!!」
シン「お前と今さら語る気はない!! 俺たちは俺たちの手で運命を切り開く!!
お前が俺たちの邪魔をする運命なのなら、ただ打ち砕くのみだ!!」
897 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 00:20:01 ID:???
最後のシンVSキラの戦いもタイマンじゃなくするのか?
それはちょっとどうだろ・・・確かに性能的には難しいだろうけど、ある意味
シン自身の力だけで決着をつけて欲しいと俺は思う。
最後のシンVSキラの戦いもタイマンじゃなくするのか?
それはちょっとどうだろ・・・確かに性能的には難しいだろうけど、ある意味
シン自身の力だけで決着をつけて欲しいと俺は思う。
902 879 sage 2005/10/03(月) 00:23:52 ID:???
それと、シンに「黙れ! そして聞け!!」が似合うとは思えない。
それと、シンに「黙れ! そして聞け!!」が似合うとは思えない。
あと、>>883にだけど
- シンが自分の意思で確固たる信念を持ってキラたちの戯言には付き合わない。
(オウムのように同じことしか言わないので見限るくらいがちょうど良いか?)
たとえラクシズ相手でもヘイトはしない、ってのはこのスレの原則。
ラクスやキラにも自分達の正義がある。それを一方的に貶めると、俺達も負債と一緒になるぞ。
ラクスやキラにも自分達の正義がある。それを一方的に貶めると、俺達も負債と一緒になるぞ。
922 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 00:40:32 ID:???
シンは完全に復讐心を捨てる必要は無いと思う
シンの復讐は世直しと矛盾しないし、あえて捨てる理由も無い
それに復讐心を持たせたままキラやアスランと戦わせてやりたいと思う
シンは完全に復讐心を捨てる必要は無いと思う
シンの復讐は世直しと矛盾しないし、あえて捨てる理由も無い
それに復讐心を持たせたままキラやアスランと戦わせてやりたいと思う
923 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 00:41:37 ID:???
個人的に、アスラン+真実正義は、デスティニーB+復讐を超越したシンに完敗・完全粉砕でいいと思うが
成長したシンとそれに似合う新機体で完璧に力勝ちしてこそ、シンは初めて5年前の自分を本当に超えた事になるだろうし、
またそのぐらいできて初めて、突き抜けてしまったキラと対等の土俵に上がれるというものでは
元々、アスランは中ボスって位置づけだし、なによりアスランにはキララクほど強固な信念がなく、私情でキラ達と肩を並べてるだけだし
個人的に、アスラン+真実正義は、デスティニーB+復讐を超越したシンに完敗・完全粉砕でいいと思うが
成長したシンとそれに似合う新機体で完璧に力勝ちしてこそ、シンは初めて5年前の自分を本当に超えた事になるだろうし、
またそのぐらいできて初めて、突き抜けてしまったキラと対等の土俵に上がれるというものでは
元々、アスランは中ボスって位置づけだし、なによりアスランにはキララクほど強固な信念がなく、私情でキラ達と肩を並べてるだけだし
924 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 00:42:09 ID:???
920
んー、ちょっと説明臭くない?
従来の>>1のテンプレは、まさにソラの独り言、という感じだったのに、
それが無くなってしまって悲しい。
従来の>>1のテンプレは、まさにソラの独り言、という感じだったのに、
それが無くなってしまって悲しい。
925 883 sage 2005/10/03(月) 00:42:18 ID:???
922
復讐心を捨て去り、未来へ目を向けたシンが、停滞した世界を護ろうとする
キラを倒すことに意味があるのではないだろうか。
キラを倒すことに意味があるのではないだろうか。
926 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 00:42:45 ID:???
ソラと出会い、ソラの成長と共に過ごすうちに
復讐だけでは駄目だ、この世界をラクシズから解き放とう
って感じで成長させていけばいいんじゃねえの
ソラと出会い、ソラの成長と共に過ごすうちに
復讐だけでは駄目だ、この世界をラクシズから解き放とう
って感じで成長させていけばいいんじゃねえの
931 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 00:48:14 ID:???
925
俺はシンは未来に目を向けるのと同時に過去にも目を向けていると思っている
そしてその両方が打倒ラクシズを示しているから、どちらかをあえて捨て去る必要が無い
シンは絶対正義ではないし、ラクシズにはシンの復讐心を生んだ存在であるという業を背負っている
そしてその両方が打倒ラクシズを示しているから、どちらかをあえて捨て去る必要が無い
シンは絶対正義ではないし、ラクシズにはシンの復讐心を生んだ存在であるという業を背負っている
934 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 00:52:43 ID:???
931
同意
復讐そのものは間違ってないつか、復讐とは己の運命に決着をつけることだからな
だが、それだけだと復讐を完遂した時点でシンは終わってしまう
だから、それだけでは駄目で、それとは異なる信念が必要になる
復讐そのものは間違ってないつか、復讐とは己の運命に決着をつけることだからな
だが、それだけだと復讐を完遂した時点でシンは終わってしまう
だから、それだけでは駄目で、それとは異なる信念が必要になる
983 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 01:43:02 ID:???
- 正義はBDで一対一で勝つ
- 正義はダスト他の機体で協力して勝つ
二つの案が出てるがどうする?
984 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 01:46:28 ID:???
983
- 正義はBDで一対一で勝つ
こっちでしょ。(この正義って真実正義の事ですよね)
ダスト他の機体で協力して勝つ
このシチュエーションはラクシズの一般兵MSだけでなく、
その後出てくるであろう新型MSやMAにも使いますからね。
その後出てくるであろう新型MSやMAにも使いますからね。
同じシチュエーションでやられちゃ(しかもダストに)、正義が哀れです。
985 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 01:46:28 ID:???
微妙な問題ではあるんだよな。
俺の意見を言わせて貰うと、やはり真実正義は宇宙で運命破壊に乗り換えたシンがやるべき。
理由としてはダストガンダムが失われる経緯だが、キラの永遠自由に破壊されるんだよな?
この場合先立ってシンがアスランを殺していた場合、キラは手加減無しで攻撃してくるだろうし、
さすがにレジスタンス勢では分が悪いのでは。シン自身も殺されてしまいそうだし。
だから自由にダストを壊されたシンを、次の回で宇宙へ向かわせて、その次の回で運命受領+アスランとの
決戦という流れではどうだろうか。
微妙な問題ではあるんだよな。
俺の意見を言わせて貰うと、やはり真実正義は宇宙で運命破壊に乗り換えたシンがやるべき。
理由としてはダストガンダムが失われる経緯だが、キラの永遠自由に破壊されるんだよな?
この場合先立ってシンがアスランを殺していた場合、キラは手加減無しで攻撃してくるだろうし、
さすがにレジスタンス勢では分が悪いのでは。シン自身も殺されてしまいそうだし。
だから自由にダストを壊されたシンを、次の回で宇宙へ向かわせて、その次の回で運命受領+アスランとの
決戦という流れではどうだろうか。
986 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 01:59:31 ID:???
真実正義にはダストでいってほしいな。
ただ最初は一対一じゃなくて
圧倒的な性能差を誇る真実正義をチームワークで追い詰める。
その間に双方とも消耗して、締めはシンVSアスランでいったらどうだろうか。
緊張感も生まれてくるだろうし
何よりシンにとって一つの壁を乗り越えたっていう要素がほしい。
で、アスラン戦でボロボロになったダストをキレたキラに破壊されると。
真実正義にはダストでいってほしいな。
ただ最初は一対一じゃなくて
圧倒的な性能差を誇る真実正義をチームワークで追い詰める。
その間に双方とも消耗して、締めはシンVSアスランでいったらどうだろうか。
緊張感も生まれてくるだろうし
何よりシンにとって一つの壁を乗り越えたっていう要素がほしい。
で、アスラン戦でボロボロになったダストをキレたキラに破壊されると。
それに後に運命破壊で辛勝する永遠自由戦があることを考えた場合、
運命破壊VS真実正義…完勝
運命破壊VS永遠自由…辛勝
ってことなりキラ>>>>>アスランと激しく実力差が付いてしまう。
だからアスラン戦はダストの方がバランス取れるんじゃないか?
運命破壊VS真実正義…完勝
運命破壊VS永遠自由…辛勝
ってことなりキラ>>>>>アスランと激しく実力差が付いてしまう。
だからアスラン戦はダストの方がバランス取れるんじゃないか?
987 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 02:05:39 ID:???
986
俺もその意見に賛成だが、アスランは総司令官ということでMSに乗る機会
が減ってそうだから腕は落ちてるんじゃなかろうか
それだったらBDで1対1で買ってもいいと思う
ただ、無傷で完勝ってなんか燃えないんだよなぁ
が減ってそうだから腕は落ちてるんじゃなかろうか
それだったらBDで1対1で買ってもいいと思う
ただ、無傷で完勝ってなんか燃えないんだよなぁ
988 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 02:06:38 ID:???
986
そこでキラがダストを完膚なきまでに破壊した場合、俺らがもっとも嫌う
実は生きてました展開になる。だから俺は宇宙へ上がってから決着のほうがいい。
実は生きてました展開になる。だから俺は宇宙へ上がってから決着のほうがいい。
989 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 02:08:56 ID:???
というか、別に真実正義を完敗させる必要ないだろう。
アメノミハシラ攻略にアスランもMS乗りとしてムゥ艦隊に派遣されたなら、
黄昏&真実正義の連携でもいいし。ここで不知火に対して対ドラグーンECM使って見せるとか。
というか、別に真実正義を完敗させる必要ないだろう。
アメノミハシラ攻略にアスランもMS乗りとしてムゥ艦隊に派遣されたなら、
黄昏&真実正義の連携でもいいし。ここで不知火に対して対ドラグーンECM使って見せるとか。
990 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 02:15:35 ID:???
正直乗り換えすぎじゃないかと思わなくもないんだが
ダスト⇔他の量産機程度ならいいが
ダスト→Dブラスト→リバイバルって多すぎないか
ダスト=リバイバルという前にあった設定で
乗り換えはダスト→Dブラストでよくないか?
正直乗り換えすぎじゃないかと思わなくもないんだが
ダスト⇔他の量産機程度ならいいが
ダスト→Dブラスト→リバイバルって多すぎないか
ダスト=リバイバルという前にあった設定で
乗り換えはダスト→Dブラストでよくないか?
991 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 02:19:34 ID:???
リバイバルはダストと性能的には大差ない。
名前が変わっただけだし、最後の任務(エターナル拿捕)
でその役目を終えるから、実質戦闘はしないんじゃね。
リバイバルはダストと性能的には大差ない。
名前が変わっただけだし、最後の任務(エターナル拿捕)
でその役目を終えるから、実質戦闘はしないんじゃね。
992 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 02:20:58 ID:???
う~ん、ただシンが復讐者である事を止める時に運命の名前の付く機体から
再生という名前を持つ機体に乗り換える、ってのは物語上結構意味があると思う。
う~ん、ただシンが復讐者である事を止める時に運命の名前の付く機体から
再生という名前を持つ機体に乗り換える、ってのは物語上結構意味があると思う。
993 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 02:21:06 ID:???
つーか、壊れたダストをユウナが回収して修理+若干の改造=リバイバルでは。
つーか、壊れたダストをユウナが回収して修理+若干の改造=リバイバルでは。
994 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 02:24:10 ID:???
物語上、この乗り換えは大切なんだよ。
物語上、この乗り換えは大切なんだよ。
運命を破壊し、再誕へという大事な意味が。
995 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 02:30:30 ID:???
いやキラ倒した時点でエターナル拿捕でよくないか
最終決戦時になれば協力してくれる側の戦艦くらいあるだろうから
それで捕らえるという形で。
キラ倒したのにさらにガンダムに乗って行くっていうのはどうも・・・・・・
永遠自由とDブラストが両方壊れるっていうのは戦争の集結を思わせるし
そのままシンはもうMSに乗らないっていうのはどうかと思って
いやキラ倒した時点でエターナル拿捕でよくないか
最終決戦時になれば協力してくれる側の戦艦くらいあるだろうから
それで捕らえるという形で。
キラ倒したのにさらにガンダムに乗って行くっていうのはどうも・・・・・・
永遠自由とDブラストが両方壊れるっていうのは戦争の集結を思わせるし
そのままシンはもうMSに乗らないっていうのはどうかと思って
996 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 02:32:07 ID:???
993
それならいいが、また新しい機体に乗換えだとちょっとクドイ気がする
個人的には乗り換えなくてもいいくらいだ
個人的には乗り換えなくてもいいくらいだ
997 986 sage 2005/10/03(月) 02:35:16 ID:???
書き込んだ後にすまんが
ダストは永遠自由に破壊される…でFAになったんだっけ?
なったんなら>>988の言う、実は生きてました~っていう扱いどうするの?
書き込んだ後にすまんが
ダストは永遠自由に破壊される…でFAになったんだっけ?
なったんなら>>988の言う、実は生きてました~っていう扱いどうするの?
998 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/03(月) 02:35:22 ID:???
たぶん「兵器的乗り換え」とかじゃなくて、儀式的なものだろうね
自分はリバイバル賛成だ
たぶん「兵器的乗り換え」とかじゃなくて、儀式的なものだろうね
自分はリバイバル賛成だ