このwiki参考にしながら一通り遊んだけど、今さながらこのランキングよくできてると思う。二刀、大剣あたりはモブは火力で圧倒できるけど被弾リスク高すぎて極夜クリアできる気しないし、刀&大太刀が攻守に安定すぎる。銃剣は石火→万骨が雑に強すぎてAでもいいんじゃないかと思ったけど。
>>16
うーん、確かに人によって合う合わないがハッキリ別れそうか。最近大剣ばかり使ってて贔屓目に見ちゃってたかも
>>15
火力はあるけど大剣以外の武器とは別の立ち回り要求されるからトータルA寄りのBくらいのイメージあるなー 上手く扱える人とそうじゃない人がはっきり分かれそうだし、平均取ったらこのくらいなんじゃね
大剣はA評価でも良いと思う。石火が楽な流派はないけどリターンはトップクラス。立ち回りの難しさも猛虎揃えの回避強化があれば、かなり楽になる。S組と比べると扱いづらさはあるけど十分強武器。やっぱ火力は正義だわ
>>9
極夜とか行ってると火消しに回避使いたいからその辺もキツい
>>12
S〜A組とは明確に差がついちゃってる、B組が持ってる最悪これ一本やっとけばどうにかなるっていう武技もない もう少し通常攻撃と武技の発生スピード上がって烈風が繋げやすくなれば上位に来そうな可能性はあるのに、なんか中途半端に遅くてとてもツラい
>>10
ランク下げは妥当... 使いやすいし、武技も気軽に振れるものが多いけど、ダメージも気力削りもお世辞にも優秀とは言えない 烈風で流派切り替えながら武技使ってくるくる回るの楽しいし、個人的には好きだから使うけど、マジでパッとしない
強みは全武器中最強クラスのガードブレイク性能を持つ狭霧伏龍の強さだけどそれ以外の強みはないうえに威力高めの単発がある青嵐・長いコンボで敵を拘束出来る荒神楽にそこから派生させてガードブレイク出来る狭霧伏龍と基本的な使い道は神道無念流1本で完結してしまってるぐらい他の流派が話にならないのが薙刀の弱いところだね
ver1.06現在、置いてけぼりを喰らってる薙刀のランクを下げてみました 極夜で使い込んでみた感想は「戦えるけども強みがない」という厳しいところ
>>8
大物系はコロリン回避なのが結構キツいよね、回避で細かい位置取りしたい気持ちは凄くある
>>1
大太刀は攻撃性能高いけどステップ回避出来ないのが個人的に結構キツい 全部石火出来ちゃえば回避は関係ないけどなかなかね
>>6
サーベルはヘルハウンドも通常攻撃の代わりに振っていけるのが強み、開心の奥義と並んでこれだけあれば戦える枠って感じ 大剣は差し替えしが遅くてめっちゃ難しいし溜め中の怯み無効のOPないと無理、道場で練習するのがめっちゃ難しい 銃剣が1番分からんかも、武技で閃刃ゲージがたまらないパターンのに限って発生早くて差し込みやすいみたいなのが多い印象あって、武技にあんまり頼らないで殴るケースが多い
サーベルは無明開心流の鬼哭滅光斬だけがSランク級に強め 刀はこれ1本だけで戦えるって武技が影霧幻と落葉ぐらいしかないから評価を少し落とすってのはわかるかもしれない
見る人もそこそこいるのでちょっと文章足しました。ただあんま使ってない武器種も説明入れたんで、よーわからん。管理人は薙刀と二刀が好き。
>>3
槍の使用感についての自己レスです 奥義の旋回の気力削り能力が結構高くて強いのと、大烽火の追撃性能が高いのでTierSもやぶさかでない感じ、そこに刺突OPが乗るのが評価高くなる理由かな、と
刀と牛尾もSランクでいい気がするな、槍はよく分からんけど地味強系な印象ある、タイマンは多分強い
大太刀はサブにしておいて動揺取ったら殴って紫電→野槌がアホ強いからそこでランク上がってる感、気力切れには龍王差し込むと上限削って仕切り直しになるのも強い点
大太刀は石火が遅いのでA、刀がSに交換で良いかもしれないです
本当に削除しますか?
最新のページコメント
このwiki参考にしながら一通り遊んだけど、今さながらこのランキングよくできてると思う。二刀、大剣あたりはモブは火力で圧倒できるけど被弾リスク高すぎて極夜クリアできる気しないし、刀&大太刀が攻守に安定すぎる。銃剣は石火→万骨が雑に強すぎてAでもいいんじゃないかと思ったけど。
>>16
うーん、確かに人によって合う合わないがハッキリ別れそうか。最近大剣ばかり使ってて贔屓目に見ちゃってたかも
>>15
火力はあるけど大剣以外の武器とは別の立ち回り要求されるからトータルA寄りのBくらいのイメージあるなー
上手く扱える人とそうじゃない人がはっきり分かれそうだし、平均取ったらこのくらいなんじゃね
大剣はA評価でも良いと思う。石火が楽な流派はないけどリターンはトップクラス。立ち回りの難しさも猛虎揃えの回避強化があれば、かなり楽になる。S組と比べると扱いづらさはあるけど十分強武器。やっぱ火力は正義だわ
>>9
極夜とか行ってると火消しに回避使いたいからその辺もキツい
>>12
S〜A組とは明確に差がついちゃってる、B組が持ってる最悪これ一本やっとけばどうにかなるっていう武技もない
もう少し通常攻撃と武技の発生スピード上がって烈風が繋げやすくなれば上位に来そうな可能性はあるのに、なんか中途半端に遅くてとてもツラい
>>10
ランク下げは妥当...
使いやすいし、武技も気軽に振れるものが多いけど、ダメージも気力削りもお世辞にも優秀とは言えない
烈風で流派切り替えながら武技使ってくるくる回るの楽しいし、個人的には好きだから使うけど、マジでパッとしない
>>10
強みは全武器中最強クラスのガードブレイク性能を持つ狭霧伏龍の強さだけどそれ以外の強みはないうえに威力高めの単発がある青嵐・長いコンボで敵を拘束出来る荒神楽にそこから派生させてガードブレイク出来る狭霧伏龍と基本的な使い道は神道無念流1本で完結してしまってるぐらい他の流派が話にならないのが薙刀の弱いところだね
ver1.06現在、置いてけぼりを喰らってる薙刀のランクを下げてみました
極夜で使い込んでみた感想は「戦えるけども強みがない」という厳しいところ
>>8
大物系はコロリン回避なのが結構キツいよね、回避で細かい位置取りしたい気持ちは凄くある
>>1
大太刀は攻撃性能高いけどステップ回避出来ないのが個人的に結構キツい
全部石火出来ちゃえば回避は関係ないけどなかなかね
>>6
サーベルはヘルハウンドも通常攻撃の代わりに振っていけるのが強み、開心の奥義と並んでこれだけあれば戦える枠って感じ
大剣は差し替えしが遅くてめっちゃ難しいし溜め中の怯み無効のOPないと無理、道場で練習するのがめっちゃ難しい
銃剣が1番分からんかも、武技で閃刃ゲージがたまらないパターンのに限って発生早くて差し込みやすいみたいなのが多い印象あって、武技にあんまり頼らないで殴るケースが多い
サーベルは無明開心流の鬼哭滅光斬だけがSランク級に強め
刀はこれ1本だけで戦えるって武技が影霧幻と落葉ぐらいしかないから評価を少し落とすってのはわかるかもしれない
見る人もそこそこいるのでちょっと文章足しました。ただあんま使ってない武器種も説明入れたんで、よーわからん。管理人は薙刀と二刀が好き。
>>3
槍の使用感についての自己レスです
奥義の旋回の気力削り能力が結構高くて強いのと、大烽火の追撃性能が高いのでTierSもやぶさかでない感じ、そこに刺突OPが乗るのが評価高くなる理由かな、と
刀と牛尾もSランクでいい気がするな、槍はよく分からんけど地味強系な印象ある、タイマンは多分強い
>>1
大太刀はサブにしておいて動揺取ったら殴って紫電→野槌がアホ強いからそこでランク上がってる感、気力切れには龍王差し込むと上限削って仕切り直しになるのも強い点
大太刀は石火が遅いのでA、刀がSに交換で良いかもしれないです