概要
融合式重攻撃型神体ロード・オブ・ラス。cv;真木将人
マルセイユ洋上学園都市沖に突如浮上した遺跡島に潜む存在。本来なら
西亨にいるはずのない神格。
惑星ゾスの水のかおりを漂わせている。
来歴
水の王たるクトゥルーの神体にして、鉄の王たるバベッジ。鋼鉄と水とを混ぜ合わせた《硬く柔らかな瞳》。
経緯は不明だが
カダスにてバベッジと海魔の神体が融合して、学園都市を訪れた。その目的は
黄金瞳と、イースの偉大なる鐘の入手。そして何より、かつての弟子である
ニコラ・テスラの意志を問うこと。
クトゥルー
『水の王』、『星砕きし水の塊』とも呼ばれる、かつてカダスの果てで眠りについた筈の旧き支配者。遥か太古に星を砕くという異名の通り、実際に惑星を滅ぼしかねないほどの強大な個体。
本来の姿は触手と翼を持つ蛸の異形だが、
他の旧支配者と同じように
イリジア鋼の神体の中にいる。
能力
- 巨大……百五十フィート(四十五メートル)を超す巨体である。
- 塩の柱……腰の瞳から放つ白光。受けたものを塩に変化させる。
- 万象打ち砕く王の腕……両腕を拡大変容させて行う攻撃。薔薇の魔手とは原理が違うものの、回避行動は無意味。
- 永劫休眠状態(ルルイエ・モード)……すべての動力を停止させ、すべての人々を眠らせる能力。
- 自動行動……自動的に黄金瞳を追い求め、憤怒に身を燃やす。
装備
- 巨眼紋章……塩の柱を放つ腰部の紋章。
- 槍……影の腕が槍状に変化したもの。絶対命中の能力を持ち、空間に固定して相手を縫い止めることが可能。
- アルファ・クロス……右腕に備える異形の十字。憤怒王の最大武装であり、幻想すら殺し得る。
- 憤怒の毒(ベイン・オブ・ラス)……憤怒王の体から零れ落ちた戦闘機械。自動的に黄金瞳とガクトゥーンの鐘を求める。
本編での活躍
ニコラ・テスラの索敵網を捻じ曲げ彼に気付かれることなくマルセイユ洋上学園都市の学生たちを監視していた。
中でもセイレム型の
黄金瞳を求めていたが、途中
キザイア・メースンに発見されて自動行動を絶たれてしまう。
最終章『シャイニングナイト』では
ネオンをさらいテスラと対峙、
電気騎士と壮絶な
巨大異形戦闘を繰り広げる。憤怒王の中に
かつての師がいることに驚愕したテスラの虚を突きアルファ・クロスで貫くが、10万の学生の輝きを糧にテスラは《世界介入》によって復活、さらに取り込んでいたネオンの《真実暴露》によって心情が曝け出される。世界を守ると誓ったかつての弟子が
その在り方こそ違えどその志を胸に宿していると知り、最後は電気騎士の一撃で光と散った。
備考
チャールズ・バベッジ絡みのせいか
蒸気王に意匠が似ている。
- クトゥルーの出現地点には何故かバラつきがある。
- スチームパンククインテット ⇒ カダス
- 灰燼のカルシェール ⇒ 西亨(太平洋?)
- シャイニングナイト ⇒ 西亨(学園都市)
- 《海の九頭竜王》なる存在があるが、関係は不明。
元ネタ
クトゥルー神話に登場する神格のひとつ、クトゥルー。神話の名前になっていることからも分かるように、クトゥルー神話で最も有名な神の一つである。
人類誕生以前に暗黒のゾス星系から地球に流れ着き、「古のもの」との戦争の末にムー大陸を支配するが星振りの影響で起きた天変地異や地殻変動によって力が弱まり、以降は石造都市ルルイエで復活の時を待っている。
登場作品
関連人物
- 中にいるはずのクトゥルーの影が薄いんだよな。チャールズさんに全部持ってかれた感がある -- 名無しさん (2013-10-22 01:19:29)
- 経緯不明でいきなり、セレナリアのバベッジが出てきて、こういうキャラだよとテスラの回想の後にフェードアウトだもんね。そもそも、ナイアルラトホテップが無駄にプッシュされるスチパンシリーズで失礼かもしれないけど今更クトゥルーとか思ってしまったり。 -- 名無しさん (2013-10-22 03:27:11)
- というかクトゥルーは中にいないんじゃね?あれ、クトゥルーが使ってた巨神の身体にバベッジが入ってるだけでしょ。ちなみにカルシェールの世界はカダスじゃなくて地球に神格が降りてきてる世界のはずだから地球でクトゥルーが目覚めるのも当然。 -- 名無しさん (2013-10-22 12:22:05)
- 実は海底にも『門』があって海中を移動できるならこっそりと行き来できるとか? -- 名無しさん (2013-10-23 00:14:13)
- むしろカッコよく死んだはずのバベッジが何で暴走してるん?って印象だった、そりゃセレナリアのラストバトルでも出てきたけどありゃふるきものに力が戻ってるあの場だから一時的にってノリだと思ってのに -- 名無しさん (2013-11-22 13:47:12)
- ↑蒸気王はバベッジの思考回路が植えつけられているだけで、本人が移植されているわけじゃないから、入ってたのは先に死んだであろう本人なんだろうな。 -- 名無しさん (2013-11-23 23:40:54)
- 憤怒王のバベッジも機関式回路を埋め込んだ「バベッジの意思を持つ」蒸気鎧だった可能性もなきにしもあらず -- 名無しさん (2013-11-27 00:28:20)
- でも本人&憤怒王と蒸気王のCV違うんだよね -- 名無しさん (2013-11-27 08:50:51)
- はるばる弟子の様子見に来たらぐうたらしてる上に、目の前で嫁とらぶらぶちゅっちゅし始めたからブチ切れたのかと思ってた…>憤怒 -- 名無しさん (2013-11-28 14:30:20)
- キザイアい先生はバベッジぽくないって言ってたからふだんクトゥルーで本心バベッジみたいに人格ふたつあるのかと -- 名無しさん (2014-03-06 20:51:42)
合計: -
今日: -
昨日: -
最終更新:2014年03月06日 20:51