概要
かつて蒸気文明の発展をもたらした男の二つ名を名乗る、鋼鉄に身を包んだ
赫眼の巨人。cv;越雪光
既知世界からの侵略から青空を守るためその力を振るう。帝国の
機動要塞にも渡り合える力を持つがその中身は憂いと憤りに満ちており、破壊と汚染をもたらす忌むべき鋼鉄に身を包むことを己への罰と言っている。
出会った
コニーに目をかけ、コニーからは「《蒸気王》のおじさま」と呼ばれる。
来歴
チャールズ・バベッジが手ずから作り上げた
バベッジ・マシン296番目の
機動鎧『全てを砕く鋼鉄の王』に
《回路》を用いて自らの意思を移植したもの。そのため《蒸気王》の憂いや憤りは全て生前のバベッジが抱えていたものであり、バベッジ本人を知る者からも同一人物として扱われている。
装備
本編での活躍
初登場は第一章。未知世界に訪れた何かに気付く。
第三章でコニーの前に現れる。始めはコニーたちを既知世界からの侵略者と勘違いし攻撃を加えるが、
ファスティトカロンがセイレンやフォルネたちのコロニーに向け動き出したことと、コニー必死の説得で協力してコロニーを救う。その後《蒸気王》と名乗り、攻撃したことを彼女たちに詫び、去っていった。
再登場は第六章。
ミュトを助けるため
セラニアンにやってきたコニーたちと
レディの手引きで引き合わせられる。ミュト奪還作戦では陽動のための囮を買って出る。作戦は成功し撤退しようとしたところ、仇敵の
バイロンを前にして冷静さを失った
カルベルティを庇い破壊される。最後に彼は「ヤーロを追え」と言い残し爆散した。
最終章では霊体となって
ラス・カサスの前に現れ、
ローラと自分たちが遺した《大数式》の後始末をすると言い、バイロンの下へ、その背中にラス・カサスは「それでもお前は父親だった」と告げる。コニーたちによって
《皇帝騎》が崩壊する中、バイロンの前に現れ敗北したことを告げる。そしてローラが愛した世界に別れを告げバイロンと共に旅だった。
その後
《蒸気王》が倒れたことで
《西インド会社》の魔手を阻んでいた『35年の罠』が消失、カダスにも《結社》のメンバーが立ち入ることが可能になる。
元ネタ
機動鎧(アーマード・トルーパー)だが最低野郎ホイホイかどうかは不明。
登場作品
関連人物
- 元ネタは、熱血最強ゴウザウラーと思われる。 -- makoichi (2014-03-23 13:54:31)
- ↑まぁ確かにエンジン王とか歯車王とかはデザインがスチームパンクっぽい -- 名無しさん (2014-03-23 14:30:50)
- まさかのFate参戦‥‥教授!これは!? -- 名無しさん (2015-12-27 18:21:07)
- サーヴァントのバベッジ氏、どう見ても蒸気王ですありがとうございました -- 名無しさん (2015-12-28 21:43:31)
- さすがにFateGO登場は予想外だったから最初マジでビックリしたw -- 名無しさん (2015-12-29 06:19:34)
- しかも作中で普通に蒸気王名乗ってた…というか全体的にスチパンシリーズへのセルフオマージュの多い話だったわ -- 名無しさん (2015-12-29 06:21:50)
- GOから知ったんだけど、マジでそのまんまなんだな -- 名無しさん (2015-12-30 16:51:46)
- 正直、テスラもだが蒸気王はFGOに出てきたとき嬉しさより戸惑いのほうが上だったな・・・碩学云々もだがどう反応すれば良いのか困る -- 名無しさん (2016-01-13 15:29:08)
- ↑2 類似点はあるけどキャラ自体は違うよ -- 名無しさん (2016-01-13 15:40:11)
- 願いとか正反対だし(間違えて途中で送ってしまった) -- 名無しさん (2016-01-13 15:41:30)
- あっち:「生前にはできなかったけど蒸気文明いいよね……」こっち:「蒸気文明確立したはいいけどやりすぎた……」だからねぇ -- 名無しさん (2016-01-14 10:09:30)
- これを見てFGOと別物と思えるのは流石におかしい -- 名無しさん (2016-06-04 17:22:17)
- セレナリアFVRで自らのことを<幻異>であると発言していたが… -- 名無しさん (2016-12-19 21:02:20)
- バベッジマシン云々はどこ情報? -- 名無しさん (2017-09-16 15:25:04)
- まあ、さすがにFGO側からの評判は悪いね…許された遊びだったんだろうけど -- 名無しさん (2017-11-24 16:03:06)
- 我々桜井ゲーのプレイヤーは違うことわかってるが、向こうはそうじゃないしな。タチ悪いのも多いし。 -- 名無しさん (2017-11-29 02:15:23)
- FGO民兼スチパン民だけど、プレイヤーの民度にだいぶ差がある気がする。 全年齢ゲーと18禁ゲーとだと年齢層も変わってくるのも仕方ないけども -- 名無しさん (2018-03-26 12:16:33)
- デザイン的特徴とか設定見る限りだとあっちの蒸気王のモデルどう考えても皇帝機しかも巨眼紋章にしか見えないものまであるし -- 名無しさん (2018-05-18 18:52:26)
合計: -
今日: -
昨日: -
最終更新:2018年05月18日 18:52