概要
あたたかなもの。遍く、世に充ちるもの。
世界に充ちる自然の顕現であり、無数の化身であり、現在ではかたちのないもの。
誰もそれを目にしたことはなく、彼らは遙か古代に体を失い、今はその残滓が声となって一部の人々の耳に届くのだという。
砂漠の
《盟約》の中心に位置する存在。
碩学たちは「自然霊」「精霊」「古き神々」などと呼称し研究を行っているとされる。しかし、
ヴァルーシアの人々や
異形種の人々は“神”という概念を持たず、故に《ふるきもの》は《ふるきもの》でしかない。
異形種は、人よりも《ふるきもの》に近い存在であり、尊い存在である──と砂漠都市の太守
ハールートは都市の人々へ公言している。
シリーズを通して登場するが、現在は
カダスの
《未知世界》にのみ存在するため、カダスが舞台の作品でないと殆ど出てこない。
肉体を失った存在ではあるが力が無いわけではなく、物理的に干渉することも可能。一部の《ふるきもの》の中には未だに肉体を持つ個体もいるが、いずれにせよ消えゆく運命にある。
各作品での《ふるきもの》
蒼天のセレナリア
マウマウ
コニーたちが飼っている小動物だが、正体は
初代皇帝と共に旅をした《虹の鳥》の末裔、もしくは再出現体であるといわれている。
逆さ城の女王
昆虫人類《シェロブ》の祖先たる甲殻生物群の始祖。夫の《王》と共に
“人”を見守っている。
ちなみに《逆さ城》自体が一種の《ふるきもの》であり、女王の意志により自在に形を変える。
《王》
女王と同じく、昆虫人類《シェロブ》の祖。"旧時代"では甲殻生物群の主だった。
ファスティトカロン
大地そのものであるグランドドラゴン。作中では"動く島"の姿で登場した。
ラプシヌプルクル
全ての水を守護するウォータードラゴン。肉体を失い、世界中の水の中に存在を拡散させていたが、娘とコニーたちを助けるために一度だけ肉体を得て、その後は水に還った。
赫炎のインガノック
漆黒のシャルノス
The M
黒の王。かつてシャルノスで《ふるきもの》を治めていた《ふるきもの》の王。
人が文明の光を手にしたことで民は去り、その後も城に留まり続けていたが、
タタールの門を開いた
教授に肉体を与えられて顕現した。他にも顕現体がいる。
白光のヴァルーシア
女王蟲
砂漠に潜む《砂蟲》たちを統率する大型の女王種。《ふるきもの》に近い長生の存在。
他、
アデプトは《ふるきもの》の息吹を肉体に取り込むことで驚異的な身体能力を得ている。
アスルの
ホラーもどきも、存在を正しく持たないホラーの残滓に《ふるきもの》が乗り移ったものであり、《盟約》には反さない。
紫影のソナーニル
黄雷のガクトゥーン
ニコラ・テスラ
《雷の鳳》の力の一部を込めた機械帯を
《回路》技術を用いて独自に改良し、第1次・第2次テスラ・コイル実験を経て、戦闘力に特化した能力を有する雷電魔人となった。
だが、テスラ自身も幻想の存在となり、
スミリヤ家というアンカーがなければ、数年で人々に忘れ去られ、消滅してしまう。
- ありそうで無かった項目きたな。細かい指摘かもしれないけど、項目名は《ふるきもの》の方が良いんじゃないかと。 -- 名無しさん (2013-05-26 01:57:17)
- 今のところ人間に積極的に協力したのはセレナリアのみか -- 名無しさん (2013-06-08 00:55:15)
- ある意味でならシャルノスもかな -- 名無しさん (2013-06-08 22:09:34)
- ヴァルーシアのアデプトはふるきものの加護が合ったはず -- 名無しさん (2013-06-08 22:37:59)
- ガクトゥーンでネオンちゃんのペットになったあの子は違うのか? -- 名無しさん (2013-06-20 09:29:29)
- ネオンちゃんのペットになったのってクリッター側じゃなかったか? -- 名無しさん (2013-06-20 11:29:37)
- クリッターとふるきものに本質的な違いは無いと思うけど、まぁふるきものの項目に入れる必要はないだろうね -- 名無しさん (2013-06-20 12:17:34)
- クリッターは人造ふるきものなイメージ -- 名無しさん (2013-06-20 19:16:56)
- チクタクマンも一応《ふるきもの》に入るんだろうか? -- 名無しさん (2013-06-26 16:41:18)
- チクタクマンは一応外なるもの(だったかな?なんか微妙に違ったかもしれん)、って分類かな。黒の王は一応《ふるきもの》と呼ばれてはいるけど、実質はふるきものとは一ランク違う存在である外なるもので、同種の存在であるチクタクマンも同じ。他にはイリジアの神とかA.Z.T.Tとかが外なるもののはず。 -- 名無しさん (2013-06-26 19:48:51)
- 科学自慢の黄金王もこれだよね -- 名無しさん (2014-04-04 13:08:24)
- 古きものってようは幻想の総称だからローゼンクロイツも入るでしょ。クリッターはいわゆる新しきものって奴じゃね。リリィやAと同じ -- 名無しさん (2014-04-06 03:25:55)
合計: -
今日: -
昨日: -
最終更新:2015年07月21日 13:05