atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
水木しげるロード@ウィキ【非公式】
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
水木しげるロード@ウィキ【非公式】
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
水木しげるロード@ウィキ【非公式】
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 水木しげるロード@ウィキ【非公式】
  • 水木しげるロード・関連スポット年表

水木しげるロード@ウィキ【非公式】

水木しげるロード・関連スポット年表

最終更新:2025年01月13日 08:41

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

1993年以前 (合計ブロンズ像数6体)

1989年 「緑と文化のまちづくり」の一環として境港市に水木しげる先生のキャラクターや妖怪の銅像が設置されることが決定。
1992年 水木しげるロード工事が開始。ブロンズ像6体設置。

1993年 (合計ブロンズ像数23体)

7月18日 水木しげるロードが開通。ブロンズ像17体設置
8月22日 目玉おやじが盗まれる。全国ニュースになる。
9月19日 鬼太郎列車運行開始

1994年 (合計ブロンズ像数40体)

7月10日 ブロンズ像17体設置。妖怪消印開始。
9月8日 鳥取県景観大賞初代大賞受賞。
10月13日 鳥取県景観大賞銘板設置。

1995年 (合計ブロンズ像数73体)

2月23日 ブロンズ像33体設置。
7月29日 ゲタ飛ばし大会開催。
12月5日 妖怪ガイドブック発行。

1996年 (合計ブロンズ像数82体)

8月24日 水木しげるロード完成。ブロンズ像9体設置。
8月25日 第一回世界妖怪会議。

1997年

7月10日 手づくり郷土賞受賞。

1998年

4月21日 水木しげるロード振興会発足。
11月3日 スタンプラリー開始。

1999年

11月3日 水木しげる氏に境港市特別功労表彰。

2000年 (合計ブロンズ像数86体)

1月1日 妖怪神社オープン
3月24日 鬼太郎ポスト設置。
11月11日 鬼太郎ゲタの日をこの日に制定。
12月28日 ゲゲゲの鬼太郎の塔設置。

2001年

3月10日 妖怪倉庫完成

2002年

3月 住民票の透かしに妖怪を使用する。

2003年 (合計ブロンズ像数89体)

3月3日 悪魔くんシリーズ3体設置。
3月8日 水木しげる記念館開館。
7月18日 水木しげるロードオープン10周年。
8月31日 記念館中庭に妖怪灯籠設置。

2004年

11月22日 妖怪ブロンズ像を1体の100万円でスポンサー募集。

2005年 (合計ブロンズ像数121体)

3月30日 スポンサーブロンズ像12体設置。
4月25日 スポンサーブロンズ像4体設置。
7月15日 スポンサー・執筆中など11体設置。入魂式開催。
11月10日 スポンサーブロンズ像3体設置。
12月28日 スポンサーブロンズ像2体設置。

2006年 (合計ブロンズ像数124体)

1月19日 鬼太郎フェリーデビュー。
3月4日 スポンサーブロンズ像「手の目」設置。
4月23日 ブロンズ像に点字シール設置。
5月30日 がんばる商店街77選に選定。
6月12日 妖怪ポスト設置。
7月5日 鬼太郎交番除幕式。
10月8日 第一回境港妖怪検定実施。
10月13日 山高帽の水木先生設置。妖怪ぐるぐるガイド開始。
12月20日〜翌2月28日 第一回妖怪人気投票開催。

2007年

3月8日 妖怪スタンプラリー完走証発行。
4月1日 ゲゲゲの妖怪楽園オープン。
6月 妖怪街頭43基設置。
8月13〜15日 歩行者天国実施。
8月20日 年間観光客数100万人突破。
10月16日 妖怪自販機設置。
11月5日 水木しげる記念館累計入館客数100万人突破。
12月29日 ブロンズ像清掃、しめ縄飾り初開催。

2008年 (合計ブロンズ像数132体)

3月30日 河童の泉完成。ブロンズ像8体設置。
8月10日 水木しげるロード総入込客数1000万人突破。
12月24日 鬼太郎列車声優車内アナウンス開始。

2009年 (合計ブロンズ像数133体)

3月8日 水木しげる氏顕彰像設置。
4月22日 トイレ看板設置。
12月17日 米子空港に鬼太郎像設置。

2010年 (合計ブロンズ像数138体)

1月 鬼太郎カランコロンウォーク開催。
3月2日 水木しげるが幼少を過ごした地の碑を設置。
3月8日 水木しげる夫妻像を境港駅前に設置。
3月10日 手づくり郷土賞大賞を受賞。
4月4日 隠岐へ向かう鬼太郎親子と水木しげる先生設置。
4月26日 米子鬼太郎空港命名式。
6月18日 妖怪倉庫グランドオープン。
7月24日 米子鬼太郎空港オープン。
8月23日 年間入込み客数200万人突破。
10月3日 合計入込み客数1500万人突破。
11月4日 年間入り込み客数300万人イベント
12月30日 記念館入館者数合計200万人突破。

2011年

4月28日 河童の泉ライトアップ開始。
8月〜 ブロンズ像ライトアップ開始。
11月1日 妖怪トーテムポールお披露目。
11月12日 妖怪ベンチ寄贈(鳥取銀行)
11月26日 年間入込み客数2年連続300万人突破セレモニー。

2012年 (合計ブロンズ像数153体)

3月8日 水木しげる記念館リニューアルオープン。
5月4日 合計入込み客数2000万人突破。
8月1日 巨大妖怪壁画お披露目。
10月7日 年間入込み客数3年連続200万人突破。
11月26日 鬼太郎の家ブロンズ像お披露目。
12月26日 スポンサーブロンズ像11体お披露目。

2013年

1月31日 妖怪案内看板設置。
7月18日 水木しげるロードオープン20周年。

2014年

2月11日 合計入込み客数2500万人突破。
3月8日 妖怪お休み処 砂かけ屋 オープン。
7月15日 鬼太郎街道開通。案内看板設置。
12月20日 記念館合計入館者300万人突破。

2015年

11月21日 ロードリニューアルオープン社会実験開始。
11月30日 水木しげる先生逝去。

2016年

5月20日 合計入込み客数3000万人突破。
9月13日 リニューアルかわら版No.1発行。

2017年 (合計ブロンズ像数174体)

4月23日 スポンサーブロンズ像18体お披露目。
7月14日 新規ブロンズ像3体設置。
7月18日 新スポット「世界妖怪会議」開幕。
8月9日 記念館合計入館者350万人突破。

2018年 (合計ブロンズ像数177体)

6月28日 新規ブロンズ像3体お披露目。
7月14日 ロードリニューアルオープン。

2019年

9月12日 記念館合計入館者400万人突破。

2020年

12月6日 ロード合計入込み客数4000万人突破。

2021年

5月21日 聖火リレーのコースになる。

2022年

3月8日 水木しげる先生生誕100周年。

2023年

3月9日 記念館の建て替えリニューアル工事が始まる。
7月18日 水木しげるロードオープン30周年。
10月12日 30周年記念碑お披露目。

2024年 (合計ブロンズ像数178体)

4月2日 ゲゲゲの広場オープン。
4月20日 水木しげる記念館リニューアルオープン。
4月24日 ブロンズ像「クタベ」設置。

タグ:

水木しげるロードの〇〇
「水木しげるロード・関連スポット年表」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
水木しげるロード@ウィキ【非公式】
記事メニュー

水木しげるロードwiki基本ページ

  • 水木しげるロード
  • 水木しげる記念館
  • 妖怪ブロンズ像・レリーフ一覧
  • 水木しげるロードの楽しみ方
  • 【定期更新】イベントガイド記事
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 丸毛
  2. 妖怪ブロンズ像・レリーフ一覧
  3. クサビラ神
  4. コケカキイキイ
  5. 鉄鼠
  6. ぬっぺっぽう
  7. サラリーマン山田
  8. さがり
  9. アマメハギ
  10. アササボンサン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10日前

    山高帽の水木先生
  • 15日前

    妖怪スタンプラリー
  • 16日前

    トップページ
  • 16日前

    鬼太郎音頭
  • 20日前

    動く影絵
  • 23日前

    【定期更新】イベントガイド記事
  • 24日前

    水木しげるロード土曜夜市
  • 31日前

    世界妖怪会議
  • 31日前

    既に存在しないスポット・要素まとめ
  • 36日前

    妖怪ガイドブック
もっと見る
「水木しげるロードの〇〇」関連ページ
  • 水木しげるロードの楽しみ方
  • 水木しげる記念館
  • 妖怪影絵一覧
  • 妖怪ブロンズ像・レリーフ一覧
  • 水木しげるロード
人気タグ「世界妖怪会議」関連ページ
  • 吸血鬼エリート
  • アササボンサン
  • 水木しげる氏顕彰像
  • 女夜叉
  • 鬼太郎と目玉おやじ(世界妖怪会議)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 丸毛
  2. 妖怪ブロンズ像・レリーフ一覧
  3. クサビラ神
  4. コケカキイキイ
  5. 鉄鼠
  6. ぬっぺっぽう
  7. サラリーマン山田
  8. さがり
  9. アマメハギ
  10. アササボンサン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10日前

    山高帽の水木先生
  • 15日前

    妖怪スタンプラリー
  • 16日前

    トップページ
  • 16日前

    鬼太郎音頭
  • 20日前

    動く影絵
  • 23日前

    【定期更新】イベントガイド記事
  • 24日前

    水木しげるロード土曜夜市
  • 31日前

    世界妖怪会議
  • 31日前

    既に存在しないスポット・要素まとめ
  • 36日前

    妖怪ガイドブック
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  2. アサルトリリィ wiki
  3. テイルズ オブ ヴェスペリア 2ch まとめ @Wiki
  4. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  5. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  6. GUNDAM WAR Wiki
  7. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  8. メダロット辞典@wiki
  9. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  10. テイルズ オブ グレイセス f まとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.