Class7

「Class7」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Class7 - (2015/06/17 (水) 16:11:10) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&sizex(5){目次} #contents &sizex(4){作成時バージョン:0.6.780} ---- ---- *Tier7機体紹介ページ 張り方はみんなの機体と同じ。 ---- ---- **SMG搭載型 ---- ---- **Plasma搭載型 ---- ---- **Rail搭載型 ---- &bold(){陸空両用機} #region #ref(2014-11-01_00002.jpg,,width=668)  WalkerLegの欠点である移動速度をスラスタによって改善した感じの機体。 #region(前後左右上下の画像) ---- -前後-  上昇用スラスタと旋回用スラスタが設置されています。ここが壊されると上昇が不安定になるので、エレクトロプレート等で保護した方がいいでしょう(画像では設置していませんが) 前面↓ #ref(2014-11-01_00003.jpg,,width=668) 後面↓ #ref(2014-11-01_00004.jpg,,width=668) ---- -左右-  左右は浮遊時の前進用スラスタとWalkerLegが設置してあります。 右面↓ #ref(2014-11-01_00005.jpg,,width=668) 左面↓ #ref(2014-11-01_00006.jpg,,width=668) ---- -上下-  上面はプラズマ機からの空爆を防ぐためのエレクトロプレートや、横転時用のフリッパー、レールキャノンなどがあります。 上面↓ #ref(2014-11-01_00011.jpg,,width=668) 上面(エレクトロプレート取り外し時)↓ #ref(2014-11-01_00007.jpg,,width=668) 下面↓ #ref(2014-11-01_00008.jpg,,width=668) #endregion ---- &bold(){利点} ・マップのどこにでも行ける(たぶん)ので、敵の思わぬ方向からの射撃ができる ・プラズマに置き換えてプラカスとして運用することもできる ・(実用性皆無ですが)大ジャンプができる #region(画像) #ref(2014-11-01_00009.jpg,,width=668) #endregion &bold(){欠点} ・WalkerLegの特性上、浮遊時に壁に触れるとバランスを失い横転する(壁に張り付こうとするため) ・前進用スラスタの影響により、前進しながらのハンドリングが劣悪(浮遊時は影響なし) ・スラスタの特性上、高高度に到達するとバランスを失う 欠点が少し多めですが、大目に見てやってください。。。 参考になれば幸いです。 #endregion ---- ---- **ネタ機 F-15 #region(展開する) #ref(BumblebeeAndF15.png) せっかく空が飛べるのに実用的なデザインで作ると飛行機っぽくなくてダサい! というわけでビジュアル優先で作った一品。シルエットを損ねる機脚とEPなど論外、操縦席は剥き出し。 おまけに翼系パーツが全て重心以後にあるので機首上げは先端部のスラスターに頼る始末。 操縦席の位置的に当たりどころが悪いと一撃即死するし、運が良くても機首だけに。 ということで地形に隠れながら地表をスルスル移動することになる・・・あれ、飛行は・・・ #ref(BumblebeeAndF15_2.png) 真面目な話敵に見つからないルートで味方の間をローテーションすると効率よく全体を回復できて結構使える。 #endregion ---- ---- **その他 ---- ---- *Comments -注意 コメント欄に投稿したすべてのコメントは他人の目に触れるものです。 誹謗中傷やすべてのコメントは他人の目に触れるものです。 誹謗中傷や暴言、不適切な単語が含まれるコメントや不快と思われるコメントを発見次第適切な処理をさせていただきます。 #pcomment(size=45,nsize=15,num=10,reply,logpage=Tier7)
&sizex(5){目次} #contents &sizex(4){作成時バージョン:0.6.780} ---- ---- *Tier7機体紹介ページ 張り方はみんなの機体と同じ。 ---- ---- **SMG搭載型 ---- ---- **Plasma搭載型 &bold(){丙号爆撃ヘリ} #region #ref(hei_002.png) ローター2枚を前後に配置できる最小サイズで機体を構成し、被弾面積を減らすとともにプレートで対空砲火に耐える。 #region(詳細) ---- - 斜め後ろから #ref(hei_004.png) -- 8の字の交差部分に四角形を追加したようなシャーシ。前後18ブロック、左右7ブロックとすると、下面をT5とT6のプレートでお椀型に保護できる上に、ローターを四方からロッドで支えるのにピッタリのサイズとなります。厚みは最大でも2ブロックで、シャーシの使用数は120前後です。 -- シャーシはEPの隙間から被弾しなければ同じなので、軽量化重視でT4辺りでも実用に堪えます。 -- ローターのサイズの兼ね合いから、T5〜8まで同じ設計が流用可能。ただし、この構成での使用CPUは1100以上なので、T5〜6に入ったばかりではCPUが足りないはず。ロッドを縦1本にする、前進用スラスターを減らす、EPを減らす等すれば800前後から作れるかと思います。 -- 8の字の穴の部分にレーダーや上昇用スラスターなど、比較的重要度の低いパーツを配置。 ---- - 下から #ref(hei_005.png) -- T5〜6のプレートで完全装甲。隙間から多数のロッドを生やして兵装を積んでいます。本機の場合、T7機体にT8プラズマ6門なので、ガチガチに固めた戦車以外はほぼ一撃で戦闘不能にできます。もちろん、T8以下のプラズマなら全種搭載可能。 -- 前後に1つずつロッドを増設できるので、SMGの場合は8〜9門くらい積めるはず。 #endregion &bold(){長所} - 底面が完全防御なので対空砲火に強い。SMG戦車と殴り合って耐久度70%以上で生還できることも。 - ローターに被弾しにくいので行動不能に陥り辛い。 - 単独行動でも地上機との連帯行動でも活躍できる。 - 前進速度が速く、戦闘地域やタワーなど火力が必要なスポットを飛び回れる。 - 重い兵装、EPから先に壊れるので、ローターが1つでも生きていれば再浮上可能。 - 使用ブロック数が少ないので回復が早い。 &bold(){短所} - ローター機の常だが、腕のいいスナイパーに弱い。タップ撃ちでしっかりローターを狙ってくる上級者のSMGも怖い。 - 航空機対策が皆無。チームメイトが空に無関心だとすぐに撃ち落とされる。 - 旋回時の安定性が若干悪い。左右に蛇行しながら上昇といった無茶をすると空中で横転する場合がある。 - CPUコストがやや重い。 #endregion ---- ---- **Rail搭載型 ---- &bold(){陸空両用機} #region #ref(2014-11-01_00002.jpg,,width=668)  WalkerLegの欠点である移動速度をスラスタによって改善した感じの機体。 #region(前後左右上下の画像) ---- -前後-  上昇用スラスタと旋回用スラスタが設置されています。ここが壊されると上昇が不安定になるので、エレクトロプレート等で保護した方がいいでしょう(画像では設置していませんが) 前面↓ #ref(2014-11-01_00003.jpg,,width=668) 後面↓ #ref(2014-11-01_00004.jpg,,width=668) ---- -左右-  左右は浮遊時の前進用スラスタとWalkerLegが設置してあります。 右面↓ #ref(2014-11-01_00005.jpg,,width=668) 左面↓ #ref(2014-11-01_00006.jpg,,width=668) ---- -上下-  上面はプラズマ機からの空爆を防ぐためのエレクトロプレートや、横転時用のフリッパー、レールキャノンなどがあります。 上面↓ #ref(2014-11-01_00011.jpg,,width=668) 上面(エレクトロプレート取り外し時)↓ #ref(2014-11-01_00007.jpg,,width=668) 下面↓ #ref(2014-11-01_00008.jpg,,width=668) #endregion ---- &bold(){利点} ・マップのどこにでも行ける(たぶん)ので、敵の思わぬ方向からの射撃ができる ・プラズマに置き換えてプラカスとして運用することもできる ・(実用性皆無ですが)大ジャンプができる #region(画像) #ref(2014-11-01_00009.jpg,,width=668) #endregion &bold(){欠点} ・WalkerLegの特性上、浮遊時に壁に触れるとバランスを失い横転する(壁に張り付こうとするため) ・前進用スラスタの影響により、前進しながらのハンドリングが劣悪(浮遊時は影響なし) ・スラスタの特性上、高高度に到達するとバランスを失う 欠点が少し多めですが、大目に見てやってください。。。 参考になれば幸いです。 #endregion ---- ---- **ネタ機 F-15 #region(展開する) #ref(BumblebeeAndF15.png) せっかく空が飛べるのに実用的なデザインで作ると飛行機っぽくなくてダサい! というわけでビジュアル優先で作った一品。シルエットを損ねる機脚とEPなど論外、操縦席は剥き出し。 おまけに翼系パーツが全て重心以後にあるので機首上げは先端部のスラスターに頼る始末。 操縦席の位置的に当たりどころが悪いと一撃即死するし、運が良くても機首だけに。 ということで地形に隠れながら地表をスルスル移動することになる・・・あれ、飛行は・・・ #ref(BumblebeeAndF15_2.png) 真面目な話敵に見つからないルートで味方の間をローテーションすると効率よく全体を回復できて結構使える。 #endregion ---- ---- **その他 ---- ---- *Comments -注意 コメント欄に投稿したすべてのコメントは他人の目に触れるものです。 誹謗中傷やすべてのコメントは他人の目に触れるものです。 誹謗中傷や暴言、不適切な単語が含まれるコメントや不快と思われるコメントを発見次第適切な処理をさせていただきます。 #pcomment(size=45,nsize=15,num=10,reply,logpage=Tier7)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: