スピードブースト

目次
更新時バージョン:1.18.1-2855

スピードブーストとは


スピードブーストとは機体に使用されているムーブメントの数と種類に応じて、その機体の基礎スピード値にブースト(バフ)が付与されるシステムのこと。
付与されるブーストは、ムーブメントパーツの数が少なくそのブースト効率が低いほど少ない。逆に、ムーブメントパーツの数が多くそのブースト効率が良いほど多くなる。ブーストは最大180%で最小0%、メガボットの場合は最大900%で最小180%。

機体の速度は、
使用されているムーブメントパーツの中で、一番低いベーススピードに、スピードブーストを合わせたものになる。

これは機体の状況によって異なる。
例えばホバーと羽を積んでいて、ホバーのベーススピード<羽のベーススピードである場合、
地面にいる時の速度は、ホバーのベーススピード+スピードブーストである。
空中にいる時の速度は、羽のベーススピード+空中でかかるスピードブーストである。*1
マスターデータシート
上記のリンクにはそれぞれのムーブメントが持つスピードブースト、cpu当たりのスピードブーストが掲載されている。参考にされたし。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月11日 21:28

*1 空中にいる時、ホバー、タイヤ、タンク、スキー、虫足、メカ足、スプ足のスピードブーストはかからない