新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ROBOCRAFT @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ROBOCRAFT @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ニュース
トップページ
最新アップデート
開催中のイベント
バグ・バグ疑惑
プロモコード
メインメニュー
+
ビギナーズガイド
始めるために
ゲームを始めたら
出撃しましょう
+
メニュー機能
+
上部メニュー
ホーム / HOME
プレイ / PLAY
インベントリ / INVENTORY
オペレーションルーム / OPERATION ROOM
テックツリー / TECH TREE
クエスト / QUESTS
リーダーボード / LEADERBOARD
ロボパス / RoboPass
ファクトリー(工房) / FACTORY
ショップ / SHOP?
+
Escメニュー
プロモコード / Enter Code
操作方法 / Controls
設定画面 / Settings
+
チャットウィンドウ
チャット機能
クラン
フレンド
パーティ
+
システム
パーツパラメーター
マッチング
ペイント
フリッピング
装甲自動回復システム
降伏・罰則システム
人数差バフシステム
マッピング
アバター
スピードブースト
Steam実績
ロボットランキング
AIについて
+
ゲームモード
チュートリアル
バトルアリーナ
チームデスマッチ
エリミネーション
Play Vs AI(旧AITDM)
キャンペーン
テストロボット
カスタムゲーム
+
マップ
MARS
Ice Planet
Earth
+
その他
フェアプレイルール
よくある質問
用語集
トラブルシューティング
ヒント
機体設計について
+
戦闘について
シューティングゲームの基本
BAマクロ概論
TDMのすすめ
ELMのすすめ
武器、モジュール運用方法
小ネタ、テクニック
パーツ
+
Chassis
ライトキューブ / Light Cube
ミディアムキューブ / Medium Cube
ヘビーキューブ / Heavy Cube
コンパクトキューブ / Compact Cube
ガラスキューブ / Glass Cube
ヘリウム / Helium
ロッド / Rod
ストラト / Sturt
+
Movement
ホイール / Wheel
ステアリングホイール / Steering Wheel
ホバー / Hover
スラスター / Thruster
ウィング / Wing
ラダー / Rudder
インセクトレッグ / Insect Leg
タンクトラック / Tank Track
スキー / Ski
ローター / Rotor
プロペラ / Propeller
メカレッグ / Mech Leg
スプリンターレッグ / Sprinter Leg
+
Weapon
フロントレーザー / Front Laser
トップレーザー / Top Laser
プラズマ / Plasma
レール / Rail
ナノ / Nano
テスラ / Tesla
エアロフラック / Aeroflak
シーカー / Seeker
イオン / Ion
チェーン / Chain
モルタル / Mortar
+
Special
ウェポンエネルギーモジュール / WEM
ディスクシールドモジュール / DSM
ブリンクモジュール / BLM
ゴーストモジュール / GHM
EMPモジュール / EMP
ウィンドウメーカーモジュール / WMM
エレクトロシールド / Electroshield
+
Cosmetic
リーグバッジ / League Badge
アルティメーター / Altimeter
スピードメーター / Speedometer
ヴェイパートレイル / Vapor Trail
ロボットネームバナー / Robot Name Banner
ホロフラッグ / Holoflag
マスク / Mask
ヘッドランプ / Headlamp
アイボール / Eyeball
パイロットシート / Pilot seat
バブルブローワー Bubble Brower
バルーン / Balloon
Discord/クラン
RJPW-Discord
外部クラン・コミュニティ紹介
RJPWクラン
クランは解散済
discord鯖は現在も稼働。
リンク
公式
公式Robocraft HP
公式Forum
2019年閉鎖
公式Gamepedia
公式Twitter
非公式
RobocraftGarage
2019年閉鎖
カウンター
現在
-
人
今日
-
人
昨日
-
人
合計
-
人
編集者向け
編集する前に
編集練習用
臨時・編集について
管理メニュー
編集用画像共有ページ
コメントログ置き場
本日人気のページ
1位 -
ボスファイト (1)
2位 -
チームデスマッチ (1)
3位 -
Movement/Insect Leg (1)
4位 -
Cosmetic/Christmas Plesent (1)
5位 -
外部クラン・コミュニティ紹介 (1)
6位 -
機体設計について/ホバー機について (1)
7位 -
操作方法 (1)
8位 -
バトルアリーナ (1)
9位 -
ロボファクトリー (1)
10位 -
Steam実績 (1)
更新履歴
取得中です。
最新アップデート
目次
+
...
このページについて
最新アップデート(Community Balance Changes)
最新アップデート(Robocraft Community Balance)
最新アップデート(Plan, Adapt, Eliminate)
最新アップデート(Team Sizes Return To 5 vs 5)
アップデート(8VS8)
最新アップデート(RoboPass Season 2)
最新アップデート(WEAPON UPGRADE)
最新アップデート(Agility Physics Overhaul)
最新アップデート(COMMUNITY BLANCE UPDATE)
最新アップデート(Weapon Balancing)
Comments
このページについて
最新のアップデート情報を要約して掲載しています。そのため一部わかりにくい点があるかもしれません。
現在開催中の
イベント
について御覧ください。
このページは2020年以降更新されていません。
最新のアップデート情報はアップデート内容の維持管理をしているDiscordサーバー、Robocraft Balance Patchesより確認してください。
annnouncementsチャンネルの最新のメッセージのリアクションをクリックすることで表示されるtopicチャンネルより確認できます。
招待リンクは
外部クラン・コミュニティ紹介
にあります。Discordサーバーへの参加方法などの基本的な操作は
RJPW-Discord
をご確認ください。
最新アップデート(Community Balance Changes)
2020/6/23
ライトキューブのヘルス20%上昇 Tier2へ
ミディアムキューブのヘルス15%上昇
ヘビーキューブのヘルス5%上昇 Tier2へ
コンパクトキューブのヘルス15%上昇
すべてのロッドがヘルス15%上昇
すべてのストラトがヘルス10%上昇
ヘリウムのヘルスが20%上昇
T5 シールドBとCのCPUあたりヘルスが2050へ減少(元2200)
T2ウィングの積載が30%減少
T3~T5の積載が40%減少
T4ウィングのヘルスが10%上昇
T5ウィングのヘルスが20%上昇
T2~T5のラダーの積載が70%上昇
T4ラダーのヘルスが10%上昇
T5ラダーのヘルスが20%上昇
T2~T5メカレッグ、スプリンターレッグの積載が10%上昇
T2メカレッグのヘルスが2.5%上昇
T3メカレッグのヘルスが5%上昇
T4メカレッグのヘルスが7.5%上昇
T5メカレッグのヘルスが10%上昇
メカレッグの一本足時の速度ペナルティが-70%から-50%に低減(強化)
スプリンターレッグの一本足時の速度ペナルティが-60%から-50%に低減(強化)
すべてのメカレッグ、スプリンターレッグの重量15%上昇
すべてのホイールの重量が30%上昇
T3ローターの積載が18.4%上昇、ヘルス7.5%上昇
T4ローターの積載が23.7%上昇、ヘルス12.5%上昇
T5ホバーの積載が20%上昇、ヘルス33%上昇
すべてのタンクトラックの速度が10%上昇、重量30%増加
すべてのインセクトレッグの速度が10%上昇、ヘルス20%増加
すべてのスキーの速度加算値が10上昇(原文 +10 total speed)
T0レーザーのダメージ31.98%低下、消費電力38%低下
T1レーザーのダメージ30.10%低下、消費電力34.72%低下
T2レーザーのダメージ22.61%低下、消費電力28.12%低下
T3レーザーのダメージ16.84%低下、消費電力21.84%低下
T4レーザーのダメージ9.38%低下、消費電力15.71%低下
T5レーザーのダメージ5%低下、消費電力10%低下、ヘルス6%上昇
T0プラズマのダメージ15%低下、消費電力19%低下、爆発半径20%上昇
T1プラズマのダメージ17%低下、消費電力19%低下、爆発半径16%上昇
T2プラズマのダメージ11%低下、消費電力13%低下、爆発半径4%上昇
T3プラズマのダメージ8%低下、消費電力11%低下、爆発半径7%低下
T5プラズマの爆発半径7.69%低下
T1レールのダメージ11%低下、消費電力19.02%低下
T2レールのダメージ4.5%低下、消費電力13.99%低下
T3レールのダメージ3%低下、消費電力11.92%低下
T4レールのダメージ6%低下、消費電力13.42%低下
T5レールのダメージ7.308%低下、消費電力12.28%低下
T2ナノの回復量10%上昇、スコア10%低下、消費電力をT3の68.82%に設定
T3ナノの回復量5%上昇、スコア10%低下、消費電力10%上昇
T4ナノの回復量10%低下、スコア10%低下、消費電力15%低下
T2テスラのダメージ1%上昇、消費電力をT3の57.46%に設定、連射数を秒間14.93hitに設定
T3テスラのダメージ1.5%低下、消費電力7.14%低下
T4イオンのダメージ1.19%増加、消費電力1.35%上昇、連射速度12.78%増加
T5エアフラックのダメージ5%増加、消費電力5%上昇、連射速度5%増加
T3シーカーの一発あたりの消費電力を7低下(%ではない)、連射速度最大搭載数が1に
T5シーカーの消費電力が5%低下
T4チェーンのダメージが10%上昇
T5チェーンのダメージが10%上昇、ヘルス7.5%上昇
モルタルの飛距離が5%増加
すべてのモジュールのヘルスが10%増加
ブリンクモジュールのクールダウンが10秒減少
EMPのクールダウンが10秒減少
ウィンドウメーカーモジュールのクールダウンが20秒低下、効果時間が10秒短縮
すべての武器の重量が1cpuにつき2kgに
クエストで得られる平均expが70000に上昇
クエストで得られる平均ロビッツが35000に上昇
初期ベイをメガベイにまで拡張するのに必要なロビッツを260000に削減
2020/6/23
最新アップデート(Robocraft Community Balance)
2019/09/25
武器のエネルギー消費を均一化し、ブーストがある時代のように戻した(ダメージや連射速度にも変更があります)
ゲームモードのローテーション時間が60分から30分になりました
マッチメイキングを高速化しました
火星、GJ1214bは地球と同じ重力に設定されました
試合報酬のXP、Robitsについて、良い成績では多くの報酬を与え、悪い成績で少なくしました
ベイのアップグレードに必要なコストを1割減らしました
AIの用いるロボットを、より高CPU化しました
バランス変更
レーザーの照準が滞空中に拡散しないようにしました
レーザーとレールの照準が、移動中に拡散しないようにしました
武器の重量が25%減少しました
コンパクトキューブの重量が3から2.5になりました
ヘビーキューブのヘルスは1割上がりました
ヘリウムのヘルスは1割上がり、浮力は2割上がりました
ムーブメントの変更
タンクトラックのヘルスは10%向上しました
スプリンターレッグのヘルスは5%向上しました
インセクトレッグのヘルスは10%向上しました
ラダーはウイングと同じスピードになりました
武器の変更
モルタルを除く全ての武器の連射速度・ダメージ・燃費を調整しました
コミュニティ
アンケートの結果を確認するときは
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfFvjgKg9ioHQzgt9xBN7ljOcETvKTi8MC6xaMRZj6NgraJrQ/viewanalytics
を参照してください
最新アップデート(Plan, Adapt, Eliminate)
2019/05/17
イベント
システム
・・・現在のマップ名、
ゲームモード
、重力、可視性、自動回復の有無、気圧の条件が表記される
エリミネーション
の復活
チーム人数は10人
自動回復無効
リスポーン
無し
武器の変更
NANO・・・ヒール量5%上昇、燃費5%改善、弾速10%上昇
AF・・・スタックダメージ2.5%低下
シーカー・・・T4とT5のみ射程距離5%増加
テスラ・・・T2 - 48→32 T3 - 60→40 T4 - 72→48に重量軽減
ムーブメントの調整
ホイール・・・ヘルス5%上昇、最高速度2.5%増加、敏捷性向上
タンクトラック・・・ヘルス5%上昇、最高速度2.5%増加、敏捷性向上
メカレッグ・・・ヘルス5%上昇、重量機の敏捷性向上、ジャンプ高度上昇
スプリンターレッグ・・・ヘルス5%上昇、最高速度5%増加、敏捷性向上、ジャンプ高度上昇
インセクトレッグ・・・ヘルス5%上昇、最高速度5%増加、敏捷性向上、ジャンプ高度上昇、T3の重量が120kg、T4の重量が132kgに軽減
スキー・・・ヘルス5%増加、最高速度2.5%増加、重量が12.5kgに軽減
ホバー・・・最高速度2.5%増加、敏捷性向上、最適積載量7.5%増加
ウィング・・・ヘルス2.5%上昇、最高速度2.5%増加、敏捷性向上
ラダー・・・最高速度2.5%増加、敏捷性向上、最適積載量を2.5%増加
スラスター・・・最高速度2.5%増加、スピンアップ時間短縮、重量低下
キューブ・モジュール類の変更
ヘリウム・・・ヘルス5%上昇
ライトキューブ・・・ヘルス5%上昇
ヘビーキューブ・・・ヘルス5%上昇
ブリンクモジュール・・・再使用時間10%短縮、移動距離10%増加
ゴーストモジュール・・・消費エネルギー10%低下
EMP・・・再使用時間10%短縮
ウィンドウメーカー・・・再使用時間10%短縮、描画時間2.5秒増加
高レベルの小隊が低レベルのプレイヤーと当たらないようにMMRの計算が更新
可能であれば、両チームのMMR・
Tier
のバランスを取るようにした
AIがスポットするように
プレイヤーが試合を離脱した時、AIが抜けることがなくなった
ロボットの編集・ロード時間が改善
最大CPUベイをアップグレードするときのエラーを修正
Robopassのコスメはキューブではなくコスメとして表示されるように
資金不足の画面でGET Robitsをクリックしてもエラーが生じないように
カスタムゲーム
の終了時にRobopassの進行画面を表示しないようにした
追加アップデート
BAのマップローテーションから、Gliese Lakeを除外(片方のチームが有利な地形のため)
最新アップデート(Team Sizes Return To 5 vs 5)
2019/04/23
チームサイズを5VS5に戻した
アップデート(8VS8)
2019/04/18
4/22まで試験的にゲーム参加人数が8VS8に
TDMはキル数25に変更
調整
プラズマ ダメージ5%減少
ナノ 消費エネルギーが5%減少 弾速が5%増加
AF ダメージおよびスタッキングダメージが5%増加 消費エネルギー5%減少 弾速5%向上
T3シーカー 消費エネルギー5%減少
ION 消費エネルギー10%減少
チェーン ダメージ5%増加 秒間射撃数1発増加
モルタル ダメージ5%増加 消費エネルギー5%減少
テスラ ヘルスが5%増加 ダメージ5%増加
ホイール ヘルスと最高速度5%上昇 軽量機の敏捷性向上
タンクトラック ヘルス5%増加 敏捷性向上
メカ足 ヘルス5%増加 片脚の移動速度が75%から50%に弱体化
スプ足 速度5%増加 軽量機の敏捷性向上 ジャンプ高度上昇 片脚移動速度が75%から50%に弱体化
虫足 ヘルス・速度が5%上昇 軽量機の敏捷性とジャンプ高度上昇
スキー ヘルスと速度5%増加
ホバー 敏捷性向上 積載量5%増加
ローター 最高速度と積載5%減少 敏捷性低下
ウィング ヘルスと速度、積載量5%向上 敏捷性向上
ラダー 敏捷性向上 積載5%向上
スラスター 速度5%向上 敏捷性向上(最高速度到達時間の短縮)
プロペラ 速度5%向上 敏捷性向上(最高速度到達時間の短縮)
ヘビーキューブ ヘルス5%増加
ES ヘルス5%増加
ブリンクモジュール 移動距離10%向上
ゴーストモジュール エネルギー消費10%低下
EMPモジュール スタン範囲が5%向上
ウィンドウメーカーモジュール クールダウンタイム10秒短縮 持続時間2.5秒延長
最新アップデート(RoboPass Season 2)
2019/03/28
Robopass2
レトロキューブ
漫画的爆発ですエフェクト
ハート絵文字
笑い顔絵文字
rootboxのリスポーンエフェクト
ロボパスプラスでは
イースターエッグのリスポーンエフェクト
レトロのほか形状のキューブ
ジャマー、レーダー、レシーバーコスメ
スプリングロッド
旧ガレージコスメ
などが追加
Strut3Dショート L/Rが追加
バグ修正
武器アップグレードの一部の画面が最大パワーの武器の上に表記されるバグ修正
スキーは正しい旋回をするように
武器のランクバー、パワーバーがアニメーション再生中に他画面に切り替わると、エフェクトが止まるバグを修正
アップグレードが必要なベイにロボをコピーすると、両方のベイが同じ制限の設定になる
CRFで出品したロボで遊ばれても、報酬が入らないバグを修正
戦闘後のロボット評価画面で、情報が画面のロードアウトスロットが正しくなくなるバグ修正
クラン名としてキリル文字や漢字を使うことをできなくした
編集モードのロボ情報画面で武器を選択することをできなくした
タンクトラックの後退時の挙動改善
ネオンキューブをチュートリアルのインベントリに表示しないようにした
武器バランス・シャーシバランスを大規模調整
ライトキューブ・ヘビーキューブ・ミディアムキューブをTier1に変更
コンパクトは依然Tier5
モジュールをTier3に
それに伴うTechTreeとRobotRankingの調整
コンパクトキューブのCPUあたり重量が0.6から1に上昇
モジュールの重量がCPUあたり3kgに
ESはCPUあたり1kgに
ライトキューブのヘルスを750に増加
ミディアムは1500に増加
ヘビーは2000に増加
コンパクトは3000に増加
ヘリウムは4500に増加
メカレッグ、タンクトラックのCPUあたりヘルスが2000
ホイール、スキー、インセクトレッグは1500
ローター、スプリンターレッグ、プロペラは1250
ホバー、羽、スラスタ、モジュール類は750
T2ホイールとT2ステアリングホイールのCPUが35から30に変更
T3ホイールとT3ステアリングホイールのCPUが50から40に変更
T4ホイールとT4ステアリングホイールのCPUが70から50に変更
T2タンクトラックのCPUが65から50に変更
T3タンクトラックのCPUが85から55に変更
T4タンクトラックのCPUを105から60に変更
T3、T4シーカー、T4AF、T4チェーンのシングルファイアレートが1.5倍の低下率から2倍の低下率に悪化
T3シーカーの射程一割減
武器
レールのダメージ5%減、エネルギー消費10%上昇、射撃間隔を0.1秒延長
ナノのヒール量%上昇、エネルギー消費5%低下
AFのエネルギー消費一割減
チェーンのダメージ5%増、秒間ショット数12から13、スピンアップ5%低減、拡散率5%悪化
テスラの重量あたりCPUを4から3に低下、リロード時間を0.2から0.175
ホイールの機敏性増加、最高速5%増
タンクの速度3%増加、機敏性増加
インセクトレッグのCPUあたり重量を5から4、機敏性上昇、ジャンプ高度上昇
スキーのCPUあたり重量を1から0.9、最高速度5%増加
ホバーの最適積載量5%増加、高度一割上昇、機敏性増加
ローターは軽量機の敏捷性を低下
羽の速度5%増加、敏捷性と積載を5%増加
スラスターは最高速度を5%上昇
最新アップデート(WEAPON UPGRADE)
2019/03/07
ウェポンアップグレードシステム
試合でダメージ、または回復値を与えると、あなたの武器はXPを得ます。XPバーを満タンにすると、その武器をロビッツを使ってレベルアップすることが出来ます。すべての武器で10段階のレベルアップが可能で、レベルが上がるとダメージ(または回復値)が上昇します。
リーダーボード
プレイヤーランクと武器ランクの2つを表示します。
武器ランクは各武器に存在し
マッチング
に影響を与え、ブロンズからプロトニウムの5つのランクがあります。
戦闘で勝利することで上がり、敗北すると(ブロンズランク以外では)下がります。
各ランクには5段階のサブランクがあり、すべての武器のサブランクを考慮すると750ものサブランクがあります。
表示名変更機能
公式サイトからディスプレイネームを変更することが可能です。
(※編集者からの補足 1.変更後も旧IDでログインできるが新IDの表示になる 2.一度変更すると変更できない 3.過去のIDと同じIDに表記を変え直す事はできない 4.警告またはサイレンスを受け取ったプレイヤーは変更できない)
その他変更点
AIがチェーンガン、ローターブレード、ナノを使えるように
6thバースデイフラッグがアイテムストアに登場
デイリークエストは常にプレミアム・スタンダードアカウント両者に2倍の経験値とロビッツを与える
小隊で格差Tierを使えるように
ロードアウト(搭載武器数)が5から3に
ロード時間を短縮しました
コミュニティフィードバックに基づいて性能変更を行います
ホイール、タンクトラック、インセクトレッグ、ウィングの挙動変更
Earn xrank in any Tierのxがプレイヤーランクを参照するように
レベルアップ速度を遅くした
バグ修正
投票画面でのテスラの描画を修正
スプリンターレッグとローターブレードを組み合わせることで意図しない高速移動ができたバグの修正
チュートリアルBOTがひっくり返るバグの修正
編集画面でキューブマニピュレーターとペイントガンが切り替わらないことがあるバグの修正
リーダーが小隊でTierを変更しても、待機者がキューから弾かれなくなりました
武器性能変更詳細
レーザーのダメージ5%減少、エネルギー消費5%削減
プラズマのダメージ10%減少、エネルギー消費量10%削減、ショット時間0.05%増加(補足:実際の変更量と異なるミスがある)、爆風範囲5%増加
レールのダメージ5%増加、エネルギー消費量10%増加、ショット時間が0.1増加、発射速度が10%向上、移動中の拡散を5%減少
ナノはエネルギー消費を10%削減
AFはエネルギー消費量15%削減
シーカーはダメージが10%減少、射程が5%増加
イオンは1射のダメージが2.5%増加
チェーンは未調整
モルタルは射程が5%増加
ムーブメント変更の詳細
ホイールのヘルス5%増加
タンクトラックのヘルス10%増加
メカ足のヘルス7.5%増加、速度を10%低下、重量10%増加、大きいメカ足の敏捷性向上
スプリンターレッグのヘルス5%増加、スピード10%増加、敏捷性向上
インセクトレッグのヘルス5%増加
スキーのCPUあたり重量が0.5kgから1kgに
ホバーの敏捷性向上
ローターのヘルス7.5%増加、速度10%低下、スピードブースト10%減少、敏捷性の低下
羽はヘルス5%増加、速度5%増加
スラスターは最高速度10%増加、スピード5%増加、小さいスラスターの敏捷性低下
プロペラは最高速度10%上昇
ムーブメントの重量が調整されました
ホイール - CPUあたり20kg(現在)
タンクトラック 1CPUあたり40kg
メックレッグ CPUあたり30kg(現在)
スプリンターレッグ CPUあたり25kg
インセクトレッグ CPUあたり5kg(
スキー CPUあたり1KG
ホバー CPUあたり5kg
ローター CPUあたり5kg
ウィング CPUあたり1kg
ラダー - CPUあたり1kg
スラスター CPUあたり1kg
プロペラ CPUあたり3kg
最新アップデート(Agility Physics Overhaul)
2019/02/14
敏捷性アップデート
重いロボットは重く感じられ、軽いロボットは機敏に動きます。旋回速度も変わります。
スプリンターレッグも着地硬直がなくなりました。
物理モデル変更は以下のムーブメントに適用されます
スプリンター
メック
ホバー
ローター
スラスタ
プロペラ
新たなCPUゲージの進行システム
大きなCPUのロボを建造するためのガレージ作成に、ロビッツがかかるようになりました。
新たなスターターロボが新規プレイヤーに割り当てられました。
ボディービルダー機能は上のCPUの調整に合わせて調整されました
AIが羽ロボットを使用できるようになりました。
Cosmetic CreditはCosmic Creditに名称が変更されました。
武器バランスの変更
レーザー
ダメージを5%減少
エネルギー消費量を5%削減
プラズマ
ダメージが15%減少
エネルギー消費量を10%削減
ショット間の時間が0.025増加
爆発範囲が5%増加
レール
1ショットあたりのダメージが10%増加
エネルギー消費量を10%増加
ショット間の時間が0.25増加
移動時の照準の不正確さを5%減少
ナノ
1ショットあたりの回復力が5%増加
エネルギー消費量を5.25%削減
エアロフラック
ダメージが5%増加
エネルギー消費量を10%削減
シーカー
ダメージが5%減少
エネルギー消費量を5%削減
発射範囲が5%増加
Ion
1ショットあたりのダメージが2.5%増加
エネルギー消費量を5%削減
ショット間の時間を2.5%短縮
チェーン
変更なし
モルタル
2.5%ダメージが増加
発射範囲が5%増加
テスラ
5%ヘルスが増加
Robopass season1は2月18日をもって終了します
モルタルのビジュアルエフェクトが改良
プラズマの発射レートが画像と一致しないバグの修正
ネオンキューブの境目の境界線が暗くなりました
Steamで課金したとき、ゲームに正しく戻れるようにした
キュー時間の改善
ローターブレードの速度が200MPHに上昇
シングルプレイヤーモードでESCを押すと弾丸の拡散がなくなるバグ修正
設定で編集モードを有効にすると照準点が表示されるように
別の砲塔の射線が切れているとき、通っている武器も射撃できないバグの修正
クエストエラーに関するバグの修正
AIのテスラが自軍のリアクターにダメージを与えられるバグの修正
特定状況下でサイドウェイドライブの表記の見た目が崩れるバグ修正
アイドル中にレールのレティクルが拡散しないように
BA終了時のスーパーノヴァで正しくカメラが中央に向くように
最新アップデート(COMMUNITY BLANCE UPDATE)
2019/1/24
プラズマのダメージ5%減少
レールの移動時レティクル収縮時間を0.75秒に短縮
ナノの回復力10% エネルギー消費5%減少
AFの空中炸裂時のダメージを表記通りに修正
チェーンの秒間射撃数を10から12へ、ダメージを5%上昇
モルタルは表記よりエネルギーを消費していたため、それを修正しさらに10%の消費エネルギー削減
テスラはダメージを5%上昇、消費エネルギーを5%削減、秒間ヒット数を5へ増加
その他
新しいトレーラームービー
コミュニティのフィードバックに基づいたバランス調整
新たなガイドを追加し、ロボットの反転させる方法をわかりやすくした
ピッカーツールの使い方の表示の改善
投票の素早い反応
ネオンキューブの彩度が変更
リスポーン時のカメラワーク改善
レールのビジュアルを改善
スピードブーストが低回していないバグの修正
AFのスタックが正しく計算されるように
T5AFの正しいスタック時ダメージがツールチップに反映
戦闘結果時にロボパスを購入すると正しく表示される
フェアリーライトが最初に配置されるとき、設置できない配置になることを修正
フェアリーライトはテストモード後にも被弾エリアを有するよう改善
ロボが投票画面で半数票を獲得すると、エフェクトが出るように
リスポーン時のカメラワークの間は操作できないように修正
戦闘やキュー中の小隊画面が正しく表示されるように
ロビー待機時間が正確に
戦闘終了時の投票ボタンに正しいアイコンが表示されるように
T5レーザーのマズルフラッシュの位置が正確になった
未接続のネオンキューブの色合い調整
T4、T5シーカーに関するアチーブメントを修正
レール搭載AIが壁越しに敵を打つ問題を修正
BAのプレイヤーHUDにリスポーン時間を正しく表示するように
CRFのCPUソートがすべてのTierを参照するように
VS AIモードでAIのキルログが表示されるように
キャンペーンモードで一時停止するとUIが壊れる問題を修正
AIがリスポーンを待たずに、過去にプレイヤーが死んだ場所を打ち続ける問題を修正
小隊のキュー入れ状況を正しく表示できるように
マップ四方を書こうフィールド限界の青い壁にモルタルを撃つと四角い爆発が起きる問題を修正
TDMではキル数でプレイヤーリストがソートされるように
同種類の武器を複数Tier設置したとき、ナノとミサイルがロック機能を失う問題の修正
戦闘後動けなくなるバグの修正
一部のダイアログでテキストがオーバーフローする問題を修正
パイロットシートをアーリーアクセスボーナスとして受け取れなかった人がいた問題を修正
カスタムゲーム画面でトップバーのPLAYが強調されない問題を修正
低解像度でのプレイヤーリストの表示スペースが大きすぎる問題を修正
特定の距離で射撃時に弾丸エフェクトが見えなくなるバグの修正
最新アップデート(Weapon Balancing)
2019/1/9
レーザーのダメージをすべて10%減少
レール・レーザーを除くすべての武器のダメージを5%増加
レールとレーザーの移動時及び射撃時の集弾性能を弱体以下
クリスマス限定
キャンペーン
モード「Sleigh Ride」終了
2017年以前のアップデートに関しては
リリースノート
へ
Comments
注意
コメント欄を利用する場合、必ず
コミュニティ
のページを参照してください。
+
コミュニティを読んで理解した方のみ展開してください
2018年12月から2019年1月の間に、武器調整が3~4回くらいあったらしく、武器の使用感がかなり変わっているのでそれも仕様変更ですし記載してほしい。 - 名無しさん (2019-01-14 15:14:45)
久しぶりにやろうかなって思った時に毎回ここを見させてもらってるんだけども、ツリー主さんと同様に2018年後期の情報が欠落しててちょっと気になる。 - 名無しさん (2019-03-21 23:03:07)
2019/06/14 1.18.2830 - 名無しさん (2019-06-16 11:08:07)
2019/07/04 1.18.2832 - 名無しさん (2019-07-04 20:34:11)
1.18-2832 ハイフンだね - 名無しさん (2019-07-05 09:47:42)
2019/07/15 1.18-2833 - 名無しさん (2019-07-16 09:49:58)
2019/09/26 1.18.1-2835 - 名無しさん (2019-09-29 07:03:22)
2020/02/06 1.18.1-2836 - 名無しさん (2020-02-18 11:26:53)
2020/04/10 1.18.1-2841 - 名無しさん (2020-04-10 21:38:26)
2020/06/23 1.18.1-2845 - 名無しさん (2020-06-27 11:16:51)
2021/01/18 1.18.1-2851 - 名無しさん (2021-01-20 09:00:34)
2021/01/27 1.18.1-2855 - 名無しさん (2021-02-06 09:51:54)
名前:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「最新アップデート」をウィキ内検索
最終更新:2024年09月25日 22:32
添付ファイル
3Ov8tfS.png
EmJml0s.png
OGqzecx.png
Owmv8h6.png
robocraft.jpg
u9FVO7o.png