Hardware? > Nano

「Hardware/Nano」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Hardware/Nano - (2017/02/23 (木) 19:30:53) のソース

#divclass(Rheadline)
{{#center(){
|>|BGCOLOR(#FF8C00):&font(b,120%){Nano / ナノ}|
|>|BGCOLOR(#232322):&ref(nanoRH.png,,width=150)|
|BGCOLOR(gray):&bold(){カテゴリー}|Hardware|
|BGCOLOR(gray):&bold(){特徴}|CENTER:味方の回復を行う武装|
|BGCOLOR(gray):&bold(){長所}|CENTER:COLOR(Blue):オートエイムが可能&br()集弾率の概念が無い&br()反動が無い|
|BGCOLOR(gray):&bold(){短所}|CENTER:COLOR(Red):射撃距離が短い&br()敵に攻撃できない|
|BGCOLOR(gray):&bold(){俗称}|CENTER:ナノ、メディック|
}
}}
&sizex(5){目次}
#contents
&sizex(4){更新時バージョン:0.13.1943}
----
*Nanoとは
味方に回復効果をもたらすビームを照射する。
左クリックでマニュアルによる照射、&bold(){右クリックで「損傷した味方に限り」オートエイム照射ができる}。
移動や照射による反動などでのレティクル拡散は無い。
敵に当ててもダメージはなく敵が回復するということもない。
オート照射状態で損傷した味方が範囲内にいる場合、ビームが当たらなくとも電力を消費する。
敵にダメージを一切(フュージョンタワーなどの結晶含む)与えられないので、攻撃できる武器を搭載し出撃することが望ましい。
 
この武器のさらに詳しい特性、運用方法などは[[戦闘について]]の「ナノ(Nano)」を参照してください。きっとさらにうまく使えるようになるはずです。

**性能について
回復に関しては、照射されている部分が優先的に修復される。
ムーブメントや武器(がありそうな箇所)を優先的に直すと戦線に早く復帰できるようになるため、意識して照射したい。

**運用方法について
オートエイムがあるため味方の後ろで(味方の後ろにいる時点で味方の後退を妨げるため好ましくない)黙って右クリックしていればいい、という考え方もあるが、メディックは高度な戦況判断が求められる武器ということを忘れてはいけない。
例えば今どこで誰がどれだけ壊れているのか、敵のどんなロボが活躍しているからこちらはどんなロボを回復させれば対抗できるのか、ここを離れて遠くで大破している味方を修復しに行っても大丈夫なのか、把握しておくべき事柄は非常に多い。

始めるのは簡単だが、より良い運用のためにはゲームシステムの十分な理解が不可欠である。
複数武器搭載が可能になり、メディックだけがこの重責を負うということはなくなった。逆に言えばナノを搭載したプレイヤーは相応の期待がかかっていることを忘れずに。

当然ながら攻撃できない武器なので自分で反撃用の武器を搭載するか、敵を追っ払う味方との連携が必須である。もしできるなら反撃用の武器を搭載するのが望ましいと思われる。

オートエイムのついた唯一の武器なので、射撃中に左右後方が見えない他の機体のためにも常に周囲を見渡して[[スポット>スポッティング]]を心がけるとよい。

----
*Nano Speclist
#co(){
射程は全て165mでOCレベルにより上昇し最大CC時に190mとなる
対プロトニウム性能は一律100%(補正なし)}
パラメータについては[[パーツパラメータについて]]を参照してください。
希少度参考:[一般] コモン(C)→アンコモン(U)→レア(R)→エピック(E)→レジェンダリー(L) [希少]
#right(){&table_color(Nano,#ddd){}
|CENTER:名称|CENTER:Health|CENTER:CPU Load|CENTER:重量(Kg)|CENTER:ヒール&br()レート|CENTER:作成/解体Robits|CENTER:希少度|h
|CENTER:Binder|23936|18|16.5|6531|720/144|BGCOLOR(lime):CENTER:U|
|CENTER:Mender|29255|22|19.5|16285|2200/550|BGCOLOR(Skyblue):CENTER:R|
|CENTER:Constructor|34574|26|22.5|40500|6500/1625|BGCOLOR(Purple):COLOR(white):CENTER:E|}

*Nano Speclist2
#right(){&table_color(Nano2,#ddd){}
|CENTER:名称|CENTER:ヒール&br()レート|CENTER:対プロトニウム性能(%)|CENTER:消費電力|h
|CENTER:Binder|1.00|180|0.0|
|CENTER:Mender|~|~|390|
|CENTER:Constructor|~|~|1213|
}

*Nano Speclist3
#right(){&table_color(Nano3,#ddd){}
|CENTER:秒間射撃数|CENTER:1門|CENTER:規定数|CENTER:規定数時|h
|CENTER:Binder|1.67|6|10|
|CENTER:Mender|1.33|5|6.67|
|CENTER:Constructor|1.11|4|4.44|
}
----
*画像一覧表
#center(){|Binder|Mender|Constructor|h
|&ref(Nano013_1.png,,width=110)|&ref(Nano013_2.png,,width=110)|&ref(Nano013_3.png,,width=110)|
#table_zebra(NANOImage, #fff, #ddd)}
----
*占有範囲
#ref(ナノ専有.jpg)
----
*Comments
-注意
コメント欄を利用する場合、必ず[[コミュニティ]]のページを参照してください。

#region(コミュニティを読んで理解した方のみ展開してください)
#pcomment(size=45,nsize=15,num=10,reply,logpage=Nano)
#endregion