atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
5chロックマンX攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
5chロックマンX攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
5chロックマンX攻略wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 5chロックマンX攻略wiki | ゼロスレ派生サイト
  • ロックマンX3

5chロックマンX攻略wiki

ロックマンX3

最終更新:2022年05月17日 21:54

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ゼロチェンジ
  • ボスとその弱点
  • 各種パワーアップパーツ
  • ライフアップ(全8)
  • サブタンク
  • ライドアーマーおよびライドアーマーパーツ
  • ビームサーベル
  • 効率の良いステージ攻略の流れ

ゼロチェンジ

スタートボタンでメニュー画面を開いてセレクトボタン。
ゼロはやられるとどうりょくろにダメージを受けて使用不能になる。

以下ゼロチェンジ小ネタ
  • ダッシュジャンプ飛距離を伸ばす
エックスでダッシュジャンプ→頂点から降り始めるくらいでゼロチェンジ→方向キー押しっぱで一瞬進んでエックスチェンジ…で本来届かない所に届く。
呼び出した瞬間は、ダッシュジャンプの慣性そのままに少しキャラの位置が上にズレるため。
タイガードステージのアームパーツ、バッファリオステージのサブタンクなどが実用的な使いどころ。
  • ボス部屋に入れる
強制チェンジラインの寸前から最大チャージ→ダブルバスターの2発目を地上で発射→そのまま連続ジャンプすると、強制チェンジラインを飛び越えて侵入出来る。
入れるだけで、すぐエックスと強制チェンジしてしまうので戦えない。

ボスとその弱点

ボス 弱点武器
エクスプローズ・ホーネック バグホール、スピニングブレード
フローズン・バッファリオ パラスティックボム
グラビティー・ビートブード レイスプラッシャー、パラスティックボム
アシッド・シーフォース フロストシールド
エレキテル・ナマズロス トルネードファング
シザーズ・シュリンプァー トライアードサンダー
スクリュー・マサイダー アシッドラッシュ
シャイニング・タイガード スピニングブレード
ヴァジュリーラFF フロストシールド,トライアードサンダー
マンダレーラBB トルネードファング,レイスプラッシャー
ライドアーマー(VAVA Mk-II戦) スピニングブレード,レイスプラッシャー
VAVA Mk-II スピニングブレード,レイスプラッシャー
ゴッドカルマシーンO・イナリー
(8ステージ中でナイトメアポリスを1人でも弱点で倒さなかった場合に出現)
レイスプラッシャー、パラスティックボム
プレス・ディスポーザー トルネードファング,レイスプラッシャー
ボルト・クラゲール フロストシールド
ブラウンベア(廃工場ステージでVAVA Mk-IIを弱点で倒さなかった場合に出現) トルネードファング,パラスティックボム
VAVA Mk-II(2戦目) スピニングブレード,レイスプラッシャー
ドップラー アシッドラッシュ
セイントシグマ スピニングブレード、フロストシールド
カイザーシグマ なし

各種パワーアップパーツ

パーツチップ 能力 入手場所 入手方法
ヘッドパーツ アイテムレーダー
(マップ)
マサイダーst 吊ってある岩の2つめの奥。溜めトライアードサンダーを使う。
アームパーツ クロスチャージ
特殊武器チャージ
タイガードst 途中のトルネードファングを使って壊せる岩の奥、フットパーツ推奨。
ダッシュジャンプでも難しいがギリギリ届く。
もしくは左の壁から天井に頭ぶつけない程度にダッシュジャンプ→ゼロチェンジ→エックスチェンジで届く。
ボディパーツ ダメージ半減
ディフェンスシールド
ナマズロスst 3つ目のエレベーターを上がった所。溜めバグホールを使って装置を動かすorフットチップorアームパーツ+フットパーツで2段ジャンプ。
フットパーツ エアダッシュ
ヴァリアブルエアダッシュ
バッファリオ のボスの部屋に入る前の屋外の右上の方。一番上の足場からダッシュジャンプして取る。
ヘッドチップ 静止状態で自動回復 ホーネックst 途中の広いところの右上。ホークを使う。一応フットパーツだけでも取れる。
アームチップ ハイパーチャージ ビードブードst のライドアーマーで壊せる壁の奥。
ボディチップ ディフェンスシールド強化 シュリンプファーst 下に進める穴の中。ライドアーマーで壁を壊す。
フットチップ エアダッシュ回数+1 シーフォースst の水のエリアの右上の地上に出たところ。要フロッグorチャージフロストシールド(カンガルー入手後そのまま連続水面ダッシュジャンプでOK)。
ハイパーチップ 全チップ能力 ドップラー1 全てのパーツを入手し、上記4つのチップを取らずドップラーステージ1面に行く。
ライフ満タンで後半の鉄球が落ちてくる手前の穴をつたっていくとある。

ライフアップ(全8)

ホーネック ナイトメアポリスが出てくる部屋の前の右の壁を登った所。要フットパーツorライドアーマー乗り捨て。
バッファリオ 途中の氷が積んである所の下。ライドアーマーかトルネードファングで取る。
ビートブード 最初の広い所の左上。ホーネックステージをクリアするとコンテナが消えて取れるようになる。
シーフォース 最初の上に登っていく所の一番上。
ナマズロス 2つ目のエレベーターを登っていった所。
シュリンプファー 最初に降りていく所の右側の壁をライドアーマーで壊した先にある。
マサイダー 吊ってある岩の1つ目を溜めトライアードサンダーを使って取る。
タイガード 最後の方の一番右上。トンボートに乗って右にダッシュジャンプor坂からダッシュジャンプすると取れる。

サブタンク

バッファリオ 最後の屋外の左。フットパーツ推奨。ダッシュジャンプでも難しいがギリギリ届く。タイガードステージのアームパーツ入手の要領でゼロチェンジ→エックスチェンジで飛距離を伸ばしても届く。飛ぶ足場はサブタンクの高さの一段上のやや狭いところ。
ナマズロス ライドアーマーで落ちると床が崩れて進めるエリアの奥。
マサイダー ステージ途中の下に降りていく所の右上にある。
タイガード ステージ前半の広いところの右の方にある。トンボートに乗って取ると楽

ライドアーマーおよびライドアーマーパーツ

本体であるキメラがなければパーツだけがあっても機能しない。
機能 入手場所 必須要素 入手方法
キメラ 本体。 ホーネックst トルネードファング 屋外の建物の壁をトルネードファングで壊して進むとある。
カンガルー ドリル シーフォースst フットパーツ 水の中で溜めフロストシールドを使ってそれに乗ると左上にある。溜めフロを使う場所は水中に入って少し進むとある落とし穴の右。フットパーツがない場合は水面からかなりギリギリ飛ばないと届かない。
ホーク ホバリング シュリンプファーst アームパーツ
トライアードサンダー
溜めトライアードサンダーで壊せる床の下。
フロッグ 水中用 ビードブードst なし フットパーツ推奨。ダッシュジャンプでもやや難しいが届く。アームパーツやバッファリオステージのサブタンクほどシビアではない。戦艦から外に出た所の上。

ビームサーベル

8ステージ中でVAVAMk-IIを弱点武器を使って倒し、後でドップラーステージ2面に行く。
ゼロで中ボスを倒すとイベントが発生し、どうりょくろをやられてビームサーベルを貰い受ける。
中ボス戦になるまえにゼロにチェンジしておくこと。
上級技
X2にもあったアームパーツ+フットパーツで多段ジャンプ。当然縦のエアダッシュ中も可能。そこから更にエアダッシュ出来る。
ビームサーベルもジャンプ中にジャンプボタンと攻撃ボタンを同時押しするとサーベルを振ると同時にジャンプする(要するに二段ジャンプ)
更に二段ジャンプ後、武器チェンジをすぐに行うと上ダッシュ横ダッシュがもう一度出来る。

効率の良いステージ攻略の流れ

【100%RTAルート】
マサイダー→バッファリオ→タイガード→ビートブード→シーフォース→ホーネック→ナマズロス→シュリンプァー

比較的弱点も突けるし初心者向け。
再回収はマサイダー、ビートブードステージ。
難しければシュリンプァー、マサイダー、バッファリオあたりを起点に弱点順。

【周回少ないルート】
マサイダー→(ホーネック→バッファリオ)→タイガード→(ビートブード→シーフォース)→ナマズロス→シュリンプァー

()内は逆でもOK。
再回収は全ボス撃破後マサイダーステージのみでOK、ナマズロスステージかシュリンプァーステージでVAVAを弱点撃破すればセイバーも取れる。
ホーネックステージのコンテナを壊すより、ビートブードステージのライフアップ再回収の方が時間が短いため、RTAルートの方が時間は短い。

【Any%RTAルート】
バッファリオ→シーフォース→マサイダー→タイガード→ナマズロス→シュリンプァー→ビートブード→ホーネック

ビームサーベルの取得条件にアイテム回収は関係ないため、アイテムを無視して時間短縮するルート。腕に自信のある人向け。
ホーネックはスピニングブレードの方が早い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ロックマンX3」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
5chロックマンX攻略wiki
記事メニュー

ナンバリングタイトル

  • ロックマンX1
  • ロックマンX2
  • ロックマンX3
  • ロックマンX4
▼ ロックマンX5
├ ロックマンX5
├ エックス
└ ゼロ
▼ ロックマンX6
├ ロックマンX6
├ エックス
└ ゼロ
  • ロックマンX7
▼ ロックマンX8
├ 基礎知識
├ ランク
├ プレイヤーキャラ性能比較
├ レアメタル
└ 隠し要素

RPG

ロックマンXコマンドミッション

携帯機

ロックマンXサイバーミッション
ロックマンXソウルイレイザー
▼ イレギュラーハンターX
├ エックス
└ VAVA

更新履歴

取得中です。

ここを編集
記事メニュー2

amazon

ロクゼロコレ

ギガミ2

ギガミ1





ロクゼロオコワ





ここを編集
人気記事ランキング
  1. ロックマンX6
  2. ロックマンX5
  3. ロックマンX4
  4. ロックマンX7
  5. ロックマンX3
  6. ロックマンX2
  7. レアメタル@8
  8. エックス@5
  9. ゼロ@5
  10. エックス@6
もっと見る
最近更新されたページ
  • 58日前

    ランク@8
  • 147日前

    ロックマンX1
  • 148日前

    ロックマンX2
  • 148日前

    トップページ
  • 472日前

    ロックマンX5
  • 563日前

    ロックマンX7
  • 820日前

    ロックマンX6
  • 1092日前

    ロックマンX3
  • 1092日前

    ロックマンX4
  • 1780日前

    エックス@イレハン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ロックマンX6
  2. ロックマンX5
  3. ロックマンX4
  4. ロックマンX7
  5. ロックマンX3
  6. ロックマンX2
  7. レアメタル@8
  8. エックス@5
  9. ゼロ@5
  10. エックス@6
もっと見る
最近更新されたページ
  • 58日前

    ランク@8
  • 147日前

    ロックマンX1
  • 148日前

    ロックマンX2
  • 148日前

    トップページ
  • 472日前

    ロックマンX5
  • 563日前

    ロックマンX7
  • 820日前

    ロックマンX6
  • 1092日前

    ロックマンX3
  • 1092日前

    ロックマンX4
  • 1780日前

    エックス@イレハン
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  4. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  7. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. SCP-8045 - アニヲタWiki(仮)
  9. 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.