atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
5chロックマンX攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
5chロックマンX攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
5chロックマンX攻略wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 5chロックマンX攻略wiki | ゼロスレ派生サイト
  • ロックマンX7

5chロックマンX攻略wiki

ロックマンX7

最終更新:2023年10月28日 17:34

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 初めて遊ぶ前に
  • プレイヤーキャラ解説
    • アクセル
    • ゼロ
    • エックス
  • グライドアーマー(エックスのみ)
  • ボス弱点
  • ライフアップ
  • サブタンク
  • 武器エネルギータンク
  • EXアイテム
  • レスキュー
  • エンディング

初めて遊ぶ前に

①楽にクリアしたければ救助者を助けてチップを集めると良い。
1ステージ16人救助者のうち、2人がチップを持っている。8ステージで16チップ最大で集まる。
ステージのリザルトでチップをキャラクターに振り分けるが、使いたいキャラのパワーとスペシャルに3ずつ振り分ける事を目指すと良い。
パワー3で被ダメージ半分、スペシャル3でダメージ後の無敵時間3倍と、防御面が強化されプレイが楽になるはず。
ちなみにチップの振り分け状況は2周目以降に引き継げるので、3キャラ全員最大強化もできる。
ライフアップ、ウェポンゲージアップを持っている救助者も居るので出来るだけ多く助けたい。
(アニバーサリーコレクション2では128人全救助実績トロフィーもある事だし…)

よって、厄介でも救助者を助けながらプレイした方が楽になる。
ただし、救助者が敵の攻撃を受けるとロストしてしまい、アイテムが得られなくなる。
救助が難解なステージはコンビナート。ここは後回しにするか、動画や攻略情報をよく見てかかろう。


②一部、プレイ中に操作を受け付けなくなる(動かしにくいだけ?)箇所があるので注意したい。
  • オープニングステージでゼロとアクセルが会った後のゼロ操作開始時。
    →操作できるようになったら向きだけ変えてダッシュボタンのみを押すようにして抜ける。
    方向キーで歩こうとすると上手くいかない。
  • エアフォースステージエリア1の赤い飛行機2機目の墜落時。
    →乗り続けると墜落する飛行機。墜落寸前に救助者とライフアップがあるので乗り続けたいが、1ミス覚悟で救助だけしてライフアップは別の飛行機から1ミス覚悟で取得した方が気が楽かもしれない。
  • 3Dステージで崖から足を踏み外した時の壁蹴り復帰。
    →向いている方向次第でうまく動かせない事がある。3Dステージでは足を踏み外さないように注意して進むように。足を踏み外したらしょうがないと割り切ったほうが気が楽。
    まあ、そうも言ってられない場所(ラスボス)もあるのだが…


③上方向に壁を登る時、ダッシュ壁蹴りはほぼ効果なしなので通常壁蹴りで登ろう。
横方向もさほど距離が無いのでアテにしないように。


④最終ステージはパレスロードとクリムゾンパレスの2ステージ。
…なのだが、クリムゾンパレスが長丁場。ボス→8ボス→ラスボス。
なんで2つに分けなかったのか…
きちんと回復関連のチップまで取得したキャラで行けば8ボスでボロボロになっても、置いてある回復アイテムでサブタンクまで満たされたままラスボスに挑める。
だが途中セーブできない状態での初プレイは厳しい。
クリムゾンパレス中盤の分岐ルートは初心者は右ルートが楽。左ルートは転倒する回転ビーム砲だらけなので不用意にジャンプすると落下ミス。
8ボスの間は右手前、左手前にもボスゲートがあるので見落とさないように。
ラスボスで苦戦したくなければサブでもいいのでアームパーツを持ったエックスを連れて行ったほうが良い。

プレイヤーキャラ解説

全員デフォルトでエアダッシュ可能。

アクセル

新世代。
アクセルと同サイズの敵5種類に変身可能。救助者の救助に使う事もある。
どの敵が変身できるかはエイリアが通信で教えてくれる。
変身中も壁蹴りできるものもある。
また、武器も二丁拳銃だけでなくボスを倒すと得られる。(アクセルで倒さなくてもOK)
Gランチャー バニシング・ガンガルンから
レイガン トルネード・デボニオンから
各特殊武器を装備中に通常武器が変わる。

ダッシュボタン2回押しのローリング中は無敵。

ゼロ

今作はゼットセイバー以外にも武器がある。
特定のボスを倒すと得られる。(ゼロで倒さなくてもOK)
切り替えはエックス、アクセルの武器変更と同じ。
Dグレイブ スプラッシュ・ウオフライから
Vハンガー ウインド・カラスティングから
双燕舞と水烈閃はこの武器を装備中でないと出せない。
セイバーの斬りで敵弾を反射できる。ラスボスの接近炎弾なんかも反射できる。
獄門剣(カウンター技)でラスボスの緑の光弾を跳ね返したりもできる。

空中攻撃中に硬直する等勿体ない点がある。空中セイバーは出来るだけ避けたい。
地上1段目攻撃を連発が強いので、地上1段目を連発できるタイミングを覚えると良い。

エックス

救助者を64人助けるか、8ボスを倒す事で解禁。
救助者は1ステージ16人居るので最短で4ステージクリア後から。
2周目以降はオープニングステージクリア後に使えるようになる。
グライドアーマーを揃えた後は、ノーマルエックスとグライドアーマーどちらかを選べるようになる。
グライドアーマーも2周目以降に引き継ぐので、2周目以降はオープニングステージクリア後にノーマルエックスと同時解禁。

最初からチャージショットが強い。
ただし着地直後にチャージショットを放とうとすると豆バスターになってしまう。
着地後ワンテンポ置いてから撃つように。

グライドアーマー(エックスのみ)

プログラム制廃止。一個づつ装着。
エックスのみ入手可能。ゼロやアクセルで発見しても入手できない。
2周目以降はオープニングステージクリア後にノーマルエックスと同時解禁。
再度集めなおさなくてOK
パーツ 機能 入手場所
ヘッド アイテムを引き寄せる。 サイバーフィールド
救助者マリブの右の重力反転した先
ボディ 視点回転ボタン左右でギガクラッシュ。 エアフォース
エリア3(船内)の三叉路を左に進む
フット グライド飛行。 ディープフォレスト
中盤、縦に2つ並んだ石像(救助者ブルのそば)に乗って左上へ
アーム バスターの威力アップ。
バスターの射程アップ。
バスターに
ホーミングオプション弾が2つ付く。
特殊武器チャージ可能。
コンビナート
竜型の敵2体目の左下

ボス弱点

ボス アクセル&エックス ゼロ 取得武器
ウィンド・カラスティング スナイプミサイル 飛影刃   ウィンドカッター 双燕舞
&Vハンガー
バニシング・ガンガルン ウィンドカッター 双燕舞 エクスプロージョン
&Gランチャー
破断撃
ソルジャー・ストンコング エクスプロージョン 破断撃 ガイアシールド 獄門剣
トルネード・デボニオン ガイアシールド 獄門剣 ボルトルネード
&レイガン
雷神昇
スプラッシュ・ウオフライ ボルトルネード 雷神昇 スプラッシュレーザー 水烈閃
&Dグレイブ
フレイム・ハイエナード スプラッシュレーザー 水烈閃 サークルブレイズ 爆炎陣
ヘルライド・イノブスキー サークルブレイズ 爆炎陣 ムービンホイール 斬光輪
スナイプ・アリクイック ムービンホイール 斬光輪 スナイプミサイル 飛影刃
モルボーラ スナイプミサイル 飛燕刃
レッド エクスプロージョン? 破断撃?
シグマ(第一形態) ウィンドカッター 双燕舞
シグマ(第二形態) エクスプロージョン? 破断撃?
シグマ第二形態はチャージしたスプラッシュレーザーで大きく削れる。
緑の光弾はガイアシールドor獄門剣で反射してダメージを与えられる。
※レッドとシグマ第二形態のエクスプロード、破断撃は怯むので一応弱点としている。
 実際はバスター等の方が効率が良い。


ライフアップ

  • ディープフォレスト
中盤、小さな地形岩の裏に隠れた石像を壊すと中にある。
  • トンネルベース
最後の広間の塔の上
  • ラジオタワー
ステージ後半、出現ブロックの中
  • バトルシップ
3つ目の船開始正面のコンテナの裏。
ただし先にすぐ右の救助者フィルを最優先で助けたほうが良い。後回しにすると爆発コンテナでロストしてしまう。
  • コンビナート
溶岩エリアの中央付近のパイプの上
  • セントラルサーキット
中盤。両サイドに電流が流れているエリア
  • サイバーフィールド
第2エリアの2つ目のオレンジ色の重力反転に入ったら左のオレンジ色の重力反転が2つ並んだところに入る。
  • エアフォース
最初から数えて2隻目の赤い飛行機。これに乗ると急加速後に墜落してしまう。この飛行機の墜落中にある。
墜落手前に救助者もいるのでそちらを優先して助ける。
アクセルならその先の緑の飛行機からホバリングでも取れる。
エックスならグライド、ゼロは二段ジャンプで。

サブタンク

今回はタンクの貯蓄状況がセーブデータに残る。毎回貯めに行かなくても良くなった。
更にこれまでより貯蓄量も高め。エックスでアイテム出現量UPまでチップを育ててあればあっという間に貯まる。
スペシャル1にチップを振ってあれば、8ボスラッシュのボスでボロボロになっても置いてある回復アイテムでみるみる貯まっていくほど。
  • トンネルベース
最後の広間の塔の上
  • バトルシップ
2つ目の船の最後、コンテナの裏側。

武器エネルギータンク

  • セントラルサーキット
序盤コース左側。コンテナの後ろ

EXアイテム

  • ディープフォレスト
フットパーツ付近の、2体縦に並んだ石像(救助者ブルが居る位置)の次の次の石像の上からゼロで二段ジャンプ。

レスキュー

1ステージ16人ずつ×8ステージ=全128人
※敵の攻撃で救助者をロストしてしまう事があるので注意。
アクセルのホバリングでしか救出できない位置にいる救助者はアイテムを持っていないか、1UP。
ディープフォレスト https://www.youtube.com/watch?v=zG5Ok8rcSeU
ラジオタワー https://www.youtube.com/watch?v=ZsNZEG0KA6s
トンネルベース https://www.youtube.com/watch?v=d9hTud4-Tks
バトルシップ https://www.youtube.com/watch?v=-ER0qeDUOpg
コンビナート https://www.youtube.com/watch?v=1Y6U806JPUE
セントラルサーキット https://www.youtube.com/watch?v=-RuWEmOZFhU
サイバーフィールド https://www.youtube.com/watch?v=MwDHtkN30qc
エアフォース https://www.youtube.com/watch?v=dQmaNKCGuv8
他、X7の100%プレイの動画等も参考に。

以下要注意救助者
・ディープフォレストの最初の救助者
敵の隣に居るので即ロストしがち。倒すよりダメージ覚悟で突っこみ救助優先。この先も大岩や鉢型メカ等要注意。
・ラジオタワーのエリア1
中ボスの炎攻撃等を当てないよう、要調整。
・バトルシップのエリア3
中サイズのコンテナが爆発する。ライフアップのそばにいる救助者が巻き込まれないよう。
・コンビナート
赤い回転レーザー砲台に要注意。食らうと確定で長時間転倒し、転倒中に救助者をロストしがち。
別の攻撃でダメージを受けて無敵中なら転倒しないのでうまく利用しよう。
面倒でもある程度救助したらわざとゲームオーバーになってセーブする事も考えておくよう。
特にエリア1の7人目が失敗しやすい。
エリア1は時限爆弾に巻き込まれる救助者を急いで助けないと確定ロストするので位置を把握して迅速救助が必須。
エリア2は敵の転倒攻撃で溶岩に落とされる事がある。救助者のそばで溶岩に落ちるとティウン演出中に救助者をロストしてしまう。
特に↑の動画1:35付近のポールがそうなりがち。慎重に近づいて竜型の敵を片方倒してから回収するように。
・セントラルサーキット
ライドチェイサーで一方通行にサーキットを周回するステージ(制限時間3分)
ここの救助者はそうそうロストしないので、救助者は程々回収しつつまずは爆弾回収を優先して一度クリアしてしまえばよい。
クリア後にエスケープしながら残りの救助者を回収。

エンディング

ラスボスにトドメを刺したキャラに依存。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ロックマンX7」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
5chロックマンX攻略wiki
記事メニュー

ナンバリングタイトル

  • ロックマンX1
  • ロックマンX2
  • ロックマンX3
  • ロックマンX4
▼ ロックマンX5
├ ロックマンX5
├ エックス
└ ゼロ
▼ ロックマンX6
├ ロックマンX6
├ エックス
└ ゼロ
  • ロックマンX7
▼ ロックマンX8
├ 基礎知識
├ ランク
├ プレイヤーキャラ性能比較
├ レアメタル
└ 隠し要素

RPG

ロックマンXコマンドミッション

携帯機

ロックマンXサイバーミッション
ロックマンXソウルイレイザー
▼ イレギュラーハンターX
├ エックス
└ VAVA

更新履歴

取得中です。

ここを編集
記事メニュー2

amazon

ロクゼロコレ

ギガミ2

ギガミ1





ロクゼロオコワ





ここを編集
人気記事ランキング
  1. ロックマンX6
  2. ロックマンX5
  3. ロックマンX4
  4. ロックマンX7
  5. ロックマンX3
  6. ロックマンX2
  7. レアメタル@8
  8. エックス@5
  9. ゼロ@5
  10. エックス@6
もっと見る
最近更新されたページ
  • 58日前

    ランク@8
  • 147日前

    ロックマンX1
  • 147日前

    ロックマンX2
  • 147日前

    トップページ
  • 471日前

    ロックマンX5
  • 563日前

    ロックマンX7
  • 819日前

    ロックマンX6
  • 1092日前

    ロックマンX3
  • 1092日前

    ロックマンX4
  • 1780日前

    エックス@イレハン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ロックマンX6
  2. ロックマンX5
  3. ロックマンX4
  4. ロックマンX7
  5. ロックマンX3
  6. ロックマンX2
  7. レアメタル@8
  8. エックス@5
  9. ゼロ@5
  10. エックス@6
もっと見る
最近更新されたページ
  • 58日前

    ランク@8
  • 147日前

    ロックマンX1
  • 147日前

    ロックマンX2
  • 147日前

    トップページ
  • 471日前

    ロックマンX5
  • 563日前

    ロックマンX7
  • 819日前

    ロックマンX6
  • 1092日前

    ロックマンX3
  • 1092日前

    ロックマンX4
  • 1780日前

    エックス@イレハン
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  4. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  7. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. SCP-8045 - アニヲタWiki(仮)
  9. 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.