+ | ... |
手袋、手甲(防具としても装備可能)
靴、ズボン(防具としても装備可能)
棍棒、鈍器
剣、短刀
槍、針
ハンドガン、ライフル
ショットガン
マシンガン
光線銃
ESPリング(防具としても装備可能)
|
+ | ... |
※腕、脚、ESPリングは武器としても装備可能なので、武器のページに掲載
体
全身
頭
シールド
アクセサリ
ラドクリフ鉱石
装備すると、ターン毎のAP回復量が+1される。
|
+ | ... |
薬
様々な効果をもたらす装備品。1人2個まで装備できる。
実とお金があれば薬剤師に話しかけて作成してもらえる。 作成済みの薬は、作成画面でVキーを押すと材料の実に戻せる。 (お金は返ってこない)
※LP消費技とは、ヒーリング、ファストヒールのこと
※再生力とは、ターン終了時の自動回復のこと
材料(実)実の入手場所
ヤム:マムス、発電所の小部屋、発電所2、博物館1
ルク:マムス、アークへの道(2個)、博物館 アエ:マムス、デウス、行政区(研究所入口)、軍事科学研究所 ウイ:デウス、洞窟、行政区(警備室付近)、汚染した海 エク:洞窟、行政区(きのした)、ブレイン室への道、ラボラトリへの道1 マイ:居住区、ブレイン室、下水道、地下 サト:ワールドマップ、居住区、地下3、地下4 ヨシ:ワールドマップ(2個)、行政区(研究所入口)、コックピットへの道3 キエ:軍事科学研究所、ラボラトリ ユカ:行政区(病院)、コックピット 薬と実の対応表
|
+ | ... |
IDカード
レッドIDカード
イエローIDカード
ブルーIDカード
シルバーIDカード
ゴールドIDカード
酸素パイプ
汚染した海へ入るために必要。
所持アイテムには追加されないが、メニュー画面の所持金欄にアイコンが出る。
ラドクリフ鉱石
ラストダンジョンへ入るために必要なアイテム。
メニュー画面の各キャラの名前の横と、ロングジャンプ画面にアイコンが出る。 所持アイテムにも追加され、アクセサリとして装備することができる。 入手場所と装備品としての効果は防具を参照。 |