スレで見受けられる略語(50音順)。
ア行
いいおなかまですね
仲間を外せない間PUBで告げられる台詞。
ガラやラファを[[イベント]]で仲間にした場合に起こる。
特にラファの場合、テオ関連[[イベント]]終了前に仲間にした場合、
ラファを生贄にしない限り解除不能。
SFC・WSCではガラ・ラファ共にアイスソードをフレイムタイラントに渡せば解除可能。
生贄
冥府でデスに仲間の命を代償に武具を貰うこと。
善行値低下手段。「はい! どうぞ!」。
お仏壇
オブシダンソードの事。オブシダン→オブツダン。
カ行
カエル
ジュエルビーストの事。
容貌が蛙に似ている事から。JB、ジュエビとも略す。
かえれ!
ロマサガ界の社交辞令。
火力
攻撃力、威力の意。
小羽
タイニーフェザーの事。名前に反しやたらデカイ鳥。
SFC版ではサルーインをも石化させて恐れさせていた。
ころしてでもうばいとる
ロマサガの有名な選択肢。
アプリ版では「ちからずくでうばいとる」
と少し穏便な表現に変わってしまった。
SFC版では漢字フォントのデカさが恐怖を倍増させてた。
メ几
木又してでも うばいとる
サ行
猿
サルーインの略称。
「猿真似」「猿オブ譲渡」はSFC版でオブシダンを敵に渡すと、
こちらの行動を真似してきた事を指す。
四天王
水竜、アディリス、タイニィフェザー、フレイムタイラントのこと。
志村
シムラクラムの当て字。
戦闘終了時の能力が低い程、成長しやすい法則を利用し、
スフィンクスに能力を一時的に下げて貰う育成法。
セルバ
火術セルフバーニングの略語。
タ行
たたきころす
依頼を受けずに四天王に戦いを挑む台詞。物騒極まりない。
なぜか「ころしてでも…」と違いそのまま残っている。
依頼を受けた場合は「戦って うばう」になる。
DS
[[デステニィストーン]]のイニシャル。運命石とも。
ナ行
ねんがんのアイスソードをてに入れたぞ
最強の武器アイスソードを自慢する台詞。
多くのプレイヤーがアイスソードを求めて金貨を稼ぎ、
苦労の末に手に入れた時、ガラハドと同じセリフを使う。
他方でタダで奪い取る事も可能。まさにカモネギ。
ハ行
パーティ外成長
パーティ外の味方も少しずつ成長する事。
瓶
魔の島の主、ウェイ=クビンの略称。
暴君
フレイムタイラントの事。タイラントの直訳。フレタイ、炎帝とも。
名前に似合わず、四天王の中で一番温厚で話の分かる親分。
しかし、邪魔なため最も頻繁に殺される。
放流
パーティ外成長を意図的に行うために、
一時的に仲間と別れること。放牧とも。
マ行
マップ移動
メニューコマンドのマップで町を出られる。
出来ない場所もある。
SFC版ではX脱出やX抜けと呼ばれた。
ヤ〜ワ行
ラスダン
ラストダンジョンの事。安直なネーミング。
ロマンシング
このゲーム特有の不親切さに端を発する失敗や
失望を自嘲気味に表す形容詞。
「ハウツーに頼らず世界観を楽しむ」ニュアンスも。
効率良い進め方ばかりを追求する人には、
「お前にはロマンシングが足りない」と言う等。
腕魚
アームフィッシュの逐語訳。
最終更新:2020年05月23日 11:50