銃身の長い銃はADS時のマズルフラッシュがレティクルより上まで届くみたいです。意外と暗所での視認性が悪化するので銃身の長い銃ではフラッシュハイダーかサプレッサー、もしくはACOGサイトの利用をおすすめします。 - 名無しさん 2016-11-18 20:50:36
サイト毎に覗き込み時間に差ってあるのかな - 名無しさん 2016-11-28 01:25:48 YouTubeに検証動画があったけど、アイアンサイトでもACOGでも覗き込み(ADS)時間は変わらないみたいだよ。詳しくはYouTubeで「Testing the Vertical and Angled Grips - Rainbow Six | Siege」という動画を御覧ください - 名無しさん 2017-10-01 21:09:07
レッドドットサイトが好きで気に入ってたんだけど、枠が邪魔すぎて視野狭すぎて辛い…最近はホロサイトに変えてやってるけどなんか違和感ある、慣れるしかないのか… - 名無しさん 2016-12-29 19:11:29
ACOGサイトにどうしても慣れない... - 名無しさん 2017-01-02 22:08:25
FUZEのレッドドットサイトだけ違うよね。ホロサイトの外枠がすっきしてて見やすい。ほかのオペでも使えたらいいのに - 名無しさん 2017-01-08 01:37:58 西側陣営は武器は良いのにサイトが酷過ぎる。西側と東側で同じサイト使えたらいいのにね・・・ - 名無しさん 2017-01-08 09:00:01
拡張型バレルの詳しい仕様ってどこかに載ってないですかね? - 名無しさん 2017-02-14 00:10:49
427314 - 名無しさん 2017-03-16 23:40:56
フラッシュハイダーのバースト射撃時とは手動で3発ずつ撃つ時にも反映されますか?射撃モードを切り替えないとダメ・ - 2017-06-11 11:43:36
レーザーサイトがどうしても見えない - jj 2017-06-18 00:24:52
リフレックス狙い易い。レッドドットは精密射撃がし易いけど、視野が悪い。ホロサイトは視野がいいけど、精密射撃がし辛い。その中間はリフレックスって感じ。 - 名無しさん 2017-07-23 11:27:20
拡バレは効果が殆ど無いんでいらんね - 名無しさん 2017-09-26 21:01:53
サイトの説明でイメージ画像に押されて概要項目がカツカツだったのと、R6S内のアタッチメントのアイコンに名前が書いてたので統一しました ついでにアイアンサイトのイメージの追加(最初のシチュレーションでL85のアイアンサイトモデルを使わされるからという基準でL85を採用) - 名無しさん 2018-01-15 23:30:22 gj - 名無しさん 2018-01-16 14:10:38
レッドドットってドットが小さいからむしろ精密射撃は得意なのでは? - 名無しさん 2018-01-16 14:56:02 同じくそう思う 3つのうちで一番精密射撃しやすい気がするが - 名無しさん 2018-01-16 18:11:36
俺は逆だな。RDSは点がでかすぎて遠いと狙った物が隠れて使いづらい。だから精密射撃の時はホロの円は無視して点だけ見ることが多いな。 - 名無しさん 2018-01-16 19:40:29
人によってはこっちの方が狙いやすいってのも十分あり得るな ちょっと表現変えてみる - 名無しさん 2018-01-16 21:49:54
サイトの説明部分、さすがに横長すぎると思ったのでレイアウトを変えました。気に食わなければリバートしてください - 名無しさん 2018-01-19 01:56:28 いいレイアウトだと思う、GJ - 名無しさん 2018-01-26 01:51:49
ショットガンはどちらかといえばリフレックスじゃないかな? - 名無しさん 2018-01-19 02:36:08
4発以上撃つならフラッシュハイダーよりもマズルブレーキの方が縦反動は少ないって事? - 名無しさん 2018-01-25 01:12:12
バーティカルグリップの反動低下はADS時も効果出るのでしょうか? - 名無しさん 2018-01-25 22:23:51 勿論出るよ - 名無しさん 2018-01-26 01:51:33 ありがとうございます!腰だめしないからアングルばかり付けてましたがバーティカルに付け替えてみます - 名無しさん 2018-01-29 04:32:15
マズブレの効果にセンタリング性能の向上もあると思うんだけど… - 名無しさん 2018-01-26 10:11:25
まじでホロとリフレックス見づらくてレッドドットとACOGしか使えん - 名無しさん 2018-03-10 22:32:01
マズルブレーキはマズルフラッシュが増大するデメリットあり。連続射撃時に的を見失う可能性あり。 - 名無しさん (2018-03-20 11:56:36) 単純に眩しいというより、なんかG36Cみたいにサイト外にマズルフラッシュが発生するようになってるような - 名無しさん (2018-03-20 17:45:31)
マズルブレーキはいくつか形状があって、典型的な形のやつやハンドガンのはマズルフラッシュが左右に噴き出す。このタイプはむしろ上方向のマズルフラッシュは小さいからADS時の視認性はそこそこ上がる。 - 名無しさん (2018-03-20 21:16:06)
最終更新:2018年03月20日 21:59