• 裏取りを flanking 遊撃をrooterまたはlonar(一匹狼=遊撃)でも伝わるかも。実際に英語vcやってる身としては文が伝わる、それだけで全然違うからとにかく伝わりやすい文を考えること。オレゴンの会議上も表記はaddictだけどbridgeでも案外伝わるときは伝わるので、困ったときはイメージしやすい言葉で何とでもなる。別に場所わからなくても方角指すだけでいいのでそこまでvcに臆する必要は無いです。ただ発音はしっかり。 - 名無しさん 2018-03-19 17:03:17
  • spawn kill=リスキル。準備フェーズ中に敵がリスキルをしようとしているのを見つけたら味方に共有してあげよう。 - 名無しさん 2018-03-19 17:48:24
  • 「<<<」とか「>>」みたいな不等号だけのチャットは「左に敵がいる」とか「右に敵だ!」といった情報を咄嗟に伝えたいときに使う。 - 名無しさん 2018-03-19 17:59:29
  • 味方が良いプレイをしたら「nice」とか「gj」と送って褒めてあげよう。褒められたほうは嬉しいし、チーム内の雰囲気も良くなるので試合に勝てる確率も上がるかもしれない。 - 名無しさん 2018-03-19 18:08:39
    • 正直序盤で味方に合わせずに無駄に死んだりしてる奴に言われてもイラっとくる。「nt」とか特に - 名無しさん 2018-03-19 18:24:02
      • 確かにわかるがntとかnfとかはどんどん言った方がいいと思うぞ - 名無しさん (2018-04-06 15:27:57)
      • さすがにそれは気にしすぎというか余裕なさすぎ - 名無しさん (2018-04-06 21:06:20)
      • 連携重視のゲームで褒めただけで怒って無言コミュ障プレイを邁進していくのか - 名無しさん (2018-04-06 21:23:31)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年04月06日 21:23