このページの情報core0149に準拠しています。
あやしい寺院
情報
- 出現条件:RAYON村の教会にいるあやしいローブの人(左)に1000G寄付する
- 難易度:★★★
店舗
トラップだらけのダンジョン。即死するトラップもある。
出現する敵はほぼローブの男のみだが、内部的には複数種類がある。
仕掛けが複雑で、自力で攻略するのはかなりむずかしい。
入場の際などに1万Gの寄付を要求される。最大で3万G必要になるので、金は多めに持っていこう。
実は金が足りなくても踏み倒せる、残額はきっちり取られる
攻略
3つの道がある。左右は狭い道で、敵と戦わないといけない。
中央は広く、一見安全そうだが、もちろん罠だらけである。
しかし、
アビリティ:けいかい や浮遊があるなら中央を通った方が楽かも。
左上と右上には店があるが、攻略の役に立つものはない。
左右には
海底神殿にもある滝があり、それぞれ2つの中身固定の宝箱と、ランダム宝箱がある。
特に右中央の宝箱からはキャットナインテールが入手できるかもしれない。
取る場合3Fから回ってくるべし。
正しい魔法陣を調べると先に進める。多分ノーヒントなので自力でやるなら総当たりになる。
ワープエリアの抜け方は、左・上・右・下・左・右・階段の真下の魔法陣から2つ右の魔法陣(←反転)
このフロアに宝箱や拾えるものはないので、さっさと抜けるのが吉。
移動床による運だめし。
糸巻きが有効なので、スタート地点を登録しておこう。(ただし糸巻きを使うと、杭のスイッチが初期化されてしまう。)
全回復してくれる妖精さんの手前の穴からは1F水路左側へ、街に戻してくれる妖精さんの手前の穴からは1F水路右側へ移動できる。
上がってきた階段の真下にあるスイッチを押すと1Fに杭が出現し、その上に落ちると即死する。
即死杭は「下側の右から1本目」→「下」→「右」で到達できてしまう。
左側水路に行きたい場合は、「左側の上から2本目」→「下」、右側に行きたい場合は「右側の上から3本目」→「下」と行った所にある穴へダイブすればいい。妖精さんから一番近くにある穴ではないことに注意。
+
|
... |
隠しマップ。発見した人は偉い。
3Fの罠スイッチを押すと1Fに杭が出現するが、同時に1F左側の通路に杭とスイッチが出現する。
杭が邪魔で1Fからはスイッチが押せないが、3Fのある落とし穴から落ちることで、スイッチのあるスペースに行ける。
「下側の左から1本目」→「下」→「左」と行けばたどり着ける。
このスイッチを押すと、1F中央の即死杭が穴(ただし1Fからは入れない)に変わり、
3F中央下の落とし穴(即死杭と同じ穴)から地下に行けるようになる。
落ちてすぐは牢獄になっており、宝箱がある。
宝箱は一つだけからっぽ。いかにもなやつがそれ。
右下の牢屋の奥に光っているものは時の鈴だが、取れないので無視していい。
下に進むと敵がいっぱいいる殺風景な廊下にでる。
この辺りの敵に捕まるとスライム攻撃されるので捕獲耐性を付けよう。
全体的にトラップの数と種類が多いので、治療系アイテムは買い揃えておいたほうがいい。(または リボンを装備して進むか、状態異常覚悟で進むか。)
廊下にある寄生虫の卵のグラのオブジェクトはあやしい鍵で、拾うと牢獄の鉄格子を開けられるようになる。
廊下を渡ると絨毯が引かれ、4つ祭壇?がある部屋に出る。左上の祭壇にはクリスタルのかけらが置かれている。
この部屋から左に行くと灼熱の試練、右に行くと死神の試練に挑める。ただし、挑む前に1万G払う必要がある。
実はここも金が足りなくても踏み倒せる、残額はきっちり取られる
なお、祭壇の部屋の上は未実装で、何もない。
灼熱の試練は名前のまんまの試練で、高威力のフレイムピラートラップが仕掛けられている。
また、攻撃力が高い敵も出現するため、炎耐性だけでは厳しい。バリアがあるとある程度強引に進める。
クリア報酬はフレアで、MP100消費で画面内全体攻撃を放つ魔法。実用性は微妙だが、かなり嬉しいクリア報酬。
死神の試練では、罠が仕掛けられているうえに、超攻撃力の死神が出現する。
防御力と敵の魔法に対する氷耐性を備えて挑みたい。
クリア報酬は以前はフェニックスの尾だったが、補助魔法フェイトスピンに変更された。
色々と効果のある魔法だが、被与ダメージ安定化、状態異常回避率向上と覚えておくといい。
消費が重いので実用性は微妙。
|
イベント
最新版
最新版での変更箇所
コメント
攻略や最新版に関する追加情報がある場合はコメント欄にお願いします
- このマップには地下がある。3階スイッチ→1Fスイッチ→3F穴から落下して侵入する。糸巻き不可。 -- 名無しさん (2013-07-11 17:48:01)
- 地下はまだ開発途中らしい。落下した先のエリアを下に2エリア進むと、上に広がるエリアとなり(上下左右に別エリア)、その上のエリアに行っても何もない(開発途中)。右のエリアからは死神の間。左のエリアから灼熱の間がある(入る前に1万取られる)その先のワープゾーン以外で帰る方法はない(魔法で帰るのは除く) -- 名無しさん (2014-01-07 23:35:44)
- ↑間違い見つけた。魔法でも帰れない -- 名無しさん (2014-01-09 21:10:59)
- 地下に入ったばかりの部屋。あやしい鍵入手後時の鈴(右下で光ってる物)が入手できない黒い影2対で通れない完全に作成ミスと思われる。 -- 名無しさん (2016-03-12 06:13:04)
- 入場の際、1万G必要だが無くても入ることができた。他の場所は不明(地下あったのすげぇ・・・) -- 名無しさん (2021-03-05 20:59:22)
最終更新:2021年04月22日 00:59