S60 3rd (N82) Wiki

Converter

最終更新:

s603rd

- view
管理者のみ編集可
様々なカテゴリーの変換をしてくれるソフト
 
長さや広さ、大きさや強さって世界中で様々な単位が使われていて覚える気にもならない。
実際には使う機会も少ない。
でも、海外のサイトで何かを購入しようとすると、大きさがフィートで記載されていたりする。
そんな場合にこれが役に立つこともある。
起動すると、最後に使った変換種類で表示される。初めてなら通貨になっているだろう。

Typeは変換する対象の種類で、変換する元先(どっちが元と言う決まりは無いので値を入力した方が元になる)と、それぞれの値を入力するシンプルな画面構成。
 
変換する対象の種類はCoversion typeで選択する。画面のように様々な種類が選べる。

動作も軽く使いやすいのだが、コンバータとして大きな欠点がある。通貨レートの情報取得が出来ない。悲しいかな、各通貨レートは手で入力する必要がある。

画面ではHome以外がForeignになっているのだが、確か通貨の名称自体は入っていたような記憶がある。ハードリセットすると消えるのかも知れない。でも、通貨の名称も変更(追加も)可能なので頑張れば今日の通貨レート一覧は作れる。でも、明日の通貨レートに更新する際も頑張らないといけない(頑張るのが嫌いなので昔からHandyConverterを使っている)。

通貨以外の種類は固定値なので、わざわざベース値を入力しておく必要はない。
画面は広さなのだが、様々な単位に変換できる(mm,cm,m,kmが分かれている理由は不明だ)。

まあ、通貨レートの変換については、HandyConverterを使ったとしても最新情報をオンラインで取得しなければならないので、通貨レート変換をしてくれるサイト等で代用できる。通貨レート変換さえ使わなければ、十分使い物になるのでは無いかと思う。

尚、変換結果をコピーするとか送信する機能は実装されていない。

ウィキ募集バナー